福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

寺社ともにその起源は「墓」であること

2017-03-02 | 法話
民俗学者の五来重は「寺も神社も死者の霊魂の力を認め祀ったところ」と喝破しています。 ・五来重『宗教歳時記』「神社の起源が古墳であり墓であることは神道考古学からもいわれており、社殿の背後に古墳を持つ神社も少なくはない。しかしそれよりも社地の移動によって古墳や葬地お山宮から離れて現在の社殿がある例が多い。そして下賀茂神社の御蔭祭のおこなわれる御蔭山は古墳であると言われている・・』 ・五来重『熊野詣 . . . 本文を読む
コメント

福聚講・今日の言葉

2017-03-02 | 法話
言葉を変えれば、態度が変わる(やさしい言葉を使えば態度もおだやかになる) 態度が変われば、行動が変わる 行動が積み重なれば、習慣が変わる 習慣が変われば、深層心理が変わる 深層心理が変われば、運勢が変わる(世界は自分の深層心理が作り出している、というのが「唯識」) . . . 本文を読む
コメント