ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

京都老舗喫茶店・前田珈琲にて・・素敵なロゴマークとモーニング  〜♪

2021年10月11日 02時06分30秒 | Travel

 

 

皆さん~、今晩は~

 

本日、22時過ぎに、西から、maison 1 へ、無事、戻って来ました~=333

疲れてしまって、まずは、ちょっと休ませていただきました~(^^;

明朝は、また、バタバタしそうなので、11日に日付がチェンジした、夜中に、記事を更新します~

 

今回、滞在していたホテルは、パークホテル京都御池でした~🏨

そのホテル前は、「御池通り」で、歩道も広く、緑豊かで、自転車道も整備されています~

車道も広く、大きな通りですね~

 

ホテル前の、その通りの向かいへ渡ると、前田珈琲 御池店 が、ありまして、

チェックインした日(8日夜)に、前田珈琲前を通った時に、お聞きしましたら、

モーニングは、8時~11時まで、9日(土)やっていると言う事でしたので、

 

楽しみに早朝から、利用させていただきました~🍞☕

(現在、HPでは、御池店のモーニングは、9時〜11時になっていますが、書き換えてないだけらしくって、8時〜11時・・・と言う事です〜。)

自転車で、来る人も、結構いらっしゃいました~🚴

 

今回は、お天気も、気候も良かったので、

私達も、レンタサイクルを利用するか否か・・・、家族で話題にのぼりましたが、結局、今回も、滞在中は、車と徒歩の移動となりました~

 

 

店内は、綺麗なテーブルとイスで、素敵な居心地良さそうな空間で、入ってすぐ、感じよいな~って、気に入りました~

 

 

店内の緑の植物~、

BGM は、コパカバーナがなっているのが、印象に残っています~

御池通りに面した、テラス席も、良さそうでしたが、店内で、ゆっくりと、過ごさせていただきました~

デイジーと、私は、朝早めに入店しました~

 

モーニングは、メニュー豊富で、迷いましたが、

デイジーは、①スモークサーモンのパニーニ(サラダ・ドリンク付き)+英国風ミルクティー(アイス)~、

私は、②前田のイギリスパン(サラダ・ドリンク付き)+スペシャルブレンドコーヒー(龍之介)を~、セレクトしました~

 

①は、サーモンやお野菜が、たっぷりとパンにサンドされていて、華のあるモーニングでした~🍞

とても、美味しかったようです~

ドリンクは、創業当時から、変わらないドリンクメニューのようで、

ミルクたっぷり入れて、茶葉を煮たてて作る方法で、作られているそうです~

ベースとなる茶葉は、セイロンティーと言う事でした~

 

②は、トーストの生地が、ふんわりで、焼き過ぎていなくて、バターが、しっとりと、生地に馴染んでいるのが、特徴的でした~🍞

カリカリトーストも良いですが、このようなトーストも、大好きです~

前田珈琲創業当時からある、シンプルなトーストモーニングなのだそうです~

 

珈琲は、開店以来ずっと、親しまれてきている、前田珈琲の顔と言える、スペシャルブレンド「龍之介」~

苦みを抑え、適度な酸味があり、後味スッキリで、飲みやすいと言う事~

 

私は、インパクトあるアロマが心地良く感じられ、とても、気に入りました~

キャベツの千切りが、ボリューミーで、

ドレッシングは、

京・喫茶店の味・・・、

・野菜ドレッシング、

・胡麻ドレッシング、

・・・の2種でした~

 

2種とも、楽しみました~

 

千切りキャベツに、添えの、ポテトサラダが、超美味しく~、

トマトの1切れの添えも、全体のバランスとして、とても、良かったです~

 

 

このマークが、気になり、お聞きしてみましたら~、

「前田珈琲」の、ロゴマークで、

アルファベットで、「MAEDA 」と書かれているのですが、

全体を、漢字仕立てに見せているようです~

 

すごくインパクトありました~

 

遅れてやって来た、デイジーパパは、同じく、

前田のイギリスパン(サラダ・ドリンク付き)で、

ドリンクは、カフェオレ(ホット)を~🍞☕

 

 

このカフェオレ~、可愛らしいカップで提供され、美味しそうでした~☕

私がセレクトの「龍之介」が2分の1、ミルクが2分の1の割合で作られている、カフェオレなのだそうです~

 

PCに関しては、

フリーWifi  もあり、ノートPCを開けてましたが、

接続が不安定で、デイジーパパも、やりづらいって事で、結局、ホテルの方が安定していて、そちらへ戻ってやりましたね~

 

お客様は、朝から、次々と入っていらっしゃって、程よく賑わってました~

 

 

 

前田珈琲は、1971年創業で、考えてみれば、2021年で、50年~、半世紀~と言う事ですかね~

・・・すごい歴史感じます~

そして、老舗の風格も感じました~

 

最高の1杯を提供する事等、茶の湯に通じる考えを、根底にお持ちです~

 

最高の美味しい一杯を、

最高に心地良い空間で、

最大のおもてなしの気持ちを込めて・・・

 

店舗は、京都に、現在、11店舗あるようですが、

HPを見ると、全部寄ってみたいと思わされる、雰囲気あるお店でした~💗💗💗

 

例えば、二条城内にもあり、「茶房前田」として、二条城内にある茶室「和楽庵」に店舗を構えているそうです~

 

HPで見ましたが、すっごく和の感じで、素敵です~

 

私は、今まで、二条城に行っても、気づかずにいたようです~(^^;

 

今回、それとは関係なく、二条城に行く案がありましたが、変更したんですね~

(変更した時、茶房の事知らずにいました)

 

またの機会に、二条城へ行きました時には、こちらの茶房~、ぜひ、寄ってみたいです~

 

 

 

 

 

月曜日に、突入しました~、 ちょっと早いですが~、

 

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

 

おまけで、前田珈琲さんの、店舗の数店の位置がわかる簡易地図を、添えさせていただきますね~

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする