今日は荒天の予報が出ています。がっ、朝はいたって平穏。ちょっと風が吹いている程度です。

雷雨の予報なので直売所へ納品した足で昨日施肥耕転した次期Mチン畝の畝立をしました。あとは
マルチを被せるだけですがせっかくの雨なので畝を湿らせてからにします。このあと、ヤーコンの
畝を立てて収穫を済ませました。午前中はここまで。降られずに外仕事は終わりました。

午後は午前中に収穫した菜花やMチンを調製し都内は雨が降り出している模様なのでこちらも内業
を決め込んで撤収しました。ところが・・・いつになっても平穏なまま。16時になっても青空のまま。
ものの見事に雷詐欺をくらいました。風が冷たくなったのでそろそろ来るかと思ったんですがねえ。

育苗ハウスではともに2/28播種の黒ピーとメロンのろじたんが発芽し始めました。



雷雨の予報なので直売所へ納品した足で昨日施肥耕転した次期Mチン畝の畝立をしました。あとは
マルチを被せるだけですがせっかくの雨なので畝を湿らせてからにします。このあと、ヤーコンの
畝を立てて収穫を済ませました。午前中はここまで。降られずに外仕事は終わりました。

午後は午前中に収穫した菜花やMチンを調製し都内は雨が降り出している模様なのでこちらも内業
を決め込んで撤収しました。ところが・・・いつになっても平穏なまま。16時になっても青空のまま。
ものの見事に雷詐欺をくらいました。風が冷たくなったのでそろそろ来るかと思ったんですがねえ。

育苗ハウスではともに2/28播種の黒ピーとメロンのろじたんが発芽し始めました。


可愛いく発芽してますね~(^^)/
でも・・“黒ピー”とか“ロジタン”とか・・さっぱり・・甘姫の知らない野菜かも・・・初耳の野菜名ですから~笑
昨日は、こちらもガマさんの所と同じような天気でした。
風と寒さは厳しいので、ハウス内の温床の苗の世話や種まきをしました。ハウス内はポカポカとして春の暖かさでした。😊😊
こちらもきのうはふるふる詐欺にあいました、
午後はまさしくこれから一雨来る !ってな
感じで空が黒くなったのに、パラパラって、
ものの30秒くらいでした、
一時間後には日も射してきてあきまへんでしたね、
来週は1週間ぶっ通しで傘マークですが、きのうで
もう8日間雨無しですからきょうはニンタマに
水やりします !
チンゲン菜のことありがとうございます
本日定植したいです
今度は強風と地震ですが
そちらあたりが震源地 大丈夫でしょうか?
こちらとはずいぶん天気が違った春分の日でしたね。
昨日は午後から出かけなきゃならないので、午前中にきれいにした場所を耕運機で耕そうと考えていたのに雨でした(泣)
今朝は菜花を摘んでおこうと考えてたのに雪が積もってて寒く、諦めました(泣)
彼岸なのに真冬並みの寒さですわ。
品目はピーマンと露地メロンです。黒ピーは黒いピーマン。
“黒ピー”は試験栽培ですが“ロジタン”は家庭菜園です。
種が有ったので播いてみましたが出るかどうかは微妙でした。
だから降るのだろうと思っていたらぜんぜん。でも、
暗くなってから雹かアラレかみぞれが降ったようです。
降ったようです。今朝ところどころに白く残ってました。
でも、日中は詐欺でしたね。寒かったから休む口実には
なりましたが。^^
雨は週一くらいで降っているので畑は乾いているのは
表面だけです。野菜類には足りているようです。
今朝のは真下からでしたからすぐ気付きました。
でも揺れは埼玉の方が大きかったようですね。
私のところは4ということでした。
デカいのが来なければいいんですがねえ。
首都直下型なんて来ちゃったら本当にヤバイですね。
お互い気をつけましょう。
嫌味な天気ですねえ。
こちらは冷たい風がしょっちゅう吹くので収穫が嫌
ですねえ。ウォーキングもティッシュを持ち歩かないと
鼻水タラタラになっちゃいます。
結局桜も咲かずなんで予報がとち狂ってますね。
早く暖かくなるという予報も自分のカンも外れです。
例年より遅くなってます。なので露地大根はまだ
播けません。