ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

下北沢JACKPOT

2007-03-08 22:23:28 | たべもの
もう一つFukunosukeです。

今日は、会社でおもしろくなーいことがあった。あんまり面白くない
ので、hiyokoと待ち合わせて、下北沢でやけ酒することにした。
(それは言い訳か?)

下北沢と言えば、「避けて通れない」というか、「避けたくない」
Jackpot。伝説のお店です。

Jackpotは、現在グループで9種類18店舗ほどのお店を展開しています。
都夏(つげ)、イル・カントッチョ、トムズ製麺など、和洋中
いろんな業態で営業しているので、知らない人も、気づかない
うちにお世話になっているかも知れませんね。
“やってます”っていう看板が、Jackpotグループの合図です。


ともあれ、ここは本店。数年前に業態替えしてオイスターバー
に変わりました。「ノロでもいいや!」のやけくそ気分で突入。


厚岸産の生ガキ。

うん。なかなか新鮮です。

こちらはニュージーランド産。

ニュージーランドに行った時、随分美味しかった記憶があるので
頼んでみました。今回は厚岸産より美味かったでがんす。

この他にも、10種類以上の生ガキが用意されています。


生ガキにつけるもろもろ。面白かったのが、ウイスキー。
ホースラディッシュをちょっとつけて、ウィスキーをかけるの、
いい感じでした。


焼きガキ。シンプルにしょう油とお酒で味付け。



カキのスパゲティ



さすがジャックポット。ワイン1本と、カラマリ、温野菜サラダ、
野菜スティック、カキフライのエスニック風、なんだかんだ頼んで
1万円しません。CPの高さが下北沢。

あれ、何でこんなとこ行ったんだっけ?

桜パトロール(3月8日)

2007-03-08 21:49:17 | その他
Fukunosukeです。

さて、昨日テレビのニュースでは桜の開花予想が発表されていました。
何でも東京の開花は3月18日頃、例年より早いそうで。いつもより早く
春が来ると言うことか、、、。ということは、今年は、長い春が来る
のかなぁ、それとも長い夏が来るのでしょうか。

近所の桜はどんなだろ。朝会社に行く途中にチェックしてみました。

うーん。まだまだ。蕾はあるが、ふくらみはまだ序の口。


それよりも、ご近所のミモザが満開でした。

ミモザは垢抜けているので好きです。


世田谷代田駅からは、線路の向こうに富士山が見えます。

バリのアグン山もそうですが、晴れているからといって見えるわけ
ではないんですよね。空気の汚れ具合とか、水蒸気の具合で見え方が
変わります。


とりあえずしばらく、桜の動向をチェックしていきたいと思います。