おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

昼酒、赤ワインが4本あいた。

2012-03-21 16:57:38 | Weblog





昨晩は太子講をやった。
職人さんの行事だった。
今ころなぜやるかと思ったら仕事のないこの時期に談合をして大きな仕事を割り振ったらしい。
それでこの頃太子講をやる人が少なくなったわけだ。
電子入札もある時代だから逢わなくてもいいのだ。

今日も雪。
マイクロバスの書類を作って、仕込みや調理をしてたら、ホール席に友達夫婦が昼酒を始めた。
逢ったばかりなのに積もる話があって、やがて仲間入り。
気がつけば赤ワインが4本からになってた。
雪がちらちら、これが最後の雪見酒と言いながら飲んだ。
焼酎やチュウハイを飲んだほかに3人でで赤ワイン4本からにした。
昨晩も夜中まで飲んだのに。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(火)のつぶやき

2012-03-21 02:13:51 | Weblog
17:45 from gooBlog production
猫柳の箸置き blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/135…

23:13 from web
雪が積もりだした。おやすみなさい。

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫柳の箸置き

2012-03-20 15:10:06 | Weblog

昨晩は猟師達の飲み会があった。
迎えに行ったらまだ支度が出来ていなくて、衣装替えの間待ってた。
次の人は車庫の横の自分の部屋で酒盛りを仲間としていた。
まとまりが悪いのか個性的と言うのか一筋縄でいかない人たちの宴会。
前は朝まで飲んだと言うほど長く飲む。
送り届けて帰ったら零時10分前。
それで朝は遅くなった。
もう朝日が魚野川の背をきらきらと輝かせてた。




川をのぞきこんだ。
水量も減って水も澄んできた。
雪の下を濁り水が流れてたのに。
猫柳が膨らんできた。
もう少し足場のいいところにとりに行こうと思ってる。
5-6センチに切って箸置きにする。
酔っ払いがほほをなでてることが良くある。



鷺が小魚を狙ってる。
何にもない石原と思ったが動く者が。


日差しがあったが高い山に笠雲が重なってる。
予報通り大荒れになる予兆。

自分のお昼は天ぷら月見そば。
もう少し太いほうがおいしいような気がする。

あまり出ないが全粒粉の生地をつくった。

hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(月)のつぶやき

2012-03-20 02:14:47 | Weblog
12:18 from web
雪が止んだ。でも明日も雪のマーク。

14:06 from gooBlog production
ふきのとう饅頭 blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/06a…

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう饅頭

2012-03-19 12:22:40 | Weblog


夜中に重い雪が屋根をすべる音がした。
音の間隔うつらうつらしながら聞いて、起きるのが嫌なので大したことが無いと思った。
除雪隊の朝食はいつも通りと思って戸を開けたらドッキリ。
出動積雪に近かった。
でも彼岸の淡雪と言うごとく、お昼にはほとんど消えた。


ワインが14種類届いた。
10種類ぐらいは自分で味見して半分ぐらい店で使う種類を決める。
どうしても自分好みになってしまう。
水害前は50種類ぐらいの在庫があったが、もう20種以下に抑える。
一階の造り付けのワインセラーはもう廃棄した。
又水害にあう危険性がある。

とくまる定食。
これが結構出てもうからない。

堀之内町の大吾菓子屋さんに寄った。
ふきのとう饅頭が売ってた。
皮にふきのとうが刻み込まれてあった。

お昼はイノシシ汁と天ぷらを間違えて余計作ってしまったのでそうめんをゆでて食べた。

朝寒いので石を温めてポケットに入れておく。
お湯はお茶にして飲む。
この頃の健康法。
ちょっと怪しいけど。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(日)のつぶやき

2012-03-19 02:12:50 | Weblog
08:16 from gooBlog production
雨の彼岸入り blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/a4e…

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の彼岸入り

2012-03-18 07:48:37 | Weblog



雨が雪が解けるのか晴天が融けるのか判らない。
気温が上がっても晴れて放射冷却で気温が下がって凍ってしまうので同じように思える。
一晩じゅうの雨は魚野川を力強くさせ、木々に優しさを与えてる。
ミッキーの隣の木蓮もずいぶんつぼみを膨らませた。
鳶沢や新道島の峰の霧は濃淡を作って下流に向かってる。
鳥たちはつがいになって飛んでいる。
積雪は190センチ、なかなか減らない。




昨日は新道島に行くことが数回。
対岸から店のほうを眺めた。
八郎場に近づくほど川の木々が多くなり、洪水で流されていなかった。
穴の淵で狭まって水位が上がりそこは流れが緩慢になったためだろう。
良くうなぎを夜つりに来た場所だ。
店を望んだ。
積雪の高さが洪水の水位と同じくらい。
良く流れなかった物だ。


昨日もブログをさぼってしまった。
夜の宴会のお客さんが閉会予定時間を二時間も過ぎてしまったから。
人手が少ないうえに仕込みが重なったり疲れが重なったせい。
薬石風呂に入って寝たいばっかりだった。
そういう時に限ってピザソースが無くなったり、牛肉が無くなったり。
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(金)のつぶやき

2012-03-17 02:10:59 | Weblog
20:41 from gooBlog production
お彼岸、雪堂を作って先祖を迎えに行く。 blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/75a…

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸、雪堂を作って先祖を迎えに行く。

2012-03-16 20:24:39 | Weblog



まだ除雪隊の朝食を作ってる。
寒いから布団から出ないでいると壁に夜明けの明るさが映りだした。
昨日さぼって薪を運ばなかったのでまず薪運び。
冷え込んで快晴、久しぶりの氷。
自宅に娘を迎えによるとミッキーも顔を出してた。
お父さんおやつ、散歩。
真剣なまなざし。
頭をなでて今日は忙しくて駄目と言ったら横を向いてしまった。
マキ婆がかんじきとスコップを背負って現れた。
山の猫に餌やりに行ってきたのと聞くと、墓に先祖を迎えに行って来たという。
明日じゃないのと言うと今日で早いほど先祖が喜ぶと言われた。
娘と下島の墓地に出かけた。
除雪がなく雪の上を歩いて行った。
よそのお墓の上に雪堂作るといけないので駐車場の処に造り、線香と花とろうそくを揚げた。

バイトの子が家族が入院して来れなくなった。
相変わらずのてんてこ。


hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(木)のつぶやき

2012-03-16 02:12:14 | Weblog
23:21 from gooBlog production
門外不出の大吟醸を飲む blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/a1c…

by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする