ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

棚と車輌ケース

2014-12-31 20:03:03 | 鉄道模型 車両改造など
 ショーケースを設置する準備として 高さ50cmの棚を準備しました。
 その下に A4サイズの書類入れを置き、車輌ケースとして利用します。




 模型車輌の収納に書類ケースを使用するのは 20年以上前から行っています。 それ以上の便利グッズが今日まで見つからなかったので、今回、増設しました。
 接触でボディが傷つかないよう、厚紙を仕切りに使います。




 包装ケースごとでも収納できます。 機関車など 動力車はケースに入れることが多いです。




 書類ケースを車輌ケースとして使用する一番の利点は、引き出しがそのまま トレーとして利用できることです。




 DVDやCDが増え過ぎたので、レイアウトルームの角に棚を設置しました。 カメラカーの前面展望を映すテレビ、ビデオデッキ、ミニコンポなどが並んでいきます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chicago METRA

2014-05-15 00:00:01 | 鉄道模型 車両改造など
 KATO のNゲージ、Chicago METRA を入手しました。 フルカウルタイプのディーゼル機関車、MP36PH を専用牽引機とした客車列車です。

   KATOカタログ http://www.katousa.com/N/SS-Bilevel/index.html




 客車の最後尾には ヘッドライトとタイフォン、そして 運転席が設置されています。 折り返し運転の際、遠隔操作で 推進運転させます。




 実写画像は下記 レイルピクチャーズにて ご覧頂けます。
 railpictures.net http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=113258&nseq=1320


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

renfe AVE & railjet

2014-04-20 10:30:00 | 鉄道模型 車両改造など
 ヨーロッパを代表する現代的な 優等列車を入手しました。 

  海外の鉄道模型の通信販売は
     ワールド ・ トレイン
     レイルホビーワールド
     フォーティ ・ ナイントレイン
   等の代理店が利用できます。 ゲージにご注意ください。




 railjet ( レイルジェット )。 オーストリア連邦鉄道 ( O.B.B. ) の国際特急列車。
 製品は HOBBYTRAIN社製。 電気機関車と客車 7輌の組み合わせです。




 タウルスと呼ばれる電気機関車。 最高速度は 230km/hです。 屋根上には パンタグラフが 3つも載っています。 交流 15kVと 交流 25kVに対応している為らしいのですが、どう使い分けたら良いものやら ・・・。




 客車の最後尾は 機関車に合わせたデザインになっています。 客車には運転席が設けられていて、機関車で推進運転を行います。 折り返し運転のさい、機関車を付け替える手間が省けるので、アメリカやヨーロッパでは 多く見られるようになりました。
 安全性が不安です。 おそらく日本では普及しないでしょう。 アメリカのAMトラックで 脱線転覆事故が起こったのは、まだ記憶に新しいところです。




 こちらは renfe AVE ( レンフェ アヴェ )。 スペイン国鉄 ( RENFE ) を代表する高速列車 ・ AVE です。
 スペイン国鉄のレール幅は 1688mm が一般的ですが、AVE は グローバル スタンダード ゲージの 1435mm を採用しています。
 ヨーロッパでは 国や地域によって さまざまな線路幅にしています。 それは、戦争になった時、鉄道を利用して軍隊が大挙して攻めて来てしまうからです。 特に ロシアと国境を接している地域では、その傾向が顕著なのです。

        世界の鉄道の軌間 Wikipedia




 製品は ドイツ ・ アーノルド社製、8輌セットです。 こちらのパンタグラフも 金属製です。 架線集電に対応している様です。
 車体には 細かい文字と記号がたくさん書かれています。




 フロントマスク。 前照灯と尾灯が点灯します。 にょろヘビさんのような顔をしているので、好みの分かれるデザインですねー。




 連結器は バータイプです。 8本付属しています。 アーノルド社のNゲージと言えば、世界標準のカプラーを持つメーカーのはずですが、なぜか 連結棒なのでした。




 連結棒をつないだ写真です。 車輌間隔は良好です。
 車輪や台車も 良く出来ています (^^♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Big Boy & Challenger

2014-04-12 00:35:34 | 鉄道模型 車両改造など
 Nゲージ ・ アメリカ型鉄道模型の Big BoyChallenger を入手しました。 いずれも Athearn ( アサーン ) 社製の、サウンドシステム組み込みモデルです。




 「 蒸気機関車はパーツが細かく、その魅力をNゲージで再現するのは不可能。」 ずっとそう思い、SLをコレクションに含めることを拒んでいました。 けれど この車輌の精密さは 160分の1 スケールとは思えない出来栄えです。




 世界最大の蒸気機関車 ・ ビッグボーイ ( 左 ) と チャレンジャー( 右 )。
 アサーン社は ホライズン ・ ホビーの傘下になり、生産拠点を中国に移してからも、高いクオリティーに変わりありません。 




 サウンド付き機関車の操作には、専用のサウンドコントローラーが必要です。 一般のパワーパックは使用できません。
 スロットルを回すと ドラフト音と共に ゆっくりと走り出します。 カウベル。 ドレン。 警笛など、実感的なサウンドで 鉄道模型の新しい魅力を感じられます。

 今回 利用した代理店は KISHA MODELS  さんです。

 同社は商品を YouTube で紹介し、その数は 1000件を超えています。
  kishamodels YouTube  動くものを、音の出るものを紹介するには 動画が一番ですね ♪
  kishamodels Nゲージ
 サザンパシフィック鉄道の Cab Forward など、日本人には馴染みの薄い車輌の動画も、見ていて面白いです。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SD70ACe The Katy

2014-01-04 15:00:00 | 鉄道模型 車両改造など
 赤い機関車は KATO のNゲージ、ユニオンパシフィック鉄道1988号機。 ミズーリ ・ カンザス ・ テキサス 合併記念塗装SD70ACE です。




 ジオラマ用に作った補助線路に Katy を載せてみました。 まるで メーカーのカタログ写真の様です。
 海外向けの製品は 少量ですが、国内でも販売しています。 通販では 渋谷模型 http://item.rakuten.co.jp/a-toys/4949727520698/?s-id=pc_srecommend_01 などが利用できます。
 安い買い物ではないですが、消費税が上がる前に購入しました。




 写真の左奥は SD90/43MAC。 右奥が SD70ACe。 いずれも ユニオンパシフィック鉄道の機関車です。 同鉄道の車輌は 黄色に赤いラインが基本カラーですので、Katy の赤い車は良いアクセントになります。




 ロシアや中国、日本などから 西海岸に着いた物資は、そのままタンカーで パナマ運河 経由でニューヨークに運ぶと、10日ほどかかります。 列車に積み替えて ロッキー山脈を越え、大陸を横断すると 7日ほどで東海岸に到着できます。
 ひん死の状態だったアメリカの鉄道は、こうして息を吹き返したのです。
 「 モーダルシフト 」 は日本の物流にも浸透し始めていますが、長距離トラックの運転手不足対策は急務なのです。




 全長 2km、総積載量 1万トン超の貨物列車を たった一人のオペレーターが運んでしまいます。 そんな壮大な風景を ・・・
 railpictures.net http://www.railpictures.net/showphotos.php?offset=15&where=%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C1%7C%7C%7C%7C%7CUP+1988%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C%7C
で見ることができます。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bトレイン シキ880 大物車

2013-05-22 17:00:05 | 鉄道模型 車両改造など
 Bトレインショーティ シキ880 大物車。 アニメの1シーンを模型化したものが 販売されています。
 ショーティ車輌とは思えない大きさで、フツーにNゲージで使えそうです。 ただ、積荷のトランスが背が高すぎて、トンネルも陸橋も通過できません。
 とりあえず 長いガイシとコードは短縮し、これでも 7mmくらいは低くなったはず。 積荷は何か面白いものを用意することにします。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMIX 車載カメラシステム

2013-05-15 00:01:23 | 鉄道模型 車両改造など
 Nゲージ鉄道模型 TOMIX TCS車載カメラシステム の試運転を行いました。
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/5591.htm

 ディーゼル特急 キハ187系 の 2輌編成。 カメラ車と動力車のセットです。



 モニターと ビデオ用のコードが1本あれば、すぐに使用できます。

 低速走行中は画像が乱れますが、停車時も トンネルの中も前面展望を 映し続けてくれます。 運転会で活躍しそうなアイテムです♪♪♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oゲージ (32mm) 鉄道模型

2012-07-05 23:25:27 | 鉄道模型 車両改造など
 最近、たいへんなモノを 入手しました。 おそらく 50年以上も前のものと思われます。
 3線軌条の 32mmゲージ ( 1と1/4インチ ) 鉄道模型 です。
 車輌と レールと トランス。 傷みが進んでいるので そのまま走らせるとこは出来ませんが、存在感充分です♪

 「 自分では捨てられないので、引き取ってください 」 と言われて、私に託されました。 子供の頃、なけなしのお小遣いで買い集めたもののようです。
 これらを修復する技術は 私にはありませんから、どなたかにお譲りすることも選択肢に入れています。




 保存状態が比較的よいのが この電気機関車。 EB58 と書いてあります♪




 全長 27cm。 ずっしりとした金属製です。 パンタグラフは 根元のレバーによって、収納状態を保てます。




 こちらの電気機関車は EB55 と表記されています。




 タンク車は 痛みが進んでいます。




 古い鉄道模型雑誌でしか見たことがなかった パワーパック。
 「 いかめしい 」 容姿は 時代を感じます。




 分岐器も オール金属製。 3線の中央のレール底部には絶縁材がはさまって 固定されています。
 惚れてしまいます♪ EF57の牽く旧型客車を 走らせてみたくなりました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンムーバ

2012-03-07 23:26:28 | 鉄道模型 車両改造など
広島電鉄 5000形 グリ-ンムーバ ( MODEMO製 )


 残業時間調整のため、少々 早めに帰宅。 せっかくなので 伊勢崎市 連取町の模型店 エルホビー を覗くことに ・・・。
 いつの間にか、鉄道模型と プラモの売り場が入れ替わってました。

 ショーケースの中で、ひと際 自己主張を示す Nゲージ グリーンムーバ。 最後の一つ! 私の目は釘付けです ♪

 それほど大きなストレスが溜まっていたと言う訳でもないのですが、衝動買いしちゃいました。 購入価格:10752円 ( 税込 )。




 業界大手が手掛けない車種。 それでいて、魅力ある車輌。 そのシリーズで高い評価を得ている MODEMOの製品ですから、クオリティも問題ありません。 少量生産でこの価格なら、お買い得な気がします。

 お店でのテスト走行もスムーズです。 一般の車輌よりも減速率が高く、速度が出なくなっています。
 モータの回転数が高くても 車輪の回転が少ないというのは、低速時での安定走行につながるので、歓迎できます。




 「 路面電車のような軽量車輌は 通電性等、走行状態が心もとない 」 というイメージが強く、今まで 目を向けていませんでした。

 現在 制作中のレイアウトも、路面電車対応の改造が必要になります。
 とても 楽しみです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

485系 電車

2012-01-18 18:23:12 | 鉄道模型 車両改造など
 金属製 485系 特急電車

 フロント周りのディテールを追加してみようと思います。




 そのポイントになるのが ヘッドマーク です。 今から 30年以上も前に入手した、江崎グリコの ヘッドマークの下敷き が登場します ( 笑 )。
 ネットで検索すれば きれいな図柄をダウンロードできますので、そちらを利用するのが一般的です。




 学生時代、赤羽駅で毎日のように見ていた 485系 1000番台 「 つばさ 」( 上野 - 秋田 ) の美しい姿は 今も心に残っています。

 東北新幹線が開業する前の思い出ですから、随分と古い話しです。。。

          < 注 : 1000番台は 非貫通型です >


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする