ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

飲み会で息抜き♪

2011年10月30日 00時40分06秒 | else
先ほどまで飲み会で、12時過ぎたので、急いで帰って来ました~


1次会で14名集まったようで、大盛況でした
2次会は少し減りましたが、すごく楽しい時間を過ごせました

2次会は1次会と違う4人メンバーで喋っていたのですが、ものすごく面白い会話があって、つぼにはまってしまって、
ずっと笑いが止まらなかったです

何の話からか、政治の話になり、今の首相がどーのとか、与党がどーのとか話になりました。
そして社会的な話題に花が咲き、そんな話をしている間に、これからの時代、シルバー世代でもバリバリ働かないといけなくなるかもね~、なんて話をしていたら、「どこかの国では税金少ないのに、福祉が充実していたりするのにね~。」と言う人がいて
「そんな国あんの?だいたい充実した福祉政策国家はそれなりの税金でまかなっているのかと思っていたけど、税金以外の何でまかなっているのかな~。」と質問すると2,3秒間をおいてから「カジノとかで儲かったお金を福祉にあてたりするの~。」と言うから、もう大笑いでした。そんな斬新な国あんのかな~って。
でも後から「石油がある国とかかもね~。」と他の人が言ってたけど、「でも石油があるなら、わざわざカジノでどうにかしなくても、石油売りさばいたお金でなんとかなるよね~。」「でもそう言う国は、カジノも充実しているのか~。」とか、適当な話をしたりして、大笑いしちゃいました。

ま~ほとんどは、受験の話とかだったんですけどね~、色んな笑いもあって、良い気分転換になりました~



飲み放題で飲んだわりには、全く酔っ払うこともなく、真夜中だと言うのに、まだまだ午前2時か3時まで喋れるのではと言う勢いの・・・、そんな元気な飲み会となりました~



席の都合でメンバーが分離しちゃっていたけど、お話できなかった人・・・、又色んなお喋りいたしましょう~


*本日(30日日曜)仕事だったのですが、職場の人が「モナコはカジノの収益を福祉等にあてているかも。」と言ってました。
で、ちょっと調べたら、モナコは以前は国家基盤がカジノだった時期があったそうです。当時は国家歳入の90%がカジノによる収益だったんだそうです。現在は、モナコは世界有数のリゾート地として確立しているので、カジノも民間の運営に移行していて、国家歳入に対するカジノ収益は、5%程度だそうです。
それとカナダでは、カジノは、チャリティーイベント的なものととらえ、その収益は、「健康や福祉」「教育や文化」に充てているという事です。でもこの場合は、福祉費用のどのくらいがカジノ収益なのかはわかりません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にペールノエル♪

2011年10月30日 00時30分25秒 | Sweets
皆さんこんばんは~






先日久々にペールノエルに行きました



カシス+マロンのケーキ、カシスとショコラのケーキをデイジーと頂きました

最近甘いものばなれしていたけど、久しぶりなので、デイジーもどちらにしようかと迷っていましたね~。



アッサムのセカンドフラッシュと共に美味しいティータイムでした


*10月29日(土)、30日(日)、31日(月)と、ペールノエルで仮装パーティーが行われます



仮装してのご来店のお客様には、ラッピングのお菓子をプレゼントだそうです

コンテスト入賞者には、お買い物券プレゼントですって。



皆さんぜひ足を運んで、ハローウィンを楽しんでみて下さい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする