Nゲージショーティ(Bトレイン対応)レイアウト制作記事。
レイアウト作りで欠かせないのが樹木と地形作り。 樹木やそのキットは数多く市販されています。 プラ製の枝に、スポンジやライケン(コケ)、パウダー等をふり掛けて作ります。
スポンジなどを接着してしまえば、その枝ぶりなどは大ざっぱでいいのですが、たとえば冬枯れた風景にしようとすると、細かな枝にしたい場合があります。
写真は、DIY店で購入した電線をほぐし、コード3本分(約80本)の線を束ねています。 高さは7~8cmほど。 手でねじって枝の形を整え、余分なところはニッパで切り落とします。 下の幹の部分は紙テープで樹皮を表現します。
こげ茶色に塗って枝は完成。 このまま枯れ木として使うこともできます。 あとは市販のスポンジを付けて樹木の完成です。
写真の右の木は、上から白いスプレーをかけてみたものです。 雪が少し降ったような状態になりました。 上から見ると白く、下から見ると茶色です。 雪を表現するなら、白いパウダーとスプレーで出来そうです。
落葉樹の制作はこのように面倒ですが、針葉樹なら市販の完成品で充分使えると思います。。。
レイアウト作りで欠かせないのが樹木と地形作り。 樹木やそのキットは数多く市販されています。 プラ製の枝に、スポンジやライケン(コケ)、パウダー等をふり掛けて作ります。
スポンジなどを接着してしまえば、その枝ぶりなどは大ざっぱでいいのですが、たとえば冬枯れた風景にしようとすると、細かな枝にしたい場合があります。
写真は、DIY店で購入した電線をほぐし、コード3本分(約80本)の線を束ねています。 高さは7~8cmほど。 手でねじって枝の形を整え、余分なところはニッパで切り落とします。 下の幹の部分は紙テープで樹皮を表現します。
こげ茶色に塗って枝は完成。 このまま枯れ木として使うこともできます。 あとは市販のスポンジを付けて樹木の完成です。
写真の右の木は、上から白いスプレーをかけてみたものです。 雪が少し降ったような状態になりました。 上から見ると白く、下から見ると茶色です。 雪を表現するなら、白いパウダーとスプレーで出来そうです。
落葉樹の制作はこのように面倒ですが、針葉樹なら市販の完成品で充分使えると思います。。。