![三日月と金星のコラボレーション。クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d2/95ba0d5d381ddd632a47f3eb312ad835.jpg)
昨日の朝です。東南の空に三日月と明けの明星が輝いていました。これは写真をとるしかない・・・と撮った一枚目がこれ。
![手振れで金星がハート型です。^^クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/f53d9ea8d8d0827988f0e1d1a681d3ac.jpg)
![こちらは三日月が3枚重ねに・・・クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/652e00d74485c6acc8670522936e1599.jpg)
![しかたなく三脚の登場です。でも明るくなりました。クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/932ad3ea6535c015166074f65d566edf.jpg)
さて、この3枚。欲を出して望遠側で撮ってみましたたが、なんと金星がハート型に、そして三日月は3枚合わせ・・・
三脚がないとダメなのは分かっていましたが、夜明けのスピードは思いのほか速いのでそんな余裕はないのです。でもやっぱりダメ。3枚目は仕方なくミニ三脚を取ってきて写しました。だいぶ空は明るくなってしまいましたが。
![広角で引くと木星が登場します。クリックで大きくなります。](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/28b8da525a3ecaca03cce6ad83cca704.jpg)
もうすっかり夜が明けてしまいました。三日月と金星の延長線上に木星も輝いていました。
画像はクリックで大きくなります。木星をしっかり見つけてくださいね。
Yahooはわたぼうしです。
今夜は旦那が宴会で、あたしは飲んでないのになあ・・・。
ガスジャイアント、でかそうなんだけど
分からないじょ。
お月さんと美の女神のコラボは綺麗だな~。
手持ちでよくこれだけ撮れましたねえ。
さすが、ガマの旦那!!
何かいいことありそうな…
月星印・・・なんてありましたね。
今もあるのかな?
3つがほとんど並んだことがありましたね。
3枚目…きれいに撮れてますね
さすが3脚の威力♪
本当に早いです。
でも三脚がないと撮影は厳しいし、
でもでも3枚目はミニでも三脚を使って
正解でしたね^^v
月と金星を直線で結び、その間隔のおよそ10倍
あたりの位置です。ポツンと光ってるでしょ?
今度は見つかったかな?
ダメだったら月に代わってオシオキかなぁ。^^
あったらおもしろいのに。
月星化成はまだ健在みたいですよ。
昔はみんなあれかアサヒ靴でしたね。
タイトルに書かれていました。;;
そうなんですよね、朝は明けの明星なんです。
こんなに星がたくさんあるのに、昔の人はよく
肉眼で惑星の存在を見抜きましたねぇ。
星座にしたってどうにでも見えるのに何故・・・
きっとご老人になっても目はしっかり見えていたんでしょう。
思ったんですが、意外と指一本を置く場所がない・・・
不安定な洗濯物干しの棒を頼ってみたけどダメ。
倒れるほど息を止めてもダメ。
結局三脚に及ぶものなしでした。
なんか今はミニ三脚より小さな固定器具が販売
されているようですね。
木星もしっかり見つけました~~~♪ジュピターが聴きたくなってしまいました~~♪
ジュピターは普通のオーケストラ、富田勲のシンセサイザー、
平原綾香のどれが一番ですか?
自分は平原綾香は大好きですが、ジュピターは
富田勲が一番好きです。