玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

久しぶりの味噌汁

2021-01-26 20:09:37 | 穀物菜食
今日は晴、穏やか。

久しぶりに味噌料理で、ワカメ味噌汁。




昼食
有機玄米自家製不良品に刻み自然栽培ダイコンとネギの薬味。ワカメ味噌汁。

有機麦味噌30gをワカメを煮た汁に入れた。
玄米を大半残してワカメ味噌汁、うまかった。



夕食
有機玄米自家製不良品にワカメと自然栽培ハクサイ、自然栽培ネギのおじや。湯50mLに有機麦味噌20gをといたもの。
全部食べて飲んだ。



有機麦味噌の熱量は100g当たり178kcal.。
成分は、
タンパク質 10.6g
脂質   6.5g
炭水化物  21.9g
食塩相当量  11.15g
残りは水分か。

ナトリウムは食塩相当量の半分として6%とする。今日は50g取ったので3g。国の目標値の半分以下、目標を楽々クリア。

有機麦味噌とワカメで胃が動き出した。
ろくに体を使っていないのに夜食など。影響は3、4日後に出るのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする