「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

泉の森で12km

2014年05月06日 11時02分36秒 | トレーニング

昨日は20km程度のジョグを予定していたのですが、寝不足による頭痛で午前中はうだうだしてしまって結局トレーニングができませんでした。せっかくの休日だったのに残念なことをしてしまいました。

今日はしっかり睡眠もとれたので朝8時からまずBCT行いました。BCTもずいぶんと久し振りです。今回は実家への引っ越し作業があってまあしょうがないと諦めましたが、久し振りだとBCTはとてもきつく感じてしまいますね。今晩から実家での生活になりますが、実家ではしっかりBCTをやろうと思います。

さてその後8時半から走ってきました。今日は泉の森での走りです。アップダウンがあって、100段ちょっとの階段登りもある森の中で5分半/km維持しての走りはブランクがあるのでやっぱりきつかったです。

今朝の1km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。

  1. 1,000m     5'52"   131  120
  2. 1,000m     5'41"   131  121
  3. 1,000m     5'33"   176  138
  4. 1,000m     5'38"   162  155
  5. 1,000m     5'41"   163  158
  6. 1,000m     5'26"   166  160
  7  1,000m     5'34"   184  160
  8. 1,000m     5'35"   197  170
  9  1,000m     5'32"   196  174
10. 1,000m     5'37"   182  171
11. 1,000m     5'29"   202  174
12. 1,000m     6'59"   187  171
13.    800m     6'02"   205  147

合計 12.8km 1時間14分39秒(5'50"/km)
最大心拍数205 平均心拍数155。

9km過ぎ辺りで後ろから知り合いのランナーが追い付いてきておしゃべりをしながら彼のペースについていくことになったので何とかペースを維持していましたが、彼と別れた11km過ぎでは一気にペースダウンしてしまいました。心拍数も高くなっていることに気が付いていましたが、泉の森のアップダウンではどうしても心拍数が上がってしまいますね。まだ暫くはお地蔵さんコースで走っていないと駄目なようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする