おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

鱈の煮魚

2008-12-23 13:55:18 | Weblog
もうアルチュウハイマーと過労が合併して記憶があいまい、気が付けばクリスマスがやってきた。
送迎でツリーの綺麗な輝きを何となく眺めながら人事のように過ごしてきた。
数日前の星空の綺麗な事、思わず声を上げて眺めた。
冬の星座は普段中々見れないから天の川がどこにあるのか判らなかった。
改めて星の多さに感動。
山の稜線の上にもくっきり星が輝いていた。
景気低迷で空気が澄んだのだろうか。
雪が降り始めたが障子に映る雪明りは無かった。
うっすらと粉を撒いたような雪があった。
空には三日月が残っていた。
満月が綺麗と思ったのは数日前のように感じる。
その横の雲の切れ間より日が昇ってきた。
大沢川に映る朝日が小さくなり始めたら鳶沢の峰の唐松に絡みついた綿雪が薄桃色に浮かび上がり、新道島の稜線に積もった綿雪も光出した。
余裕があればこの光景を眺めながらコーヒーでも飲んでるのだが、ラーメンスープの次は除雪隊の朝食、クリスマスでピザが出るので生地作り、その合間にパスタを作りマキ婆と朝食を取った。
小さな予約が一つに、オードブルと鱈の煮魚があるだけ。
羅臼の大きな鱈5匹、煮てやった。
それで忘年会をするらしい。

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキング上位を狙ってます必ずクリックして応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする