ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

京都の素敵な洋菓子屋さん~マールブランシュ et 今日の縄跳び  ~♪

2021年01月15日 18時29分43秒 | Sweets

  

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、午前は、雲に覆われていたお空でしたが、午後、次第に、晴れ間が見えて来まして、青い空が気持ち良く、パッと気分も、晴れました~

冷え込みも、最近の厳しい日に比べたら、ちょっと緩い感じで、お洗濯物も、そこそこは乾きましたし、活動もしやすく、助かりました~

 

先日のマールブランシュ記事に、関連して、本日も、関連記事を書きました~

  

↑↑

このフォトは、2017年の12月に、兵庫県に住む友人と一緒に、京都で会っていて、ランチタイム後に、伊勢丹京都店6Fにあります、マールブランシュ京都伊勢丹店(サロン)で、

お茶した時のフォトですね~

再upで、記憶にある方々もいらっしゃるかもしれませんね~

・・・そんな事で、

以前も記事で、ご紹介した事がありますが、ちょっと、添えさせていただきました~

現在、コロナ禍で、焼き菓子以外の、生菓子(ケーキ含む)を、扱っているかどうかわかりませんが、2017年の12月は、先日の際upの八条口店のフォトと同様~、

とっても可愛らしい、プレートセットをいただきましたね~

 

さて、

今日、西のお友達に、グループラインで、マールブランシュの、新しくオープンした、「ロマンの森」~の事を、「もうすでにご存知かもしれませんが・・・」と言う書き出しで、

お知らせしましたところ、1人の人が、なんと、元旦に行った・・・と言う事でした~

早い行動に驚きました(2020年10月2日オープン)が、その時は、駐車場は、すんなり入場できたそうですが、コロナ禍と言う事で、入店の際、入場制限があったそうです~

敷地面積は、そんなには、広いめではなかったようですね~

 

また、現状が、落ち着いたら、1度くらいは、行ってみたいかな~

 

ここからは、関連して、マールブランシュについて、お話させていただきたいと思います~

  

↑↑(マールブランシュ公式HPより、お借りしました。)

 

北山の本店は、北山自体が、わりと静かな街で、立地も良いところに存在していて、ほんと素敵なお店なんですよね~

マールブランシュは、1982年、京都の北山通りに、オープンしたと言う事~

高級洋菓子店のお店として、人気を博し、また、高い天井、大きな窓、白が基調の店内で、優雅なサロン・ド・テは、ちょっとした非日常感を味わえますね~

以前もお話しましたが、両親がレストランを経営している友人が、素敵なお店にめざとく、マールブランシュが大のお気に入りと言う事で、

時々、彼女の運転で、北山方面を、ドライブしながら、マールブランシュで、美味しいケーキと紅茶を飲んだり・・・、そんな事もありましたね~

 

店名の「マールブランシュ(MALEBRANCHE )」は、フランスの哲学者、ニコラ・ド・マルブランシュ(Nicolas de Malebranche)(1638年~1715年、77歳没)が、由来なのだそうです~

原点は、珈琲店と言う事ですね~

詳細は、わかりませんが、

原点は、1951年に、開業した珈琲店「ロマン」にあるようです~

この珈琲店のコンセプトは、「人に感動を与え、安らぎの時間を楽しんでもらいたい」と言う事だったようです~

この珈琲店は、お客様のお好みに応じて、そっと、音楽を流す等、おもてなしの心を、大切になさっていたようですね~

 

その後、

1982年に、おいしいコーヒーに合う、おいしい洋菓子店をつくりたい!と言う創業者の思いから、

ロマンのコンセプトを、引き継ぐ流れで、マールブランシュ北山本店が、オープンしたようですね~

 

また、そのうち、久々に、北山本店にも、行ける日があると嬉しいですね~

 

そして、

今日の縄跳は、昨日よりは、早い夕方に、家前で、100×3=300回を~、無事、ノーミスで、跳び終えました~

今日は、冷えが、そんなに厳しくなかったので、レッグウォーマーは、しませんでした~

マスクと、手袋は、着用し、水分補給は、100×2回目終了直後に、温かい、アッサムティーのストレートを、少しだけいただきました~

3回目も、マスクをして、今日は跳びました~

やはり、冷えが緩和していると、その分、身体の動きが良くなるようで、上手に跳ぶ事ができました~

 

そうそう~、ノートPCですが、そのうち、購入するつもりですので~

自分にしたら、ちょっと高いお買い物になるので、少~し、慎重になっていますが、何回か、見に行った後に、

タイミングを見て、購入するつもりでおります~

(もう、何を購入するか決めてあります~ ・・・それでも、慎重になって、何回も見に行きそう~苦笑)

ライフスタイルも、より快適になって、・・・今までより、少し世界が広がると良いな~

 

京都北山に、本店があります、素敵な洋菓子屋さん~、マールブランシュと~、今日の縄跳の~、簡単なご紹介でした~

 

  

↑↑2017年撮影の、京都タワー~

 

 

皆さん~、素敵な夕べを~、お楽しみ下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

  

今日は、デイジーパパは、テレワークだったので、ティータイムは、3人、バナナのはちみつキャラメリゼ+アッサムティーを、いただきました~

甘味は、はちみつと、バナナのみですが、ソテーしたバナナの甘味が濃厚で(生クリームは甘味無しです。)、とっても美味しくいただき、また、良いエネルギー補給にもなりました~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする