ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

ポトラックパーティー

2006-08-13 13:09:55 | その他
今回もhiyoko担当です。

先日、2~3年振りに英会話教室のお友達と会いました。
あの頃は教室よりも終わってからのご飯の方が楽しみだったなー。
お友達二人はその後、会社も一緒になり今も仲良しで、現在二人ともチャングムに熱中していて、しょっちゅう二人で韓国旅行をしているとのこと。
我が家は去年の旅行以来、スペイン料理が得意になり~。
ということで話は盛り上がり、久々に我が家で二国の得意料理を持ち寄ることになりましたー。




先ずは韓国料理 その1 豚肉のポッサム(Tさん作)
ポッサムって包むという意味だそうで、サンチュにゴマの葉・青唐辛子・韓国味噌・アミ・キムチと共に、一晩漬けて蒸した豚ばら肉を包んで食べます。
うんま~~いっ!!


麻布十番の大好きな韓国家庭料理の「石亭」のも美味しいけど、こっちも負けていないぞ。
これは外で食べるものと思っていたけれど、家庭で作れるんだー。今度やってみよーっと。



韓国料理 その2 もやしのナムル(Tさん作)
ん~、いい味だ~。


しみじみ美味しかったよー。




韓国料理 その3 牛肉のチャプチェ(Yさん作)
チャングムでも登場するこのお料理。
見た目ではわからないですが、さすが宮廷料理だけあって実に手の込んだものなのです。
一つ一つの材料をそれぞれごま油で炒め、それぞれ味付けし、それを和えるという物。(そう、チャプチェは炒め物ではなく和え物なんですね)
それに錦糸卵やらを加えて、時間も手間も掛かった一品。
すごく上品で美味しい~!!何度も唸ってしまった。
他にYさんは、「わかめと筍のスープ」を作ってくれました。
それと、香港のお土産の小魚とピーナッツのおつまみ(これ絶品!)を持参してくれました。


私もチャングムを観て、思わずチャングム料理本を買ってしまい作ってみましたが、こんなに美味しくできなかったなー。
Yさんにコツを教わったので、早速リベンジだー。



さて、我が家からは、下記のラインナップ。

スペイン料理 その1 ガスパチョ(hiyoko作)
スペイン料理 その2 具沢山のパエリャ(hiyoko作)
スペイン料理 その3 ガンバピルピル(fukunosuke作)
その他  その1 ニース風サラダ(fukunosuke作)←これはフランス料理ね!
その他  その2 チーズ3種
その他  その3 デザート 代々木上原「西光亭」のミルクゼリーと黒蜜ゼリー
その他  その4 デザート 世田谷代田「バナナや」のきなこクッキーとフルーツケーキ

って、写真が、な・な・な・なーーーーい!!!!
そうなんですー、もう食べることに夢中で、後半のスペイン料理が出来上がった頃には写真のことはすっかり忘れ~~~。
あ~あ~~~。
せっかく見た目もきれいに作ったのにね!


連日暑い日が続いたので、キンキンに冷やしたグラスにガスパチョを一口ずつ、アミューズとして。
こういう時は、バーミックスが活躍します。

パエリャは、参宮橋にある大好きなスペイン料理屋さんの「ロス・レイエス・マーゴス」のご主人から、家庭で作るコツを教わり、スペインで食べて舌で覚えた味を再現した我が家の自慢の一品。

肉類には必ずスペイン産の生ハムかサラミも入れるのが我が家風。
味付けの秘訣としては、トマトソースを入れることかな。
あと、サフランをケチってはいけません。
ここでは、バンッと使いましょう!



ガンバピルピルは、エビとにんにくのオリーブオイル煮。
これは夫の十八番で、いつも美味しくできます。
ニース風サラダはスペイン料理ではないのですが、やっぱり野菜を食べないとね!ということで。
これも夫の最近の得意料理で、美味しい美味しい!
ホント、ウチのだんな様(fukunosukeね!)、お料理上手です。



デザートは、私が腱鞘炎になってからは杏仁豆腐くらいしか作らなくなってしまいました。
なので、今回もお気に入りの物を購入してきました。
ミルクゼリーは本当に美味しい!!!誰にお出ししても、感激されます。
ちなみに、黒蜜ゼリーは一番人気だそうですがが、全員の評価はまあまあ美味しいでした。
きなこクッキーは、若い女性一人でやっている最近お気に入りの小さいお菓子屋さんのもの。
あまり評判になると困るな。。。(フルーツケーキは普通に美味しい)



その他には、ハードタイプのチーズ3種。
スペインのマンチェゴの他に、ミモレット、カネストラート。
カネストラートはイタリアの物だそうで初めてでしたが、なかなか美味しかったです。
でも、我々夫婦はやっぱりマンチェゴが一番好きかな。


お酒も、先日新大久保のスーパー「韓国広場」(ここは凄いぞ!)で仕入れてきたマッコリと、大好きなスペインワインと、この日のお題目に合わせて。
大きな紙パック入りのマッコリ、なかなか美味しい。





夕方4時半から10時まで、延々と宴は続き・・・。
あーー、楽しかったーー!
持ち寄りのパーティーって、本当に楽しいですよね!