ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Eton Mess

2011年07月02日 01時08分03秒 | Sweets
昨日今頃ですが、美味しそうなイチゴが入手できたので、英国菓子で有名なイートン・メスを作りました


苺は国産で立派な大きさのものでしたが、結構酸味が強いものでした。
でも、こう暑いと、むしろ酸味が効いている方が、ありがたいような気もしたりしてね



イートン・メスは、英国夏のデザートとして、この時期にもってこいのスイーツ

イートン・カレッジで作られたのが始まりだと言われています

イートン・カレッジは、英国内で有名な私立学校で、18名もの英国首相が卒業している実績がある学校でもあるそうです。

この学校では、毎年7月4日に、優秀者表彰式が行われ、生徒と父兄達が、ピクニックをすると言う、恒例のイベントがあるそうです。

その際に出される伝統あるデザートが、イートン・メスなんだそうです。

MESSと言う単語の意味は「グチャグャ」だそうですが、簡単に言えば、苺と、クリーム、メレンゲが混ぜられたスイーツです。

始まり当時は、適当に混ぜられただけのものだったから、この単語が使われたのかもしれませんが、今時は、少しは綺麗に盛り付けて、頂いているのではないでしょうか。
きどらないデザートと言う点では、今も昔も変わらないかも。



特に進化はしていないと思いますが、アレンジの幅はあります

イチゴが一般的ではありますが、マンゴーを使ったり、バナナを使って、イチゴ以外でも、美味しく頂けます

日本人向けに作る場合には、ダブルクリームじゃなく、生クリームを使用、プレーン・ヨーグルトも使用、イチゴと相性の良いキルシュを使う(一段と美味しさがup)・・・と、濃厚な感じにならず、食べやすいイートン・メスが出来上がるでしょう。


今年はアイスクリームがすごく売れるでしょうね。
バニラアイスクリームなんかもオリジナルで使用しても、美味しいイートン・メスが作れそうです~



*使用したメレンゲは、ビゴのお店のメレンゲ菓子です~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする