hiyokoです。
今度は夫のFukunosukeがインフルエンザです。
いえ、私が移したんじゃないですよ!
お医者様も、時期が違うので奥さんのじゃありませんと明言して
下さっていますし。
インフルエンザの予防注射、いったいどうなっているんでしょうねー。
憤るhiyoko一家です。
さて、どこのお宅の猫ちゃんやワンちゃんにも、これ変ー!っていう
癖がありますよね。
以前飼っていた犬は、人が近づくと、くるくる回っちゃって、ご近所の
子供たちの笑いの種でしたっけ。
で、福之助はと言うと、、、、。
ん?なにかな?
あれ??
こ、これは。
そうなんです。
福之助はお水を飲むと、必ず顎に水滴をつけます。
なんでかな。お水を飲むのが下手なのかな??
その上、お水を飲む前には、まるで儀式のように片手を水入れに入れて
チャプチャプと引っ掻き回し、それから飲み始めます。
やっぱり変ですよねー。
でも、この水滴、拭かずにつけたままにしておくと、猫アクネという、
黒いイボのような汚れが出来てしまうんです。
本などを読むと、手入れの少ない猫がなると書いてありました。
手入れの少ないって、、、本人(←フク)の?それとも飼い主の??
そういえば、お水を飲み終わったあと、手で顔を洗うという動作を
しても、顎の水滴は付いたままということがしばしば。
こういうのを手入れが少ないって言うのかな・・・。
仕方ないので、ウチではフクがお水を飲むと、嫌がるフクを無理やり引き
寄せて、顎をティッシュで拭いてやります。
あー手がかかる。
ま、逃げようとするフクを捕まえて顎を拭くという行為、嫌いじゃないん
ですけどね。
嫌がるフクの声や顔が、可愛いなーって。
どこまでも親バカです。
今度は夫のFukunosukeがインフルエンザです。
いえ、私が移したんじゃないですよ!
お医者様も、時期が違うので奥さんのじゃありませんと明言して
下さっていますし。
インフルエンザの予防注射、いったいどうなっているんでしょうねー。
憤るhiyoko一家です。
さて、どこのお宅の猫ちゃんやワンちゃんにも、これ変ー!っていう
癖がありますよね。
以前飼っていた犬は、人が近づくと、くるくる回っちゃって、ご近所の
子供たちの笑いの種でしたっけ。
で、福之助はと言うと、、、、。
ん?なにかな?
あれ??
こ、これは。
そうなんです。
福之助はお水を飲むと、必ず顎に水滴をつけます。
なんでかな。お水を飲むのが下手なのかな??
その上、お水を飲む前には、まるで儀式のように片手を水入れに入れて
チャプチャプと引っ掻き回し、それから飲み始めます。
やっぱり変ですよねー。
でも、この水滴、拭かずにつけたままにしておくと、猫アクネという、
黒いイボのような汚れが出来てしまうんです。
本などを読むと、手入れの少ない猫がなると書いてありました。
手入れの少ないって、、、本人(←フク)の?それとも飼い主の??
そういえば、お水を飲み終わったあと、手で顔を洗うという動作を
しても、顎の水滴は付いたままということがしばしば。
こういうのを手入れが少ないって言うのかな・・・。
仕方ないので、ウチではフクがお水を飲むと、嫌がるフクを無理やり引き
寄せて、顎をティッシュで拭いてやります。
あー手がかかる。
ま、逃げようとするフクを捕まえて顎を拭くという行為、嫌いじゃないん
ですけどね。
嫌がるフクの声や顔が、可愛いなーって。
どこまでも親バカです。