日光市足尾町の あしおトロッコ館 ( 古河足尾歴史館内 ) に コッペル7号機 が入場しました。

コッペルさんを乗せたトラックが わたらせ渓谷鉄道の線路に沿って走ります。

10月30日。 秋晴れの日差しに包まれて、足尾の地へとやって来ました。

わたらせ渓谷鉄道の踏切を渡るコッペルさん。

昨年、惜しまれながら閉園した 野辺山SLランド からの長旅でした。

宙吊り。 ぶらぶら。 可愛い車体です。
ここが 終の棲家になるかも知れません。 彼 ( 彼女? ) もそれを喜んでくれていれば嬉しいのですが ・・・。

ガソリンカーの周回軌道のすぐとなりに、ちょこんと座りました。

およそ 100年前の蒸気機関車です。 外観の保存状態はたいへん良いです。

左から、ガソリンカー 14号機、加藤製作所 4ton機、コッペル 7号機。。。
野辺山SLランド
井笠軽便鉄道機関車
コッペル7号機
後日追記分 古河足尾歴史館 CRT 栃木放送

コッペルさんを乗せたトラックが わたらせ渓谷鉄道の線路に沿って走ります。

10月30日。 秋晴れの日差しに包まれて、足尾の地へとやって来ました。

わたらせ渓谷鉄道の踏切を渡るコッペルさん。

昨年、惜しまれながら閉園した 野辺山SLランド からの長旅でした。

宙吊り。 ぶらぶら。 可愛い車体です。
ここが 終の棲家になるかも知れません。 彼 ( 彼女? ) もそれを喜んでくれていれば嬉しいのですが ・・・。

ガソリンカーの周回軌道のすぐとなりに、ちょこんと座りました。

およそ 100年前の蒸気機関車です。 外観の保存状態はたいへん良いです。

左から、ガソリンカー 14号機、加藤製作所 4ton機、コッペル 7号機。。。
野辺山SLランド
井笠軽便鉄道機関車
コッペル7号機
後日追記分 古河足尾歴史館 CRT 栃木放送