GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ボカシの仕込み

2023年02月28日 16時34分35秒 | 農場日誌
温床の様子。まだ播種床しか並んでいませんからスカスカです。ポットに移植すると一杯になります。




ボカシ第2弾の仕込みをしました。今回も約100リットル、60㎏弱の仕込みです。




全部を一度に袋詰めすると重くてにっちもさっちもいかなくなるので2回に分けて空気抜き、密閉します。




こちらは1月24日仕込みの第1弾。あと10日で完成です。ハウスの中で発酵させていますからもうほとんど
完成です。証拠に発酵のとてもいい臭いが漂っています。




高松式ボカシの作り方をアップしておきます。混合液の量は自分は高松式より20%ほど増量しています。











コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孤高でないレジェンドと農作... | トップ | 除草、温床コンタミ追加 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2023-02-28 19:16:44
ほんと、あの米ぬか発酵した香りは良いよねぇ~
おいらは、適当に野菜屑とコーヒーカスをを混ぜてるだけだけど~
(^^ゞ
返信する
Unknown (甘姫です~)
2023-02-28 23:05:22
ガマさん、今晩は(^^)/

高松式ぼかしの作り方~丁寧にアップされて、見た方は喜ばれる事でしょう~

甘姫は作られたボカシ・・道の駅で見付けると買ってます~ガマさんちの広大なスペースの農園されてる方は、作った方が良いですよね~
返信する
Unknown (まあちゃん)
2023-02-28 23:17:33
ガマさんこんばんは
コメント頂きながらなかなかリコメ出来ずで申し訳ないです。
天気が安定しない毎日ですが設備更新、改善とはたらき安い環境が着々と整っていますね
息抜きの時間も最高のアイスショーを堪能、、Mちんも種まき再開ですね
温床の夏野菜の成長も順調にいってるみたいでいいですね
うちは取りあえずトウモロコシおおものとまあちゃんナスと出荷対象の先行トマトはほぼ完璧に発芽成長しています。引き続き種まきも進めています。
まあちゃんナス、去年は発芽率が悪かったので128穴プラグトレイでほぼ全発芽賑やかです。
温床の深さ10cmのところは50℃超えです

ハウス栽培出のⅯチン年末からずっとスライドでトウ立ちせずにい育っていますが最近定植したものは?取りあえず元気に育っています。
菊芋の収獲もラストスパートで連日売れまくりで猫の手が欲しい毎日、駅カフェも菊芋を含め葉物野菜も切らさずにハウスで連射、レタスの出荷も忙しく無農薬野菜は🥬よく売れています。
昨日、今日と最高の天気で仕事も捗りますが菊芋の収獲は3がつにずれこみました。
3月からは一気にトラクターで掘り起こし畝づくりしたいのですが明日は天気が悪くなるの今日はトラクターの試運転、3月からは菊芋掘りながら今年の植え付けの準備です。
ぼかし肥の作り方色々ですが基本はほぼ一緒みたいですね
明日はまた雨、ハウスで、ミキサー回しましょうか(๑>◡<๑)
返信する
Unknown (HAL_K)
2023-03-01 05:53:15
おはようございます HAL_Kです。

ぼかしの作り方をUPしていただいてありがとうございます。
とはいえ、一度も作ったことがありませんが(笑)
オイラも高齢者になったことだし、来年度はフルタイムから外れると思います。
そうなればもう少し時間に余裕ができると思うんですよね。
週末ファーマーではぼかしをとても仕込めません(泣)
返信する
このはさん (ガマ)
2023-03-01 06:11:38
コンポスターで作る堆肥も基本は生ごみを軽く土と
混ぜておくステージでスタートして後はゴミを追加
して行くだけで発酵を繋いでいく形ですよね。とても
いい肥効が得られると聞きます。自分はあまりに面倒
をみないので、その方法だと単に腐らせるだけの結果
に陥りますが。^^ 虫が湧くのも気持ち悪いです。
米糠ボカシは窒素量などをおおよそですが管理できる
のでそちらを重用しています。家庭菜園ならそんな管理
は全く無用、ちゃんと育てばそれ以上はありません。
返信する
甘姫さん (ガマ)
2023-03-01 06:28:57
高松式のこの量だと3トン以上のボカシができますが
売る訳ではないから自分はこの1/30を時々仕込む程度
です。高松氏は1町歩以上の竹林、畑、水田に使うので
これくらい必要なのでしょう。
米糠ボカシはボカシの中でも肥効が高いので甘姫さん
だったら春、秋に10㎏くらいずつあればかなり間に合う
と思います。
返信する
まあちゃん (ガマ)
2023-03-01 06:37:48
50度維持なら温床は◎ですね。私は手抜きで2年越し
の温床に新しい落ち葉、籾殻、米糠を混ぜて再活性
したので最初から温度は40度前後までです。ところが
不思議な事に40度を保ったまますでに一カ月以上が
過ぎています。なので例年だったらする切替しや糠の
追加などを一切していません。とは言え、そろそろやるつもりですが。その代わり、切り返したら現在ハウス内で
2重トンネルなのを1重トンネルに減らします。気温が
上がって来てますのでもう十分そうです。

まあちゃんはいろいろな野菜を同時栽培しているので
コンスタントに忙しいでしょうね。私は設備がない
のと菊芋のような鉄板アイテムがないのでマネは
できません。でも、まあちゃんのやり方は素晴らしい
ので違う形でマネをしたいと思っています。何を
コマで使うかを悩んでいる現状です。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2023-03-01 06:46:33
化学肥料は地下水汚染や野菜の品質低下を招くので
多用をしない事が推奨されています。そこへ地獄の値上がり
がやって来ましたから増々ボカシの活用が重要になって
来ています。自分もその流れで脱化学肥料を進めてきて
いますが、有機だけだと下手くそは虫を呼び込んだり
病気に弱い畑にしてしまうことになりかねません。
結構難しいです。理想は有機だけで強く健康な野菜
を育て、虫にも病気にも強く人の健康にも貢献する
本来の栄養素に富んだ野菜を作れるようになる事です。
浸種や低温発芽などで基礎的なとっかかりは進めて
居ますが、正直肥料采配はまだまだ難しいですね。
周りの農家は有機だけじゃいい野菜にはならないと
言います。つまり化成も必要だと。
まあ、いろいろ試行錯誤しながらもやっていくしかないですね。
HAL_Kさんの場合はボカシの仕込み作業よりもまず
材料を揃えるための時間作りから整えなくてはならないですね。
返信する
Unknown (のじさん)
2023-03-01 07:00:59
ガマさん、おはようございます。
9月の頃に糠がたくさん手に入って、ボカシ肥料を作ろうと思っていたら、意外に消費量が多くて、現在では肥料袋に4,5袋しか残っていません。
温床の切り返しも糠の代わりに鶏糞を使って間に合わせています。
今年は、鶏糞を基肥にして、化成の単肥で追肥して行こうと思ってます。
返信する
のじさん (ガマ)
2023-03-01 17:18:36
計算尽くしの菜園管理ですね。私は単肥はあまり得意
ではありません。病気に詳しくなるとカリウムだの
カルシウムだのホー酸だのいろいろ単品で用意して
やれ葉面散布だのやれ土中混合だのいろいろ戦術を
繰り出すのですが、その辺になるとさっぱりアカン
です。^^ なので単肥もしかり。大昔親父の農園
では肥料なんて人糞と堆肥場に仕込んだ植物性堆肥
しか使っておらず、それでもちゃんとできていたよう
だからあまり難しい事は考えなくてもいいのかななんて
思ったりしています。^^研究が主体の栽培なら
そう言った方向でないとPDCAが回らないから当然
なんでしょうね。私は自信を持って売れるものを
作りたい一心です。^^
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事