ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

濃厚冷やし抹茶ぜんざい &本日の珈琲=倉式珈琲店=, だいぶ片付いて来ました et 井上尚弥選手を応援  ~♪

2020年10月31日 10時40分00秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も、良いお天気で助かりました~

疲れが残っていましたが、作業が、少しずつですが、進みまして、あと一息です~

突然、冬がやって来たみたいに、冷え込んだ早朝でしたが、それでも、日中は、まだましだったので、ダンボールを次々と開けて、

処分しても良いものを、一般ごみや、粗大ごみに、持って行ったりして、30個以上あった、ダンボール箱は、6個程度に減りまして、

だいぶ、作業も進みましたね~

  

↑↑(向かって右の裏庭フォトの、レンガ+枕木の花壇は、現在、デッドスペースとなっている為、全て撤去しました~、広くなったスペースを、どのように使おうか思案中~

 

 

粗大ゴミの持ち込みでは、自転車も1台、持ち込みましたね~

maison1には、自転車が、2台あるのですが、1台がかなり劣化しています

そこに、maison2からのが、1台増えたので、劣化している1台を、粗大ゴミに、私が運んで行き、

デイジーパパが、先に、車で、その他の不用品を運び込んで、待機しておりました

 

不要な布団や、蛍光灯の蛍光管を取り除いたもの、簡易な折り畳み椅子等、

結構、いつになく、沢山持ち込みましたね~

 

もう、年末を意識してか、また、土曜日だからか、結構、持ち込む人がいたように感じました~

 

・・・これ、年末だと、かなり混みそうかも~、そんな気がしたので、

搬入ついでに、大掃除のつもりで、早めから、少しずつ、やって行こうかな~と思いました~

 

何はともあれ、ボリュームのある、布団や自転車が、処分できて、だいぶスッキリして来ました~

 

 

粗大ゴミ持ち込み所へ行く途中、自転車を持って、信号待ちの時、ふと見ると、落ち葉がいっぱい、道路の脇に落ちていました~

作業をしていたら、疲れもあって、煮詰まって来たので、気分転換に、お買い物へ出かける事にしました~

大型商業施設へ、車で行きましたが、夕方だったので、混んでいて、車は、いつもは、1階に止めますが、

建物内3階に、止めましたね~

 

・・・で、お腹が空いたと言って、デイジーパパは、フードコートへ行ったので、

私は、倉式珈琲店で、ちょっとリフレッシュタイムを~

  

倉式珈琲店~、結構落ち着く感じで、居心地良いです~

サンマルクホールディングスのブランドで、全国展開していまして、

西でも、利用させていただいたりですが、ここの倉式珈琲店は、特に、居心地が良いですね~

 

・・・で、濃厚ひやし抹茶ぜんざいを、セレクトしました~

作業していたら、またもや時として、睡魔が襲って来ていたので、冷たく、美味しいもので、都合の良いリフレッシュを~(苦笑)

 

  

秋らしく、サツマイモが入っていたり、ポン菓子なんかも入っていて、大好きな、ソフトクリームや抹茶アイスが、ボリュームたっぷりに、

小豆餡がアクセントとなっておりました~

そこに、ミルクピッチャーに入った、抹茶ドリンクを、かけて、いただくと言う事でしたね~

 

・・・かなり、贅沢な和スイーツ~、めちゃ美味しかったですわ~

 

・・・ここへ来た事で、本日初めて、ゆっくりほっこりできた感じで、バタバタから、一時的に、解放された感じで、良かったです~

 

  

その後、食べ終わったら、連絡すると言っていた、デイジーパパからの連絡がまだだったので、

本日のコーヒー~、タンザニアを、追加注文しました~

 

本日のコーヒーとは、11種類ある、サイフォンで淹れるコーヒーメニューの中から、その日その日の日替わりで、

少しサービス価格で提供して下さる珈琲の事で、本日は、タンザニア・・・でしたね~

 

  

苦みが少なく、少しの酸味が心地良く伝わり、飲みやすい、上品な珈琲でした~

 

タンザニアを味わっている途中に、デイジーパパも、珈琲を飲みにやって来ました~

ちょっと広めの席へ移動~

 

  

デイジーパパも、本日のコーヒーを、セレクトしました~

 

倉式珈琲店は、サイフォン珈琲に、こだわりがあります~

通常よりも、珈琲を、細めに挽いて、短い時間で、抽出するようですね~

 

サイフォンを使っての淹れ方の、

煮沸時間を短くし、雑味が出るのを抑える為、上記のような工夫をしているようです~

 

抽出時間が短いので、通常より、多めの珈琲の粉を使っているとの事

 

よって、とても香り高く、コクのある珈琲が、提供できるようです~

 

注文をとってから、サイフォンで淹れる作業にとりかかり、淹れたての美味しいのを、いただけますね~

 

  

カップに、1.5杯分~、途中から来たデイジーパパと、お喋りしながら、リフレッシュできた、ひとときでした~

 

  

搬入後、だいぶ片付いて来ましたと~、井上尚弥選手を応援(最後に添えました)と~、

濃茶冷やしぜんざい &本日の珈琲=倉式珈琲店=の~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

  

いよいよですね~!

 

昨年、11月7日の、ノニト・ドネア戦で負傷した箇所は、

約1年間、試合を行えなかった事により、完全に回復したと言う事

(右眼窩底等の骨折箇所)

(今年4月予定していた、ジョンリール・カシメロとの試合は、新型コロナウイルスの影響で延期になった)

 

挑戦者の、ジェイソン・モロニー(マロニー)(オーストラリア)も、井上尚弥選手と同じく、高いKO率を誇る、選手だと言う事

 

油断しないで、いつものように、冷静な思考で、

勝ちに徹し、次の試合に、つながって行くような、良い試合内容を、期待したいと思います~

 

試合会場は、米国、ネバタ州ラスベガス~

ラスベガスへは、友人と、昔、旅した事があり、そんな事も思い出しました~

 

今回は、今までとは違い、無観客の試合~

少し、寂しいようではあります

やはり、パンチ一発一発の観客の反応や応援は、本人の次なる強烈パンチを炸裂される、パワーになるようですので~

でも、きっと遠方から、ファンの皆が応援してくれているだろうと、想像しながら、試合をする~と、インタビューを受けて、おっしゃっていました~

 

遠くから、一ファンとして、力いっぱい、応援させていただこうと思います~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする