ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

DNA KYOTO  =es koyama=

2015年01月27日 14時25分09秒 | Sweets

サロン・ドゥ・ショコラ、最終日の夕方に行く事ができました

お目当てのチョコを手にする事ができて良かった~

エス・コヤマさんのコーナーは、ご本人もいらして、大変混んでいましたが、ゲットできて良かった。

最終日夕方だと、完売商品も多かったので。

Je suis ne le 6 fevrier 1964 a Kyoto.

箱を開けたら、内側に書かれていました。

私は1964年2月6日京都生まれです・・・と書かれています。

DNA KYOTO と言うタイトルとつながっているように思います。

12種類のチョコは、京都ならではの素材や和の素材を生かした、コヤマさんならではの技法とセンス。自分が生まれ育ったその地だからこそ、長年の記憶から生まれた発想を、京都生まれの名パティシェしか実現ができないのではないかと思うような、驚きと感動の詰まったチョコです。

黒大豆醤油、京番茶、大徳寺納豆、黒七味、宇治抹茶、米麹味噌、金胡麻、柚子、ふきのとう、日本酒、桜の樹の燻し香、万願寺とうがらし等の素材が生かされた、今まで味わった事のないKyotoを中心としたJaponais×Chocolat。

今まで数々の思いのこもった頂き物のチョコは別として、このような予想をはるかに超えた発想の素晴らしいチョコを味わったのは、初めてです。

特に京番茶には感動しました。昔よく飲んでいた記憶のある京番茶のスモーキーな香りと風味が、チョコと見事に融合。

これは、食す価値ありです。

まだずべて味わっておりませんが、素晴らしいの一言です~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする