皆さんこんばんは~
やっと我が家も、玄関にクリスマスの飾りをしました
今回は、わざわざ時間をさいて、リースを手作りしました

こ~んな感じ

テーマは、フレッシュな植物を使って、クリスマスを祝うと言うこと。
私はフレッシュな植物に興味があり、又大好きなので、作りながらもフレッシュな香りを嗅ぎながら、楽しく作りました。

そしてポイントは、多肉植物使い。

出来栄えは技術的にはどうかと思いますが、かなりお気に入り~

2週間に1度くらい、多肉植物に霧吹きでお水をかけてあげながら、育てながら、リース飾りを楽しみます
お正月にも、これをアレンジして、使おうかな~って、思っています。
もみの木+コニファーのベースが、フレッシュならではの自然の美しさを伝えてくれます。
新感覚の多肉植物使いの、フレッシュ・リースでした~



やっと我が家も、玄関にクリスマスの飾りをしました

今回は、わざわざ時間をさいて、リースを手作りしました


こ~んな感じ


テーマは、フレッシュな植物を使って、クリスマスを祝うと言うこと。
私はフレッシュな植物に興味があり、又大好きなので、作りながらもフレッシュな香りを嗅ぎながら、楽しく作りました。

そしてポイントは、多肉植物使い。

出来栄えは技術的にはどうかと思いますが、かなりお気に入り~


2週間に1度くらい、多肉植物に霧吹きでお水をかけてあげながら、育てながら、リース飾りを楽しみます

お正月にも、これをアレンジして、使おうかな~って、思っています。
もみの木+コニファーのベースが、フレッシュならではの自然の美しさを伝えてくれます。
新感覚の多肉植物使いの、フレッシュ・リースでした~


