最新の画像[もっと見る]
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 306 | IP | ![]() |
![]() |
|||
訪問者 | 1,521,853 | IP |
最新記事
最新コメント
ブックマーク
- 日常の備忘録
- HAL_Kさんの菜園日誌です。大きな畑です。
- Heyモーの家庭菜園を楽しむ
- 写真家でジャズミュージシャンで菜園家のHeyモーさんの日記です。
- 試行錯誤の家庭菜園+α
- ライオン〇さんの丁寧な栽培とグルメな日誌です。
- のじさんの徒然草
- のじさんの地道な研究体験が豊富に展開されている菜園と趣味のブログです。
- 野菜と仲良し
- 自然派菜園ティスト甘姫さんの野菜日誌
- まいちゃんの.家庭菜園&一人農業ライフ
- 野菜ソムリエまいちゃんの菜園日記です。
- 新ユンボオヤジの野良仕事
- ユンボオヤジさんの新宅ブログです。
- ビデスコや
- このはさんのビデスコ販売・農耕・多彩な趣味のサイトです
- 切り撮りLittle Garden
- 宮城の遊名人きくちゃんのブログ
- まあちゃん日記
- 復活したまあちゃんの「豊平の野菜畑」通信です。
- 風の谷のブルーベリー農園
- ラガーマンゆうちゃんの遠距離ブルーベリー栽培日誌
- よう坊の畑日記
- よう坊さんが新潟で雪にも寒さにも負けずに畑を楽しんでおります。
- Enjoy in 菜園
- 大阪で頑張るらうっちさんの楽しい菜園日誌です。
- mimiさんちの野菜畑
- 野菜直販を手掛けるダンサーお母さんのインスタグラム
- 真実イチロー!
- MISIA教信者^^のテルさんの菜園と弓道日誌
- わいわいblog
- わいわいさんが綴るハーブ中心のブログ
- kazuちゃんのお米作りと気ままな菜園日誌
- 野菜ばかりかお米もバッチリ。個人としてもお手本にしたい菜園ティストさん
- ユンボオヤジの野良仕事
- 道具・工具好きなユンボオヤジさんの多彩な日誌です
- 楽しい農業生活!
- 主婦兼アルバイターgerogeroさんの素敵な菜園日記パート2です。
- ビギナーの家庭菜園
- 名前とは裏腹にしっかりとしたきれいな菜園を営むビギナーさんのブログ
- エデンの園には ひかりがいっぱい
- 飛花ぽんさんのエデンの園には可愛いニャンコが。
- ☆人生の楽園☆一人農業の記録♪♪
- 暴走「畑のポルシェ」の一人農業奮戦記です。
- 畑・野菜の記録
- 島根からすぎさんの菜園日誌です。
- MAYUさんの『続・MAYUのHP***しんぷる***』
- 四国の今治から美しい四季の花々と風景を紹介してくれます。
- イザワさんの「拝啓/撮らせて頂きます!」
- プロカメラマンへ転身されたイザワさんこと、光の魔術師の写真集
- 旧-つくばのガマの菜園&フォト日記
- teacup版 旧AOLのダイアリーです。
- 虹・色色
- 暑い暑い内陸からマリリンさんの花リポート
- りんださんの「りんだの”今日の一枚”・・・かも」
- (。^p〇q^。)プッ (。_゜)〃ドテッ!っと吹きだしたりつまづいたり
- 私流北カリフォルニアの楽しみ方
- なほこさんのカリフォルニアからの熱いメッセージをどうぞ。
- はじけ猫さんの「はじけ猫の花とワインのある生活」
- 都会派スーパーキャット、はじけ猫さんの社会評と花とワインとグルメ
- NAOさんの「屋上コンテナ菜園」
- 屋上の菜園ティスト、NAOさんの見事なコンテナ菜園と精彩な写真
- オルスコさんの「オルスコの大空にしゃほー」
- 空のジャーナリスト、オルスコさんの i-podやフレッシュ話題
- Oichanの「毎日あれこれ」
- 退職後の楽しみ方を教えてくれるOichanの達人ブログです。
バックナンバー
カテゴリー
- 菜園ティスト日記(2437)
- 農場日誌(1389)
- つくば・牛久沼周辺日記(287)
- ガマのフォト日記(820)
- 植物観察日記(51)
- 庭先通信(132)
- ガマの世界見てある記(228)
- ガマのトピックス&MISC情報(246)
- ガマのつぶやき(144)
- 鉄塔見てある記(7)
- ふくふく農園だより(27)
- ガマの選曲(49)
頃、いろいろ持ち去られたりゴミを捨てられたり大変
でしたね。
幸い、自分の菜園に限ってはハウスで道路と遮断して
いたり、農場も畑の中を100メートル以上私道を辿
らないと行き着けなかったりと盗難には守られていま
すね。この新しい畑は道路際だけど実は地域道路と
言うか、団地内道路で団地の人か団地に用が有って
通る人しか使わないからポイ捨ても盗難も頻度は極
めて低いですね。隣接の家4軒とも相当親しい人
ばかりだから、不審な人が徘徊すれば秒で通報してくれる。
まんず、心配無さそう。
昨日は風も無く、良い天気でした。
こちらも気になっていたホウレン草やミックスレタスの植え付けが出来ました。
午後もヘチマやアップルゴーヤの棚作りが出来ましたよ。
昨日は穏やかな天気で青梗菜の定植が進みましたね。
強風で飛ばされないようにしっかりと止められたし、次の強風では大丈夫でしょう。
お疲れさまでした。
今週は寒波が戻ってくるとの予報で、春はまだ先ですね。
たよ。でも、邪魔程度だったから作業はできました。
5mくらいが分かれ目ですかねえ。
ほうれん草とレタス、こちらはまだです。ジャガイモ
もそろそろですね。来週になりそうです。
続きそうですね。それが過ぎればいよいよ春でしょう。
でも太平洋側は南岸低気圧の雪もあるんですよねえ。
春は予定が立てにくいですね。
去年とおととしのニンニク跡地は、黒マルチ・
防草シートがそのままの上にメヒシバなどが
覆いかぶさり雑草原と化しております、
きょうはユンボのレーキでまくってやるべえと
思ったらポツポツ降ってきて・・・
もう畝間の防草シートは止めます、幅の狭い
ハンマーナイフで刈り込むほうが間違いない
ようです!
シートの上に土が乗り、それが雨に濡れると乾いても
飛ばなくなって雑草の培土になってしまうところです。
防草シートに生えた草はシートを突き破って根を張ったり
シートの上に大きく広がって根を伸ばすので剥がすのも
大変になります。なので、シートの上に乗った土は
掃き出さないとアカンですね。その手間を考えると
シートを使わないでハンマーパンチは正解かもしれません。