ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Un croque-monsieur et un café glacé

2019年02月15日 22時02分53秒 | Bread

テーブルウエアフェスティバルへ向かう前、

いつものお友達と、趣味仲間の方と私の3人で、

PAIN PRO で、ショートステイのランチタイム~

この日は、皆、用があったので、

急ぎの時は、パン屋さんのカフェが便利~

 

お2人は、PAIN PRO は、初めてだったのですが、

良い印象だったようです~、

お友達が、喜んでくれていました~

 

パンでランチだと、注文分がすぐに出てくるし、

ここのパンはどれも美味しいのですよ~

買いに行くと、他のお客様同士も、

”美味しそう~”と言う声をよく聞くのですよ~

それと、温めもしていただけるし、

さらに美味しいです~。

フレッシュな調理パンもボリュームあるし、

生地もサンドした具材が美味しいし、

サッサと食べる事ができる+美味しい~=又来ますよ~

・・・と言う感じですね~(笑)

 

横長な席の前の壁には、

パリの街並みの、見た事があるような風景のフォトが飾ってあって、

もしかしたら、オーナーさんが撮影した作品かな~なんて思ったりで、

話題になりました~

 

クロックムッシュとアイスコーヒー、美味しかった~

クロックムッシュって、wiki見たら、

1910年、パリのオペラ座近くのカフェで作られたトーストの1種と言う事。

直訳で”カリッとした紳士”と言う事。

これに、目玉焼きをのせたものは、croque-madame(クロック・マダム)とされ、

直訳で”カリッとした婦人”と言う感じでしょうか~


クロックムッシュは、温めていただき、

パパっと食べられ、お腹もふくれるので、

丁度良かったです~。

 

趣味仲間の方が、切り絵職人さんの作品~、

可愛らしいワンちゃんのデザインの貼ったしおりをくださいました~。

しおりはご自分で作ってくださったものです~。

可愛らしいので、使わせていただこうと思います~

 

短い時間でしたが、色々喋れて、

楽しいパンランチのひとときでした~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーは、諸国名産ショコラで~♪

2019年02月15日 01時00分00秒 | Sweets

バレンタインデーなので、

早めに義父様に、贈り物が届くように、手配したのですが、

無事届いたと、昨日お礼のお電話をいただきました~

チョコレートと、小さめな日本酒2種を贈りました~、

とても喜んでくださっていました~

 

チョコレートは、メリーチョコレートの、諸国名産ショコラを~、

デイジーパパにも、デイジーにも、自分にも、

選びました~

 

お品書き的な、小さなカードが入っているのですが、

そこに、

日本各地の国産素材を活かした繊細な味わいのチョコレートを詰め合わせた

・・・と書いています~。

↑”奏・KANADE”は、

2016年に、フランスの権威あるチョコレートの品評会(←サロン・ド・ショコラの事かなと思いますが)にて、

日本で唯一のアワードと金賞のW受賞した、ショコラティエが監修する、

国産素材にこだわった

チョコレートブランドと言う事。

 

6種あって、それぞれとっても凝っています~

 

珈琲タイムにいただいてみました~

 

真ん中の”奏”マークのは、

和歌山産うめ・・・と言うチョコ。

*梅1.7%使用。

爽やかな酸味が特徴の、和歌山産南高梅パウダーを、

スイートチョコレートに合わせたもの。

梅の風味×カカオの香り=絶妙のコンビネーション~

 

右のホワイト×レッドのは、

栃木産とちおとめ・・・と言うチョコ。

*甘味と酸味のバランスに優れたとちおとめ。

ホワイトチョコレートに、とちおとめのパウダーを合わせ、

フレッシュなガナッシュタイプにしあげたもの~

 

左のキラキラが付いた綺麗なのは、

広島産藻塩・・・と言うチョコ。

*尖りのない、まろやかな味わいが特徴の瀬戸内産藻塩を、

スイートチョコレートに合わせたもの。

ほのかな藻塩が楽しめる絶妙なバランスの一粒~

 

価格は、このご時世だとリーズナブルな感じなのですが、

それ以上のクオリティーを感じています~

個人経営の有名チョコラティエのお店なら、

このクオリティーならば、ブランド料で、

もっともっと高値がつきそうな~、

そのくらいの価値を感じるチョコレートです~

1つ1つが絶品です~

 

 

kokusansozai × chocolate =KANADE

→皆様に食べてほしい~、とてもおススメな~、チョコレートのご紹介でした~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする