玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

庭の松で

2021-01-10 22:28:57 | おつきあい

今日は快晴、風もなく穏やかだった。

 

苗代にまいた麦が育っている。雑草とは違う。

 

山は荒れていて松の枝を取るのがたいへん。庭の松を使うと簡単。説明はどういうふうにするのかな。

 

昼食

有機玄米自家製不良品にあらめ少量。

 

夕食

有機玄米自家製不良品にあらめ少量。大根の昆布出汁有機醤油長時間煮物。

 

いつのまにか本当の自然になった植物の枝を飾るために近づくのはめんどう、たった一つ小さな枝。山も管理されているのが条件。

庭はみっちり管理されている。草一本ない。ここから取ると楽。手のひらぐらいの大きさの枝。

 

山の手入れなどやる気もない。どうやって綺麗にするのか。

畑の一角を芝生にして松を植えれば雑草が少なくなり管理された山に近くなる。畑に松、おもしろそう。松茸ーーーーー食べたこともない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする