春爛漫
天候が回復し、いい天気になった。絶好の行楽日だ。
「野菜の時間」では、キュウリの植え付けだった。有機肥料で土作り、苗を植え付け、3本の支え棒を立てるところまでだった。
「趣味の園芸」はアネモネ。花苗の移植、種の形、植える前にゆっくりと湿らせこと、切り花の仕方などなど、花色、花の形が豊富なのでお勧めとのこと。
八ヶ岳のアネモネは、殆ど手入れもしないままほっとらかしにしているが、今年も咲いてくれるかな。
その後、陽気に誘われてウォーキングに出る。今日は、Bコース(道の駅と公園)を行くことにする途中で、「ふれあい桜」と名付けられたしだれ桜が美しいく咲いていた。道の駅は日曜日ということもあり駐車場は長蛇の列だ。このところ、この道の駅は、人気が高まっている。なんといっても野菜類が格安なのが魅力だ。
併設している、キャンプ場は、超満員の盛況。歓声、笑い声が上がり、美味しそうなバーベキューの匂いが漂っている。
小高い丘に上がり、私たちもお弁当にしよう。日差しが強くなってきて、初夏の様な陽気で暑い。
午後は家の周りを掃除した。あろうことか、樋に砂が溜まり、流れが悪くなっていたので、脚立に乗って、樋の砂を取り除いた。家も大部くたびれてきて
あちこちで老朽の弊害が起こってきている。家にいると、「ピンポ~ン」と鳴って「瓦がずれています」「そろそろ壁の塗装をやった方がいいですね」
とか、いろいろ入ってくるので閉口する。
庭の椿は、咲いた姿のまま、庭の雑草の上にふんわり落ちている。葉を見ると、すす病に侵されて真黒になっているところがある。すす病の原因はカイガラムシなどの排泄物に発生する病気だ。植物に直接寄生するのではないが、葉から光合成を奪うので成長によくない。何より見栄えが悪くなる。被害がひどい葉は雑巾で一枚ずつ磨いてやると、ピカピカの葉が出てきた。
夕方2時間ほどフルート練習をする。アルテ18課NO5の曲をやった。
久しぶりに家族が集まり、一緒に夕食を食べる。統一地方選挙の即日開票。政権与党の民主党の退潮が著しい。大阪では、橋本維新党が府議会過半数を制した。肝心の「大阪都構想」の内容は、これから作るというのが大阪らしいというのか、不思議な話だ。