hiyokoです。
今月も行って来ました、ティーサロン。
今回のテーマはティーパーティー。
パーティーというと日本では宴会というイメージになりがちですが、“集まり”
という意味もあり、人が数人集まれば、それはもうれっきとしたパーティなのだ
そうです。
特にティーパーティーは使う食器も少なく、食べ物も、手作り風に器に盛り付け
ればそれでOK。気軽ですよね。
正式なティーパーティーでは日時を決めご招待し、きちんとお迎え体勢を
整えます。
アフタヌーンティーと違い時間もまちまち。
アフターディナーティー、クリスマスティー、ウェルカム・ティータイム、
フェアウェル・ティータイム、ティー・フォー・トゥー、バレンタインデー、
苺の季節の苺尽くしティータイム、卒業・入学祝いのティーパーティー、
お花見ティーパーティー、ガーデンティー、ピクニックティーなどなど、
正式ではないものも含め、名目はさまざま。
どれも楽しそうですよね。
特に私が気に入ったのは、ピクニックティーとガーデンティー。
ピクニックというと、なんだか張り切ってしまいかえって億劫になってしまいますが、
もっと欧米風に簡単に。
季節がよくなったら気軽に外に出て、サンドウィッチや果物やお菓子で季節感を
楽しむという気分で。
去年、我が家は庭食にハマりましたが、親しいお友達を呼んで、お茶とクッキー
だけでお庭で春の日差しを浴びるなんていうの、いいなー。
ま、Fukunosukeはお茶よりワインか。。。
ティーパーティーのセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/0879ded47fc806c5bf25057917152749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/8a53b6510f5d74407ad38aa6b7f54daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/cb86f722e97adaf5f66ed035a89ea57e.jpg)
定番のキュウリのサンドウィッチ。これ絶品なのです。秘伝の作り方、ここでは書けなくて残念。。。
お菓子も生もの系とクッキー類、これだけ揃えれば、立派なパーティーになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/6ba90cc4c343694bdf765754de49c3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/1f89a154857b109aefe2c467addb0e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/a50f9e7bd1588b53798b06fad4be17ce.jpg)
真ん中はラズベリーのケーキでした。すっごく美味しい!
ティーパーティーでは、ちょっと手の込んだものもあるといいですね。
これはそば粉入りパンケーキ。サワークリームとイクラを乗せて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/06a427b7405435dc03bcc4a802c879c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/94fe5879d2904ede62fb88292284a96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/ab95d8cf342281e5bb6b4947b91a4ac7.jpg)
キャビアやスモークサーモンなんかも合いますよねー。
和風に餡子などでもいいそうですよ!
この日はシャンパンティーパーティーでした。
え?そんなのあり?とお思いでしょうが・・・!シャンパン(発泡酒)は唯一昼間(朝)
から飲むことが正式に認められているお酒なんだそうです。ウッシッシ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そういえば、ヨーロッパの一流ホテルの朝食ブッフェではシャンパンが置かれて
いましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/1cbeee796100ac63562289ff49426055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/d9b1baf65ec9766c7ced06059ce29f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/201cd0202b1665a06359d32438f38592.jpg)
この日のシャンパンは「ペリエ ジュエ」。
以前から美しいボトルが気になっていましたが、飲むのは初めて。
おそろいの絵のグラスも美しい。上品で大変おいしゅうございました。
美味しいチキンクリームパイともよく合って、至福の時間でした~。
先のそば粉のクレープとも相性が大変よろしく、ついつい飲みすぎて。。。
ところで、紅茶はないの???
いえ、ちゃんとお菓子の時に出ましたが、もうその頃はほろ酔い気分で、毎度のことですが
写真撮り忘れました~。ゴメンナサーイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今月も行って来ました、ティーサロン。
今回のテーマはティーパーティー。
パーティーというと日本では宴会というイメージになりがちですが、“集まり”
という意味もあり、人が数人集まれば、それはもうれっきとしたパーティなのだ
そうです。
特にティーパーティーは使う食器も少なく、食べ物も、手作り風に器に盛り付け
ればそれでOK。気軽ですよね。
正式なティーパーティーでは日時を決めご招待し、きちんとお迎え体勢を
整えます。
アフタヌーンティーと違い時間もまちまち。
アフターディナーティー、クリスマスティー、ウェルカム・ティータイム、
フェアウェル・ティータイム、ティー・フォー・トゥー、バレンタインデー、
苺の季節の苺尽くしティータイム、卒業・入学祝いのティーパーティー、
お花見ティーパーティー、ガーデンティー、ピクニックティーなどなど、
正式ではないものも含め、名目はさまざま。
どれも楽しそうですよね。
特に私が気に入ったのは、ピクニックティーとガーデンティー。
ピクニックというと、なんだか張り切ってしまいかえって億劫になってしまいますが、
もっと欧米風に簡単に。
季節がよくなったら気軽に外に出て、サンドウィッチや果物やお菓子で季節感を
楽しむという気分で。
去年、我が家は庭食にハマりましたが、親しいお友達を呼んで、お茶とクッキー
だけでお庭で春の日差しを浴びるなんていうの、いいなー。
ま、Fukunosukeはお茶よりワインか。。。
ティーパーティーのセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/78/0879ded47fc806c5bf25057917152749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/8a53b6510f5d74407ad38aa6b7f54daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/cb86f722e97adaf5f66ed035a89ea57e.jpg)
定番のキュウリのサンドウィッチ。これ絶品なのです。秘伝の作り方、ここでは書けなくて残念。。。
お菓子も生もの系とクッキー類、これだけ揃えれば、立派なパーティーになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/6ba90cc4c343694bdf765754de49c3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/1f89a154857b109aefe2c467addb0e6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/a50f9e7bd1588b53798b06fad4be17ce.jpg)
真ん中はラズベリーのケーキでした。すっごく美味しい!
ティーパーティーでは、ちょっと手の込んだものもあるといいですね。
これはそば粉入りパンケーキ。サワークリームとイクラを乗せて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dc/06a427b7405435dc03bcc4a802c879c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/94fe5879d2904ede62fb88292284a96c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/ab95d8cf342281e5bb6b4947b91a4ac7.jpg)
キャビアやスモークサーモンなんかも合いますよねー。
和風に餡子などでもいいそうですよ!
この日はシャンパンティーパーティーでした。
え?そんなのあり?とお思いでしょうが・・・!シャンパン(発泡酒)は唯一昼間(朝)
から飲むことが正式に認められているお酒なんだそうです。ウッシッシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そういえば、ヨーロッパの一流ホテルの朝食ブッフェではシャンパンが置かれて
いましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/78/1cbeee796100ac63562289ff49426055.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/d9b1baf65ec9766c7ced06059ce29f3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/201cd0202b1665a06359d32438f38592.jpg)
この日のシャンパンは「ペリエ ジュエ」。
以前から美しいボトルが気になっていましたが、飲むのは初めて。
おそろいの絵のグラスも美しい。上品で大変おいしゅうございました。
美味しいチキンクリームパイともよく合って、至福の時間でした~。
先のそば粉のクレープとも相性が大変よろしく、ついつい飲みすぎて。。。
ところで、紅茶はないの???
いえ、ちゃんとお菓子の時に出ましたが、もうその頃はほろ酔い気分で、毎度のことですが
写真撮り忘れました~。ゴメンナサーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)