Fukunosukeです。
鹿児島の見どころというと仙巌園なんだそうです。島津のお殿様の別邸だった所。
こりゃすごいな。こんな灯篭見たことない。高そうー。
こちらがお屋敷だそうです。
西郷どんのロケにも使われたそうです。
天気が悪くて桜島が雲に隠れてしまいましたが、お屋敷からは桜島が間近にみられます。こんなに近くで殿様危なくないのかな(笑)。
余談ですが、マッサージの人に「鹿児島に住んでいて危なくないんですかー」と聞いたら、「私らずっと住んでますから大丈夫も何もフツーです。桜島に住んでいる人もいますよ。私らからすれば、それこそそんな所に住んで大丈夫かと思いますけどね」というお話でした。
海外の人に「日本は地震が多いけど住んでいて大丈夫なのか?」って言われるようなものかな。失礼しました。
腹が減ったのでお昼ご飯を園内のレストランで食べることにしました。
鶏飯。奄美大島の郷土料理です。一度食べてみたかった。
んー。これが鶏飯の正解なのか、いつか本場で確かめないと。
黒豚カツはミルフィーユ式でした。
観光はこれでおしまい。最後に焼酎を買いに行きました。鹿児島なのだから焼酎はどこでも買えますが、人気の焼酎はなかなか買えません。わざわざ車を1時間走らせました。
霧島市の赤塚屋という、いたって普通の酒屋さんです。
国分酒造の安田という焼酎が欲しかったのです。って、な、無い!?
なんてねー。ありました。電話をして取り置きしておいてもらったのです。ついでに奄美大島の高倉と、お店の人に勧めてもらった七窪白宝珠という焼酎もまとめて買っちゃいました。一升瓶4本だって。やだなぁ。酒好きみたいじゃないですか。
有名どころなら魔王や森伊蔵ですが、それ以外にもプレミアムがついてしまう焼酎があります。国分酒造の安田もその一つだそうです。鹿児島の酒屋でも他では見つけられなかったので、結構希少なはずです。
この酒屋さんから国分酒造までは車で15分ほどだったので、ついでに行ってみました。蔵の見学プログラムがある様なのですが、今は一般客はダメだそうです。そりゃそうかー。でもここで作っているんですね。その現場を肉眼で見ただけでも収穫です。ロマンチック街道をドライブ旅行しながらお城を眺める様な気分でした。
実は年末に行ったオーペシェグルマンで安田を飲ませていただき、はまっちゃったのです。あれから半月で醸造所まで押しかけてしまいました。こういうのって縁というか、めぐりあわせですね。
へへ。今度オーペシェグルマンに行ったら自慢しちゃおう。
という、なんだかわからない初鹿児島でしたが、また機会があれば行ってみたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます