おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

朝焼け

2017-08-08 10:53:08 | Weblog




台風が近づいてきているからなのか雨の予報がないのに朝焼けだった昨日。
気温が36.8度小出。
道路の温度計は39度。
温度計のカバーが焼けて高い数値を表してるのかな。
雨が降りはじめないうちに防水版を取り付け、薪割機やトラクターを上の駐車場にあげた。



夜のつまみは好物、酸っぱいキュウリやナス。
イワシのフライとラム肉の味噌漬けを石窯で焼いた。
酔っぱらってブログをかくのを忘れてた。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日(日)のつぶやき

2017-08-07 02:12:05 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入道雲に月

2017-08-06 19:16:49 | Weblog






小出で35.4度の気温。
一階の蕎麦打ち場でも32度近い気温だった。
蕎麦には乾燥がダメなのでクーラーはご法度。
両手にタオルを割いて巻いて汗が流れ落ちるのを防いだ。
鉢巻で涙が眼に入るのを防いで50食程打ったがお客さんが来なくて足りてしまった。
あまり暑くてクーラーをかけて雲を眺めてたらねてしまった。
パンもピザも売れない。
昨日の入道雲と月。
星が綺麗だった。
今日は雲が多くなって入道雲が発達。
ちょうど満月と思ったがまだ出てこない。

ゴーヤが生き残って雑草の中に埋まってた。
板長に食べたいと言われて飢えたので店に使う予定はなかった。
ちょっと苦くて難しいと思ったが採りたてを食べたらすっきりした苦さ。
豚肉を入れてゴーヤシンプルとおやじギャグ。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(土)のつぶやき

2017-08-06 02:12:55 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼コシヒカリの穂が出た

2017-08-05 13:21:03 | Weblog



朝国、道の温度計は34度。
青空に透き通る雲と、おとなしい入道雲が見える。
雲の材料が、湿度が低いのだ、



朝薪を切ってたがどうも暑くてやりきれないので逃げ出した。
コシヒカリの穂が出始めて秋が近づいてきた。
草の中にホウセンカが咲いてる。
食べれる花と言うことで作った。
キン蓮花とボリジーは消えてしまった。
いつもこんな暑かったのだろうか。
どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日(金)のつぶやき

2017-08-05 02:13:44 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちえー

2017-08-04 21:10:37 | Weblog






優しい朝焼けに少し期待してた。
雨が少しぱらついて涼しくならないかなーと。
駒ヶ岳にも傘雲もどきが。
でも雨は降らない上に気温が最高。

毎日同じ時間に散歩する人。
余裕があるのかなと思ってたが今日もしかすると病気の予防か治療かと今日思いついた。


夕方になって雲を写した。
昼間と違って雲が多い。
その暑さが絶好調の時薪を切ったり並べたり。
一か月分の汗をかいた気分だった。

自分の宴会の料理。
ずいぶん手抜きの調理。


どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日(木)のつぶやき

2017-08-04 02:09:18 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の準備

2017-08-03 15:17:34 | Weblog




畑をやらないと余裕ができた。
久しぶりの日の出を楽しんだ。
学食が始まれば薪つくりをやっていられない。
梅雨が明けたら蒸し暑さがない。
網戸越しの朝の涼しさに早めに目が覚めた。
予約があるので昼間はやっていられない上に予報では気温が高くなると言ってた。
前の木材をようやく始末したら今度は割らなければ窯に入らない大木が来た。


雲が近づいてきて期待したが一瞬で移動してしまった。
薪割木を移動していたら寝ぼけて重心の位置を間違えてしまってひっくり返してしまった。
せっかく早起きしたのにちょっとブルー。
何とか直したらもう30分しか時間が無くなってしまった。
5本の丸太を切って市場に直行。
週末の仕入れをしたら疲れが出たのでお昼にお昼寝。
川風の中3時間。
のんきなおやじだ。


水害と草刈りで刈り取られたコゴメが開いてきた。
出始めを使おうかとも考えたが水害の片付で手が回らなかった。
7日になればもう立秋、時間だけが早く過ぎていく。
ありがたいことに夏野菜が届いた。
畑をしないと楽なこと。
でも採りたての美味さを使えない。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(水)のつぶやき

2017-08-03 02:11:11 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする