Fukunosukeです。
朝になりました。昨日と違って快晴。気持ちのいい朝です。
フォレストリビングはテント3張りだけのグランピングサイト。いすみの森の中にあります。素敵じゃないですか。
なんて、裏を見たら普通の住宅街でした(笑)
前だけ見ていればいいんです。前を見る限り深い森の中。いい感じです。
森林浴ー!
各テントには、テント、ダイニングスペースのほか、ハンモックデッキが専用でついています。結構贅沢。内容と値段を考えるとかなりCPはいい方だと思います。
ハンモックからの眺め。寝心地最高です。夜ここで寝てみたい。
朝ごはんを食べましょう。
森に漂うコーヒーの香り。いいです。
こちらの朝食は、ホットサンドを自分で作ります。結構楽しい。おじさんニコニコしながら調理しています。
ハムとチーズを挟みます。
コンロでじわじわ焼いていきます。すぐ焦げるのでお餅みたいにしょっちゅうひっくり返すのがコツみたいです。
スープは自分で持ってきたミネストローネ。飲み過ぎで口の中カラッカラですから、スープはありがたい。
朝ごはんが済んだら、昨日できなかった薪割りにチャレンジ。いや、今から薪割っても焚火できないですけど。なんとなく。
斧で割るのではなく、下の刃に薪を叩きつけて割ります。これなら簡単。
という感じで、意味不明の薪割りをしたところで初グランピングは終了。
おじさん2人でどうなるかと思いましたが、無事楽しく終了しました。
帰りは、地酒を多く扱う酒屋に立ち寄り。
昨日買えなかった木戸泉酒造のお酒が色々売っているのです。
この洒落た瓶がafsです。これがお目当て。
よかったら飲んでみてください。afs。
本当は大原漁港で伊勢海老でも食べたかったのですが、友達が二日酔いで気持ち悪いとのことで断念。一路東京へ戻りました。
グランピングっていいですね。手ぶらで行けるし、テントは既に建っているし(←言う?)、バーベキューは下ごしらえ済みだし、片付けしなくていいし。キャンプの大変なところは端折って楽しむだけ。ガチ勢に怒られそうですが、なかなか楽しいです。