ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

バリ2017:17_サヤンハウス→サンバルマタ

2017-07-09 08:53:21 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

チェックインを済ませた後は、すぐさま近くのサヤンハウスへ。
GWにウブドに居合わせた人達の集まりにお邪魔することになりました。

 

ここは近頃評判のレストランだそうです。日本人がオーナーシェフ
らしいです。日本人大活躍ですね。すごい。

 

ここは夕日も有名なんだそうです。夕景を楽しみながら何か飲みま
しょうと集まりました。

 

だけどこの日はどよーんとして夕日はありませんでした。残念。
なお、正面に見えている建物がフォーシーズンズです。目と鼻の先。

 

この曇り空をどうするか、首脳会談が行われています。

 

 

hiyokoのへんてこ晴れ乞い踊りは全力で阻止しました。

 

どもども~!

 

それにしても、ここは絶景だなあ。

 

しばらくしたら、ザブザブ雨が降って来てしまいました。これは止まなそう。
もう少し楽しみたかったけど残念。ここはいつかリベンジせねば。

 

夕飯は場所を変えます。ウブド中心のゴータマ通りまでやって来ました。

 

サンバル・マタというレストランへ。おじゃましますhiyokoですー。

 

こじんまりして、居心地がよさそうなお店です。

 

また乾杯です(笑)。

 

サンバルマタという店名なので、激辛料理屋さんかと思って
覚悟して来たのですが、優しい味付けの料理で安心しました。
しかも何を食べてもおいしい!

 

 

そうそう、これがこの旅二度目の「花かつおどっさり」。日本風焼き飯
なんだそうです。わざわざ日本風というくらいだから、料理人が日本人
なのかと思ったらバリバリのバリ人なんだだそうです。へー。
バリでは日本人が洋食を作り、バリ人が日本の焼き飯を作ってくれます。

 

 

スペアリブも柔らかくて美味しかったです。
見た目ほど味も濃くない。

 

宴もたけなわでサプライズが。

 

Mさんからhiyokoのお誕生日にお花をいただきました。ありがとうございました。
勝手ながらhiyoko小祭3です。ワインは何とizolaさんからの差し入れです。

 

バリの飲み会に日本からワインを差し入れるなんて、Amazonに頼んでも
できない芸当です。恐るべしizolaさんのネットワークと実現力。
いつも本当にありがとうございます。

 

 

hiyokoはご機嫌に千鳥足。hiyoko足か。気をつけて帰ってねー。

 

その節は皆さま大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 


バリ2017:16_フォーシーズンズ・サヤンにチェックイン

2017-07-05 23:08:03 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

今回の旅は、フォーシーズンズのハシゴという、後先考えない暴挙です。
財政がますます深刻化しています。

 

フォーシーズンズ・サヤンには、2005年にバリに初めて来た際、ランチを
食べるために寄りました。ここに来るのはそれ以来だから12年振り。
ずい分長い時間を経て、初めて泊まることになったわけです。

 

ジンバランとは違い、チェックインの際はバリのお寺に行く
ときの様な儀式をします。腰ひもを巻いたり、

 

聖水で清めたり、

 

木のベルを鳴らしたり。へー。無くてもいいけど面白い。

 

さて、儀式を済ませたらロビーに向かいます。

 

この橋を渡って有名な蓮池のエントランスに向かいます。

 

この蓮池は建物の屋上。真ん中の階段を下りてロビーに向かいます。

 

ロビーに到着。

 

ここに来るのは二度目ですが、やっぱりたまげます。すごいです。
楕円のオープンロビーに沿ってラウンジとバーがぐるりと。雨の心配を
しないのでしょうか。

 

チェックイン中。

 

開業は1998年だそうです。ジンバランの5年後。わずか60室という小さな
ホテルと思えない立派なパブリック。いまだに前衛度ではバリ有数と思う。

 

宿泊の段取りや予約を諸々お願いして手続き完了です。

 

部屋に向かいます。フォーシーズンズ・サヤンはホテル棟と
ヴィラに分かれています。ホテル棟もなかなか素敵なのですが、
プール必須のhiyokoのために奮発してヴィラ泊になりました。

 

健気に、浮き輪を自分で運んでいます。hiyokoにとっては
くるくるドライヤーの次に大事な旅の必需品なので、その
程度の働きはあってもいい。

 

今日はこの後待ち合わせがあるので部屋紹介は後日。

 

 


バリ2017:15_ハーフタイム

2017-07-02 11:18:59 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

フォーシーズンズ・ジンバランに3泊したら前半戦終了。

ウブドに移動します。ウブドに行くのは久しぶりです。

 

朝です。

 

 

とりあえず朝ごはん。フォーシーズンズ・ジンバランの部屋にに1秒でも長く
居たいのでルームサービスで朝食。

 

 

なお、初めてここに泊まった時、和朝食を食べてあまりいい印象を持ちません
でした。久しぶりにどうかなと思って試してみたのですが、うーんやっぱり。
これだけはいけない。これだけは残念。

 

 

うわ、何これ。雨が降って来ちゃったよ。

 

 

私が晴れ乞いの踊りをしてあげましょう!

 

 

 

ヨイショー!

 

ウンショー!

 

ドッコイショー!

 

 

お気楽だなー。


 

ともあれ、フォーシーズンズ・ジンバランには今回もお世話になりました。

 

 

意外にも、フォーシーズンズをチェックアウトしたら雨は止みました。
へんてこな踊りが効いたみたいです。

 

ウォーターマークホテルのイマドキという和食屋がなかなかだというので、
お昼ごはんに寄りました。和食リベンジ。

 

おや、見た感じちゃんとしたお蕎麦ですよ。

 

味も普通においしいです。朝食べたのは何料理だったん
だろうと思うくらい、普通に和食です。

店を選べば、今時は日本で普通に食べているものがバリでも
食べられるんですね。世界が狭くなった感じ。
そうか、だからイマドキか。そういうわけじゃないか。

 

 

腹ごしらえをしたら、一路北上します。

 

あれ、子供だよ?バイク運転していいのかな。先生に言っちゃうぞ。

 

今度は白いシャツにスプレーでペイントした服を来て団体で走る集団を発見。
期末だか卒業試験だかが終わった学生さん達が、うっぷん晴らしにツーリング
しているんだそうです。

 

サヌールを抜け、標高を上げていきます。

 

途中ウブドのビンタンスーパーでお土産の買い出しをしました。無駄がないね。

 

盤石の品揃え。サマスタのおしゃれスーパーよりも欲しいものが沢山あります。
おしゃれスーパーは輸入品が多いからね。ローカルな方がいいんだ。

いや、ビンタンはもはやローカルとはいえないかな。

 

本当は観光のひとつもしたかったのですが、時間が押せ押せで余裕がなく
なってしまいました。そのまま次のホテルにゴールイン。

 

この細い路地がホテルの入り口だとは、普通気付きませんよねー。
え?どこがホテルかって?ちゃんとマークがあります。

 

まさかのフォーシーズンズお代わり!

 

 

ほんとに、冒険しないんだなー。

 

でも、泊まるのは初めてなんですよ。

 

 


バリ2017:14_Cuca

2017-06-29 20:21:26 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

スペインに、エル・ブジという有名なレストランがありました。
ドキュメント映画で観ただけですが、伝説のレストランとか。

そこで修業した人がオーナーシェフというレストランがバリにあります。
場所は、カユマニス・ジンバランの敷地内なのでフォーシーズンズからも
近いです。名前はCuca。

 

 

 

エルブジ仕込みの最新キュイジーヌ。どないですかね。

 

せっかくなのでコースにしました。全部で9皿。お皿の下に敷かれた紙には、
1皿1皿の説明書き。これは面白いね。

 

ヤングコーンのグリル。パルメザンチーズが意外な好印象。

 

ローストポークのパン包み。中華の変形らしいです。

 

バターフィッシュの燻製

 

カボチャのローストのサラダ。

 

タコのBBQ、ガスパチョソース。

 

ソフトシェルクラブのライス天ぷら。お米を衣にあられの様に揚げています。

 

ミート&ポテト。シェパーズ・パイの変形だっていうけどウソー?

 

確かに肉が発掘されました。ミートでした(笑)。

 

お店が暗いので、hiyokoは寝落ち状態。仕方ない人だ。

 

Bali Breakfastという名のデザート。目玉焼きじゃないよー。
黄身の部分はマンゴー。とっても楽しいデザートです。

 

もう一つデザートはCocoa99。チョコレート系ですね。

 

いやあ、なんというか、面白かったです。どれも変わっていて楽しい。
味もまずまずです。エルブジの挑戦的な料理がこうしてバリで受け継がれ
ているのかと思うと、つくづく諸手を挙げて降参するしかないです。
バリは本当にすごい所だ。

 

最後になんだかかわいいボトルの飲み物が出てきたので一気に飲んだら
アラックでした(笑)。

 

この人がシェフなのかな。頑張ってます。

 

ホテルに戻ったhiyokoは、さっきまで寝ていたくせに「ただじゃ部屋に
帰らない」と息巻いています。

 

フォーシーズンズのバーに陣取りました。スンダラもいいけど、タマン・
ワンティラン横のバーも静かでいい感じです。

 

〆にカクテルを一杯ずつ。

 

バリはすごいですよ。

 

 

ほんとに。

 


バリ2017:13_ジンバランビーチの夕日

2017-06-24 21:37:23 | バリ旅行2017

Fukunosukeです。

 

ジンバラン・ビーチにやって来ました。
東南アジアの雑然とした雰囲気。いい。

 

夕日はと。んー、んー。うーん。だめかー。

 

ジンバランは、クタなんかに比べるとのんびりした雰囲気で好きです。

 

のんびりするねえ。

 

ずい分潮が引いているなあ。

 

ん?この人達、なんだ?

 

なんだなんだ?あちこちで新郎新婦が潮まみれ。新婚潮干狩り大会?

 

うわー。ここは記念写真スポットだったのか。

 

それにしてもドレスの裾、いいのかな。お母さんに怒られませんか?

 

皆さん、何かの主人公になり切っちゃってすごいです。でもまあ、一生に一度
なのだから、後々面白い思い出にはなるよね。

 

我々はどこかで休もうか。

 

パンシー・プリ・バリのビーチ・バーにお邪魔。

 

なんだい。あんたらもこっ恥ずかしいことやってるじゃない。

 

まあまあ、いつの日かのいい思い出という事で。

 

このビーチ・バー、今どきの音楽ガンガンのビーチクラブと違って静かで
居心地がよかったです。

 

お腹空いたねぇ。