ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

サカイ珈琲店モーニング&スポーツ新聞 , 友人からの年賀状にて心に留まった一言 et 昨日の縄跳び ~♪

2021年01月09日 16時46分22秒 | Tea・coffee・Juice

  

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、とってもお天気が良いですね~

空気は、防寒しっかりのボディにも、突き刺してくるかのような鋭い冷たさですが、お天気が良い分、気分は、明るく過ごせております~

午前は、サカイ珈琲へ、モーニングへ行って来ました~

  

ソーシャルディスタンスで、広~い店内は、さらに、間隔ゆったりなのですが、席は良い感じに、埋まっていて、

私達は、空いている席~、カウンター席に、座りました~

4つ並びになっていて、お客さん・空席・私・デイジーパパ・・・と、横並びでしたが、1人分の席が、カウンター席にしては、テーブルも広めですし、

椅子も、大きめサイズで、間隔も元々とれている作りでしたね~

スマホや、ノートPCに、使える、電源も設置してありますし、ほんと、くつろげる感じのカウンター席でした~

  

デイジーパパは、サービスモーニング(ゆで卵付き🥚✨)

小倉トースト+カフェオレ~、

  

私は、スペシャルモーニング(サラダ付き🥗✨)にて、

ピザトースト+ブレンドコーヒーを~、セレクトしました~

 

小倉トーストって、何だか、流行りのような気がしますが、私は、食べた事ないです~

デイジーパパによると、トーストと合うんだそうです~

 

あっ、そして、サカイ珈琲では、厚きりトーストには、身体に喜んでほしいと言う事から、マーガリンではなく、バターを使用していると言う事ですね~

 

ゆったりの店内や、大人な感じでBGMは、モーニング時もジャズが流れ、客層も、大人な感じで、珈琲好きのご年配の姿なんかもあり、

休日の朝(午前)を、優雅に過ごせる工夫が、色々なされていますが、

このように、最も大切な、食に関しても、こだわりの提供を、して下さっております~

 

  

ピザトーストは、一口いただいて、想像していた、ピザトーストとちょっと違うなと思ったら、

パンの上、チーズの下には、ゆで卵のスライスが、何枚か、のっかっていました~

結構のっかっていたので、ボリュームもよく、美味しくいただきました~

 

パンは、ふんわりで、風味も良く、食事として、満足感があります~

また、珈琲にも、合いますね~

 

ブレンドコーヒーは、飲みやすいですが、もっとコクと苦みがあっても良いかなと、今日は、改めて、思いました~

・・・よく、スタバのを、飲んでいるせいでしょうか~

・・・あと、午前は、シャキッとしたいので、もうちょっと濃い目が、個人的には良いかな~

 

スポーツ新聞や雑誌は、以前、申しましたように、豊富に揃っておりまして、コロナ禍でなければ、ゆっくりと、くつろいでいる事と思いますが、

わりと早めに、引き上げましたね~

行き帰りは、車ですし、人との接触は、シールドで隔たりあったり、マスクしての対応の、フロアスタッフさんくらいでしたかね~

 

スポーツ新聞~、

「麒麟がくる」が、いよいよ、2月7日に、最終回を迎えると言う事で、

織田信長役の、染谷氏の、「自分でも楽しみ!」と、本能寺の辺りの場面への意気込みを語っていると言う事で、

視聴者側も、とても楽しみですね~

 

吉田沙保里さんの事も書かれていましたが、PCR検査で、陽性が出たようですが、無症状らしいですね。

自宅待機なさっていて、現在、保健所や医療機関の指示待ちのようですが。

特に、体調は、問題ないようで。

 

ラグビーは、11日の全国大学選手権決勝は、予定通り、有観客で実施すると、言う事のようですね。

販売済の1万7000枚のチケットは、入場可能のようですね。

一方、

「観客、選手、関係者、全ての人達の安全、安心が担保できない場合は、無観客開催(の方策)を、躊躇する事なく取る。」

・・・と言う事のようですね・・・。

 

一日一日変わる状況に対応し、無観客が必要なら、それ相応に、躊躇なく判断・・・と言う事のようです。

 

・・・難しい選択ですね・・・。

 

選手の皆さんも、色々気苦労も多いでしょうけれど、当日は、素晴らしいプレーができますように~

 

 

さて、

昨日の縄跳びは、新年入ってからの、ニュールックと言いますか、今までの服装に、プラスした、レッグウォーマーで、ほんと助かっておりますし、

温かい紅茶にも、助けられて、無事、100×3=300回を、ノーミスで、跳び終えました~

セーターを、1枚増やして、手袋と、マスクもしているので、身体が多少ですが、重く感じますね~

100×2回目終了後は、マスクを外して跳びましたが、解放されたような感覚で、楽に跳べました~

 

準備体操で行っている、ラジオ体操一通りを3クールは、身体をほぐすのに、とても良いですね~

今後も、運動不足にならないように、楽しく縄跳び~、続けて行きますね~

また、ちょっと話変わりますが、

友人からの年賀状で、

人と会わないつまらなさを実感した一年だった・・・と書かれているのがありまして、

とても、心に留まりました~

やはり、人と人とが、直接できるコミュニケーションは、人を生き生きさせますからね~

 

早く、元の生活に戻って、大切な人達と、笑顔で、楽しい時間を、共有したいですね~

  

サカイ珈琲店でモーニングと~、 昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な夕べを、暖かくして、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée~

 

 

 

  

毎日(日常)の為の、小さな幸せ~、大切にして行きましょう~

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする