『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

上海でフェイスブック・ツイッター解禁へ

2013-09-25 16:58:13 | 日記
ネット規制、大幅緩和か=中国・上海の自由貿易区(時事通信) - goo ニュース
上海市の『自由貿易試験区』でフェイスブック・ツイッターの接続が解禁されます。2011年に起きた『アラブの春』では、チェニジアやエジプトでフェイスブックやツィターを使い民衆が決起し政権が崩壊しました。中国共産党もおよそ結党の精神とはほど遠い腐敗が進み、貧富の差が拡大しています。欧米の要求を受け入れなければならないほど資本流出が続き追い込まれているという証でしょうか?
中秋節の間も、中国の一級都市と二、三級都市の住宅売買が何故か活発だったようです。その他の都市との医療・教育などの格差が激しく大都市に集中するようです。全体的な不況の中でも逆行高する地域がある中国はやはり大国です。この国は人民元のバラマキによるインフレで崩壊へ向かうのでしょうか?

70都市の住宅価格が15ヶ月連続上昇し地区の2極化が進んでいる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国バブル崩壊はあるのか? | トップ | 不倫大国『韓国』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事