福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日2月18日は深草の元政上人の命日です。

2023-02-18 | 法話
今日2月18日は深草の元政上人の命日です。元政上人は江戸前期の日蓮宗の僧。生年は元和9.2.23(1623.3.23)、没年は寛文8.2.18(1668.3.30)です。京都深草瑞光寺の開山。彦根藩主井伊直孝に近侍していたが19歳で病を得て出家の三願(「一に出家。二に父母に孝養。三に天台三大部読了」)をたて26歳のとき,致仕して妙顕寺日豊の門に入り後、深草に称心庵(のち瑞光寺)を結び,ここを拠点に . . . 本文を読む
コメント

東大寺明祐律師の往生された日

2023-02-18 | 法話
日本往生極楽記(慶滋保胤)「東大寺戒壇和上律師明祐、一生持斎全く、戒律を護す。毎夜叅堂して房舎に宿せず。命終に及んで念仏して休せず。天徳五年二月十八日入滅す。先、一両日頗る悩気あり。飲食例ならず。弟子曰く「終日食せず。粥を勧めんが如何」。師曰く「斎時已に過ぐ。命終又近し。何ぞ破るべきや」。重ねて命じて曰く「二月は寺例所修の仏事あり。我なまじひに生きて之を過さんや」。十七日の夕、弟子等、阿弥陀経を誦 . . . 本文を読む
コメント

東大寺明祐律師の往生された日

2023-02-18 | 法話
日本往生極楽記(慶滋保胤)「東大寺戒壇和上律師明祐、一生持斎全く、戒律を護す。毎夜叅堂して房舎に宿せず。命終に及んで念仏して休せず。天徳五年二月十八日入滅す。先、一両日頗る悩気あり。飲食例ならず。弟子曰く「終日食せず。粥を勧めんが如何」。師曰く「斎時已に過ぐ。命終又近し。何ぞ破るべきや」。重ねて命じて曰く「二月は寺例所修の仏事あり。我なまじひに生きて之を過さんや」。十七日の夕、弟子等、阿弥陀経を誦 . . . 本文を読む
コメント

万葉代匠記に見る「いろは歌」

2023-02-18 | 諸経
  万葉代匠記(契沖) 「・・いろはを弘法大師の製作なりといふ事は、世にあまねくいひつたふるうへに、日本紀疏云(日本書紀纂疏 ・一条兼良著)「問、我応神時漢言東漸、倭字則起干弘法大師空海、故上古未有文字云々」。これ書に見えたる証なり。又、伝法院覚鑁上人の釈をあつめたる密厳諸秘釈の中に、「伊呂波略釈」あり。祖師の作とてこそ上人は釈せられけめ。又拾遺愚草にも後京極殿の仰せにて或る夜の時の . . . 本文を読む
コメント