「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今度はデイサービスでコロナ陽性者 & ラン19km

2022年02月02日 19時08分32秒 | トレーニング2022
父が通っているデイサービスに併設されている特養老人ホームの利用者さんやスタッフさん達の間で先月新型コロナウイルスのクラスターが発生し、18日から1月いっぱいは休館となっていてデイサービスの施設も同時期は閉鎖となりました。その後は感染の広がりはなく落ち着いたとのことで今月から施設は再開したのです。
 
今日は父がそのデイサービスに通う日なので2週間振りに朝迎えの車に乗って出掛けていきました。ところが昼過ぎに私の携帯電話に着信があって折り返し電話をすると、今度はデイサービスを利用している方1名が施設での抗原検査で今日陽性になったとのこと。父とは別の送迎バス利用でデイサービスでも父とは部屋が別だったそうですが、念のため家族に連絡がついた人から帰宅することになった、との説明でした。しかし時間は何時になるかはっきりしないとのことだったので、急遽私が施設へ父を迎えに行くことにしました。何時になるか分からないのにずっと待っていないといけないのは私の行動が妨げられるのです。短時間なら父は一人で留守番が出来るので、取り敢えず父を迎えに行ってからその後スーパーへの買い出しなどしてきました。
 
そして夕方6時過ぎに施設から電話が入り、保健所とも協議した結果、今回は施設の閉鎖は行わず、デイサービスを利用希望の方については受け入れをするとの案内でした。心配は心配ですが、受け入れてくれるならこのまま継続でお願いすることにしました。
 
陽性になられた方がその後容態が悪くならないことを願っていますし、もうこれ以上感染が広がらないことを願っています。保育園や幼稚園、小中学校などが休園だったり学校閉鎖などが増えているそうですが、保護者の方々は仕事を休まなければならなかったり大変なご苦労を強いられていますよね。私は幸いにも仕事をしていないので自分のしたいことを少々我慢するだけで済みますから良いのですが、デイサービスの閉鎖でもご家族の方々がお勤めの方々は同じ様に大変なご苦労のことと思います。その様なことを考慮しての今回の対応になったことと推察いたします。兎に角もうこれ以上コロナが蔓延しないことを切に望んでいます。
 
 
 
 
さて今日のトレーニングです。
スポーツクラブへ行ってトレッドミルでのランニングとプールでのスイムにするか、あるいは外ランで19km走るかどちらにするか迷っていたのですが、3月のハーフマラソンの大会のことを考えて、最終的に今日はBCTの後にお地蔵さんコースの周回部分を3周回して19km走ることにしました。
 
トレッドミルと外ランでは足への負荷が大きく違ってきます。基本は外ランで雨で走れない時などに補強としてトレッドミルを利用することが良いのでしょう。
 
今日の天気は晴れ、気温10度、湿度24%で北寄りの風が1m程度でしょうか、ほとんど気にならずとても走りやすかったです。
 
今日も入りはゆっくりウォーミングアップで2km走ってその後徐々にペースを上げていきました。このところなかなか6分/kmを切れなくなっていたのですが、今日は連続ではありませんでしたが3kmに渡ってなんとか6分を少々切れた所があったので良しとします。そして最後2kmはクールダウンでした。
 
終盤に心拍数が140bpm台に上がっていたのは心拍計を見て確認していましたが、それほど苦しいとかの自覚症状はなかったのでそのまま走っていましたが、帰宅後データを見ると最大で158bpmまで上昇していました。ボンっと跳ね上がっていたので心房細動なんでしょうね。
 
 
来週のどこかでまたロングを走る予定ですが、その時は25km走にするつもりです。アップとダウンをそれぞれ2km、真中21kmをしっかり走る予定でいます。
 
 
今日のデータです。
 
 
 
 
 
 
 
 
2022年2月の距離合計   ラン19.0km、スイム0.0km、バイク30.0km
 
2022年1月の距離合計   ラン242.0km、スイム9.5km、バイク330.0km
2021年の年間距離合計    ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする