![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/8c3af752e7649e0b25c2ac8c0836a732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/a630cb7ce05d2384ff0eb86c4afc3c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/dfdaf2ad3c014e6df0fae18e2e811e58.jpg)
天気図の等圧線がちょっと斜めになった西高東低、前に三条あたりで電車が立ち往生したときに似てたから里雪になるのではと思ってたら案の定。
長岡が魚沼と同じ降雪だったから長岡や他の海岸部に近いところ渋滞が発生した。
除雪体制が弱いからなおさらだ。
一晩で腰の深さぐらい有った。
それも明け方多く降った。
除雪隊の弁当54個が来た。
それも遅い時間になって数が確定した。
当然テンテコ独り舞。
まだ国道がいい状態だった。
除雪をやってようやく店を出たら新しく配達する除雪隊の基地が膝まで雪に覆われてた。
隊長にほんとにここで良いですかと電話すると出るときキレイに除雪しておいたという。
それほど降った。
ほとんど除雪に追われた。
今日は一時半に外を見たらトラックが渋滞してた。
国道除雪隊が出動できなかった。
ご飯も少なめ、隊員が基地に来れなかったようだ。
県道や町道は除雪隊が出て朝食を待ってた。
配達しても帰れない可能性があったが届けなくてはいけない。
新道島周りでようやく帰った。
ポテトサラダにナマスウリを入れたら食感が美味しかった。
市場や買い出しに行けないから保存食の塩漬け蕨も塩出しした。
店は開店休業。
除雪が済んだので炊き出しを考えたが余裕がないので弁当とパンを買ってもらうことにして10台ぐらいのトラックの前にカードでアピール。
15ぐらい売れた。
寒くなるとくしゃみが出てきたのでセイタカアワダチソウの干したのを煎じて飲んだ。
気のせいかでなくなった。
一時動き出した国道も坂塚の坂で車が登れなくなってまた渋滞が始まった。