![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/9c6f5f5c4b86e350ba81e271aabb5ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/db/f4cff0bf11979d69739fe21bc4f28ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/e071b662a0853cf2a0cc4e226b02429d.jpg)
早く学食からかえって時間があるので地鮎をおろしてフライにしてサンドイッチを作ろうと思ってたら、まだ一万キロちょっとの軽の車のベルトが切れてほかの部品まで壊して走れなくなってしまった。
直らないので代車で帰ったら6時近くになってしまった。
フライの味見をしてパソコンを見たら肝心のフライが映っていなかった。
頭などは石窯で焼いて焼干しにして蕎麦などのだしに使う予定。
内臓は塩をして真空にして冷蔵保存。
卵も白子も内蔵も入ったうるかになる。
最低半年ぐらいかかるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/c362f0fbd868f30e1bd6f3e46aa19561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7a/c8f246b5045f31fb3bbf2f7d5785e891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/a2bb6718c8b4586e956261b4c5511b94.jpg)
ふきのとうとウルイとタラの芽を作ってる農家に行った。
規格に合わなくなったのを頂いた。
大きなハウスに案内されてこの半分もやると言われた。
軽自動車に2-3台ぐらいある量だ。
後で商品にして売ろう。
工務店の社長にホームセンターで丸鋸を買うけどどんなレベルがいいかなと聞いた。
うちに使わなくなったのがあるからあげると言われて早速届いた。
自宅の竹林の竹を活用しようと考えてる。
外に簡単な屋根を作って椅子とテーブルをおこうとおもってる。
いらなくなった木で作るし大工は自分だからかなりひどいのになりそう。
お彼岸が終わり仏様を送るために作った料理が届いた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます