ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 小ざさの羊羹

2011年03月02日 20時46分48秒 | Sweets
皆さんこんばんは~


花粉がすごくてまいっています
皆さんはどうですか?
ちょっと外に出ただけで目や鼻に入ってきます、目薬は手放せないし、コンタクトも節目節目に洗浄しないとたいへんだ
皆さんはどんな工夫をされていますか~?






今日職場の人、仕事休みだったのですが、羊羹を買って来てくださってビックリ
小ざさの羊羹は人気があって、先日TVでも、行列ができるお店として、話題になっていたようです。
羊羹買う為に行列ができる、しかもその羊羹は毎日限定数しか販売されないという、希少価値の高いもの
日が3月2日に変わって、辺りが明るくならないうちに、出発し、無事買う権利を得られたそうです。
1人5本までなんだそうです。
そのうちの1本を頂いたのですが、すぐにあっさり頂けませんでした。
そんな価値のあるもの頂いて良いのだろうかって。
職場の仲間3人に渡し、あと2本はご自分の家のお土産にされるとのことでした。



今日の明け方なんて、暗いし寒い中、なんか感動の話ですよね・・・。



先日「朝早くちょっと出掛けるんですよ・・・。」とおっしゃり、
「どこに行くの?」と聞くと
「ちょっと今は言えないんですけど、用があって・・・。」と。
「うまく実行できたら、何しに行ったか言いますね。」と。
でもその時のトライは、すでに限定数に見合う人数になっていて、せっかく行ったのに、買えなかったんですって。
だから、何も聞けなかったんですけど、今日は成功したので、何しに行ったか理由を言ってくれました。
「この前は買えなかったので言えなかったんですよ・・・。」ときりだしてくれたんだ
だけど・・・。すでに・・・
「その後何しに行ったのか他の人から聞いて知ってたんだ・・・。」と言うと
「なんだ・・・、ネタバレしてたんだ・・・」だって


価格はそんなに高価ではないんですが、私にとっては、相当価値あるもの。
8月頃まで日持ちするので、しばらく大切にしておきたいくらいですが、考えてみたら、明日は女の子の節句
やはりお抹茶と一緒に頂きたい気分ですね~



ま~それにしても、体はってのお土産・・・、その気持ちがありがたいです
私は行列に並んだりするのが嫌いだし、特に難易度の高いその羊羹ゲットは、自分では出来ないと思うので、大切に頂きたいと思います



味わった際には、感想を書いてみますね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする