福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

葬儀の簡略化

2017-03-17 | 法話
宮型霊柩車がきえていくという記事がありました。しかし東南アジアではこれが人気ということです。  葬儀の簡略化ということがいわれて久しくなります。かっては死者は自宅に安置して枕飾りし、通夜には檀那寺の住職に枕経をあげてもらい、その晩は家族等が死者の前で夜伽をしたものです。基本的に葬儀はお釈迦様の荼毘の様子を真似して死者に成仏してもらう大切な儀式でした。 しかし2000年頃から簡素化が始まり、自宅 . . . 本文を読む
コメント

今日はお彼岸の入りです

2017-03-17 | おすすめ情報
今年の春のお彼岸入りは今日3月17日、お中日 は3月20日(春分の日)お彼岸明けは3月23日です。 国民の祝日に関する法、第2条では、「 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。 秋分日 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。」と記されています。 「彼岸」とは サンスクリット語pāramitāパーラミターの訳で、正しくは「到彼岸」即ち生死輪廻の此岸を離れて涅槃常楽の彼岸に到達するという意味です . . . 本文を読む
コメント