hiyokoです。
今日は、天気予報がはずれ、東京は雪ー!
予定が狂ってしまい時間が出来たので、記事なんて書いてみちゃいました。
Fukunosukeがラスベガスレポしている最中ですが、横入りしちゃいます。あは。
1・2月の新年会など、記事にしなくてはと思いつつも、あっという間に3月に
なってしまい、ま、いいか、という気持ちになりつつあり…。あちゃー。
あ、まだ諦めたわけではなく、、、。汗
で、その中で、このお店はとても印象的だったのでぜひ記事にしておきたいなー、と。
目黒区八雲にある隠れ家的な雰囲気の茶房です。
某現代的人気和菓子屋さんが経営していると言えば、おわかりの方もいらっしゃるはず。
ただ、ブログはちょっと…とのことでしたので、店名は伏せて…。
こちらへは、ブログでお友達になったtakaeさん、昨年初めてお会いしたtakaeさんの
お友達で私と同世代のmahoさんの3人で伺いました。(takaeさんはかなりお若いのです!)
古いお屋敷を改装してレストランにしているお店がよくありますが、私は好きです。
元々、古いお屋敷が好きなんです。
その中でも、ここは驚くほどセンスがよく、お店の前に立った瞬間から、ここ大好き!
って思いました。
さすが、〇〇〇〇〇〇〇〇〇さん。あー、じれったい。(笑)
住宅街の一角。大きな看板がないので、気付かずに通り過ぎてしまいそう。

門扉は銅?何でしょうか?渋くて素敵。

門を入り、石段を上って行くと、暖簾が見えてきます。

う、素敵。。。
暖簾をくぐって進んで行くと、ガラス張りのお店が見えて来ます。

外から見ただけでも、トーンが抑えられていて店内がすごくオシャレなのがわかります。
ワクワクしながらお店に入ります。うーん、どこを撮っても絵になるわー。

入るとすぐに和菓子のショップがあります。

ここの和菓子は本当に画期的でしたよねー。って、ここはどこだ?うー、もどかしい。
調度品ももちろん素敵。

いよいよ茶房に案内されます。

予約していたのは、コの字型のテーブル席。
テーブル席は窓の眺めがあり人気席ですが、相席になります。
私達の他に、二組いらっしゃいました。
この日は比較的年齢層が高く、皆さんこの空間をたっぷり楽しんでいる
様子。落ち着いた雰囲気です。
他にカウンター席もあります。

今回いただいたのは、昼懐石。お料理もなかなか美味しいですが、器がとても素敵。




食いしん坊の我々にはもの足りないのでは?(あ、一緒にしちゃってごめんなさい!)と、ちょっと
心配だったのですが、どうしてどうして、量もたっぷりあり、満腹になりました。
見た目だけではない、きちんとしたお料理で、満足でした。
他の二人もとても喜んでくれて、よかったーー!
こちらでは、朝9時から11時まで朝の膳(\1,260)、12時から14時まで昼懐石(\3,150)、甘味は
17時までいただくことができます。
甘味は、季節の生菓子・お汁粉・葛切り・豆寒天などの他に、夏になるとかき氷もあります。
かき氷、美味しいらしいですよー。
我が家からもそう遠くはない距離、今年は何かと使ってしまいそう~。
あ、そうそう、このお店、夜は名前も変えて紹介制の日本料理屋さんになるそうです。

こちらもすごくいいらしいので、いつかは、、、。
あー、この調子で溜まりに溜まった写真を整理して、記事を頑張って書くぞーーー!!!
今日は、天気予報がはずれ、東京は雪ー!
予定が狂ってしまい時間が出来たので、記事なんて書いてみちゃいました。
Fukunosukeがラスベガスレポしている最中ですが、横入りしちゃいます。あは。
1・2月の新年会など、記事にしなくてはと思いつつも、あっという間に3月に
なってしまい、ま、いいか、という気持ちになりつつあり…。あちゃー。
あ、まだ諦めたわけではなく、、、。汗
で、その中で、このお店はとても印象的だったのでぜひ記事にしておきたいなー、と。
目黒区八雲にある隠れ家的な雰囲気の茶房です。
某現代的人気和菓子屋さんが経営していると言えば、おわかりの方もいらっしゃるはず。
ただ、ブログはちょっと…とのことでしたので、店名は伏せて…。
こちらへは、ブログでお友達になったtakaeさん、昨年初めてお会いしたtakaeさんの
お友達で私と同世代のmahoさんの3人で伺いました。(takaeさんはかなりお若いのです!)
古いお屋敷を改装してレストランにしているお店がよくありますが、私は好きです。
元々、古いお屋敷が好きなんです。
その中でも、ここは驚くほどセンスがよく、お店の前に立った瞬間から、ここ大好き!
って思いました。
さすが、〇〇〇〇〇〇〇〇〇さん。あー、じれったい。(笑)
住宅街の一角。大きな看板がないので、気付かずに通り過ぎてしまいそう。

門扉は銅?何でしょうか?渋くて素敵。

門を入り、石段を上って行くと、暖簾が見えてきます。

う、素敵。。。
暖簾をくぐって進んで行くと、ガラス張りのお店が見えて来ます。

外から見ただけでも、トーンが抑えられていて店内がすごくオシャレなのがわかります。
ワクワクしながらお店に入ります。うーん、どこを撮っても絵になるわー。



入るとすぐに和菓子のショップがあります。



ここの和菓子は本当に画期的でしたよねー。って、ここはどこだ?うー、もどかしい。
調度品ももちろん素敵。



いよいよ茶房に案内されます。

予約していたのは、コの字型のテーブル席。
テーブル席は窓の眺めがあり人気席ですが、相席になります。
私達の他に、二組いらっしゃいました。
この日は比較的年齢層が高く、皆さんこの空間をたっぷり楽しんでいる
様子。落ち着いた雰囲気です。
他にカウンター席もあります。

今回いただいたのは、昼懐石。お料理もなかなか美味しいですが、器がとても素敵。












食いしん坊の我々にはもの足りないのでは?(あ、一緒にしちゃってごめんなさい!)と、ちょっと
心配だったのですが、どうしてどうして、量もたっぷりあり、満腹になりました。
見た目だけではない、きちんとしたお料理で、満足でした。
他の二人もとても喜んでくれて、よかったーー!
こちらでは、朝9時から11時まで朝の膳(\1,260)、12時から14時まで昼懐石(\3,150)、甘味は
17時までいただくことができます。
甘味は、季節の生菓子・お汁粉・葛切り・豆寒天などの他に、夏になるとかき氷もあります。
かき氷、美味しいらしいですよー。
我が家からもそう遠くはない距離、今年は何かと使ってしまいそう~。
あ、そうそう、このお店、夜は名前も変えて紹介制の日本料理屋さんになるそうです。

こちらもすごくいいらしいので、いつかは、、、。
あー、この調子で溜まりに溜まった写真を整理して、記事を頑張って書くぞーーー!!!