読売新聞社が18~20日に実施した全国世論調査で、政党支持率は、自民党37%(前回37%)、立憲民主党7%(同10%)などの順。今月結党した国民民主党は2%。無党派層は42%(同40%)だった。国民にとって重要法案の審議拒否を続けていた立憲民主党など野党へ対する風当たりが強くなってきた感じです。働き方改革などは本来、労組が支持母体の立憲民主党十八番のはずが・・政治家は国会審議しなければ、話にならないということです。本の知識ですが、7つの脳内物質のバランスにより、仕事が効率よくいくようです。若いころは苦手科目があれば、苦手ばかりして成果を上げられませんでしたが、運動も、睡眠も7つの脳内物質をバランスよく取ることが必要で、それを摂取する家庭環境が重要なのです。子供も大人も雑念や妄想を取り払えば、本来たいてい心に抱くことは出来てしまう。『机上の空論』働き方改革よりも、教員の質も含め、教育を重視すべきでしょう。
以下抜粋コピー
仕事をする場合には漫然と取り組まないこと。ノルアドレナリンを活用し、注意力、集中力をアップさせ、短時間で効率よくこなす。
7つの脳内物質のバランスにより脳と身体が健康になり潜在能力が100%引き出される。1、ドーパミン 幸福 快感 報酬 学習脳 2、ノルアドレナリン 闘争か逃走か 恐怖 不安 集中 3、アドレナリン 興奮 怒り 交感神経 4、セロトニン 癒し 平常心 共感脳 5、メラトニン 睡眠物質 回復 アンチエイジング 6、アセチルコリン 記憶と学習 ひらめき 副交感神経 7、エンドルフィン 脳内麻薬 多幸 恍惚 アルファ波