不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

Q,塔婆に「成三菩提也」とかいていますがこの意味は?

2012-09-22 | Q&A
Q,塔婆に「成三菩提也」とかいているのがありますがこの意味は? A,般若心経には有名な句「三世諸仏依般若波羅蜜故得阿耨多羅三藐三菩提」があり、大日経疏には「應云成三菩提是正覺正知義」(成三菩提とはこれ正覺正知の義)とあります。このほか大師の「大日経略開題」にも「成佛者具足梵音應云成三菩提」(成仏とは具足せる梵音にはまさに成三菩提といふべし」とあります。このほか多くのお経にでてきます。WEBLIO . . . 本文を読む
コメント

藥師3琉璃光如來本願功徳經

2012-09-22 | 諸経
藥師3琉璃光如來本願功徳經 是の如く我れ聞きぬ. 一時,薄伽梵,諸國に遊化して廣嚴城に至り樂音樹下に住しき.大苾芻衆八千人と俱なりき. 菩薩摩訶薩は三萬六千あり,及び國王·大臣·婆羅門·居士·天·龍·藥叉·人·等と無量の大 . . . 本文を読む
コメント

お大師様のご足跡寺院 その4

2012-09-22 | お大師様のご足跡寺院
12、大師三十歳、延暦二十三年(804)、三十三歳、大同元年(806)再度山参詣・・・再度山大龍寺(神戸六甲再度山にある大龍寺は和気清麻呂の創建とされます。大師は入唐求法に際し祈願され、また帰朝後は報恩謝徳のため七日間秘法を勤修されたといいます。大師が再び登山されたというので「再度山」と呼ばれるようになり、修法された場所を「修法ケ原行場」と呼んでいます。) 13、大師三十一歳、延暦二十三年(80 . . . 本文を読む
コメント