今日は用があって午後新宿へ。
ちまたでクリアランスセールが始まり、ただでさえ土曜、日曜賑わう新宿がさらにさらにすごい人で広い道路すら、普通に歩けない状態でした。クリアランスの為、百貨店も人ごみなのはもちろんわかるけど、デパ地下も予想通り本当にすごかった。
人ごみや待つのが嫌いな私はどっと疲れてきました。
クリアランスセールも毎年「これにかける!」って言う意気込みはなく、どちらかと言うと「残り物には福がある」的な考えで、ちょっとおさまった頃に見に行くタイプです。皆さんは、どちら派ですか?この時ばかりは真剣勝負に出るタイプですか?
画像は、新宿高島屋地下で”和と洋のフュージョン・スイーツ”を打ち出している「旬風 一期一会」のコーヒーゼリー。
こちらは、エキュート品川にも入っているそうです。
関西を代表するパティシェのお一人、牧野眞一氏プロデュースのお店だそう。
和のイメージが強い洋菓子・・・と言った感じ。
こちらのお店の冷菓、筒状に長ーい容器が印象的。その容姿に惹かれてお買い上げの人も多そうな気がする。
今ゼリーがマイブームな私はコーヒーゼリーに着目。とても興味を持ちました。
・・・で、夕食後に家族でいただきました。専用のロングスプーンでいただくのが、とっても楽しかった。すごくすくい易い形のスプーンで、底まで余裕。一番上にのった、フレーク状のもの+クリーム+ゼリーをスプーンで下からすくうと、自然と3層がバランス良く交わる。それが美味しさのポイントのような気がした。
ごく普通な感じのコーヒーゼリーなのに、見せ方や容器の工夫で、こんなにもグレードが上がるんですね。
そうしてここ最近、伊勢丹も高島屋もすごい勢いが増していて大激戦と言った感じ。行く度にサプライスがいっぱいです。
関西方面はもっと穏やかな雰囲気でしょうか?
帰省したら必ず伊勢丹京都店へは立ち寄りますが、久しぶりに四条方面や梅田方面も立ち寄ってみようかなぁ~って思いました
ちまたでクリアランスセールが始まり、ただでさえ土曜、日曜賑わう新宿がさらにさらにすごい人で広い道路すら、普通に歩けない状態でした。クリアランスの為、百貨店も人ごみなのはもちろんわかるけど、デパ地下も予想通り本当にすごかった。
人ごみや待つのが嫌いな私はどっと疲れてきました。
クリアランスセールも毎年「これにかける!」って言う意気込みはなく、どちらかと言うと「残り物には福がある」的な考えで、ちょっとおさまった頃に見に行くタイプです。皆さんは、どちら派ですか?この時ばかりは真剣勝負に出るタイプですか?
画像は、新宿高島屋地下で”和と洋のフュージョン・スイーツ”を打ち出している「旬風 一期一会」のコーヒーゼリー。
こちらは、エキュート品川にも入っているそうです。
関西を代表するパティシェのお一人、牧野眞一氏プロデュースのお店だそう。
和のイメージが強い洋菓子・・・と言った感じ。
こちらのお店の冷菓、筒状に長ーい容器が印象的。その容姿に惹かれてお買い上げの人も多そうな気がする。
今ゼリーがマイブームな私はコーヒーゼリーに着目。とても興味を持ちました。
・・・で、夕食後に家族でいただきました。専用のロングスプーンでいただくのが、とっても楽しかった。すごくすくい易い形のスプーンで、底まで余裕。一番上にのった、フレーク状のもの+クリーム+ゼリーをスプーンで下からすくうと、自然と3層がバランス良く交わる。それが美味しさのポイントのような気がした。
ごく普通な感じのコーヒーゼリーなのに、見せ方や容器の工夫で、こんなにもグレードが上がるんですね。
そうしてここ最近、伊勢丹も高島屋もすごい勢いが増していて大激戦と言った感じ。行く度にサプライスがいっぱいです。
関西方面はもっと穏やかな雰囲気でしょうか?
帰省したら必ず伊勢丹京都店へは立ち寄りますが、久しぶりに四条方面や梅田方面も立ち寄ってみようかなぁ~って思いました