ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

寺町コロンボ(寺町通二条上ル)&可愛い~お菓子達, 食べ物に関するイタリア語 et 昨日の縄跳び(600) ~♪

2021年10月17日 17時15分02秒 | Travel

 

 

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、止んでいるお時間帯もありますが、ほぼ・・・雨の1日で、空気も冷えていますね~

・・・そんなお天気なので~、

昨夜、縄跳び~、前日分と合わせて、100×6=600回(ノーミス)跳んでおいて、良かったです~

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~

この時期、益々、意識して、身体を動かして行こうと思います~(^-^)q

 

 

今日は、西旅の続きを、ご紹介して行きますね~

9日(土)は、前田珈琲 御池店→ホテル・ロビー→一保堂→(B)→寺町コロンボ→(C)→ホテルへ戻る・・・と、

このような、流れでした~💗

 

・・・と言う事で、色々書く事あるんですが~、記事作成しやすい~、寺町コロンボ を、ご紹介させていただこうと思います~

 

 

先日、ご紹介しました~、一保堂から~、

 

 

すぐのところに~、

 

 

「寺町コロンボ」と言う、カフェがあり、そこが気になって、寄ってみました~

 

このカフェは、よくは存じませんが、公式サイトによりますと、

以前、イタリア食堂 コロンボ・・・でしたが、スタート10年後に、ここ、寺町二条に、移転され、ここでは、

心機一転、より一層、気軽に、美味しいものを、召し上がっていただこうと言う想いから、

「イタリアン」・・・と言う枠を外して、

「寺町コロンボ」と言う店名で、

 

↑↑(パネルの向こうの頭は・・・、デイジーか・・・、それとも、私か・・・笑)

 

 

お洒落な、フードメニュー~、そして、

とっても、可愛らしいお菓子、そして、

美味しそうなコーヒーを、提供して下さる~、素敵なカフェのようです~☕

(2019.9月25日 寺町コロンボ オープン)

 

 

あまり、詳しく知らずに、

夕食後と、翌朝(早朝から出発の為、朝の珈琲のお供用のプチガトーを)用の、簡単なお菓子で、目に留まるものがあったらと・・・、

何気に、ピンと来て、お洒落で美味しそうなお菓子目指して~、立ち寄ってみた次第です~

 

・・・それが・・・、大当たりでした~\(^o^)/♬

 

 

 

可愛らしい~、イタリア菓子メインのお菓子達が、色々とありました~💗

・・・さすが、夕方だったので、生菓子系は、かなり売れた形跡ありましたが、

まだ、残っているのがあって~、選べる状態ではありました~

 

ここに寄った後は、お夕食なので、

できるだけ、生ものは、買わないようにしようと思ったのですが・・・、

 

なんと~、クリームたっぷりのマリトッツォ等・・・購入してしまいました~(苦笑)

一期一会的なので(翌日には、京都を出発する為・・・)、良い出逢いと思って、ピンと来て、購入~

デイジーが、マリトッッォが良いって言う言葉に、私もつられて~(笑)

 

他に、焼き菓子も、購入しました~💗

 

↑↑

バーチディダーマ(貴夫人のキッス)・・・と言う焼き菓子は~、もしかしたら~、

 

  

 

一保堂でお茶した時に、抹茶豆乳ラテに、添えてあったお菓子と同じかな~なんて、思います~💗💗💗

・・・多分、そうだと思います~

 

*追加、補足事項

PS:上記、バーチ・ディ・ダーマ(貴夫人のキッス)については、2021.10.18(月)、夕方、一保堂さんに、お問合せして、

寺町コロンボさんの、バーチ・ディ・ダーマで合っているかどうか、確認いたしました。

(本店は、営業が、17時までなので、丸の内店に、問い合わせ&確認しまして、きちんと、教えていただきました。)

やはり、寺町コロンボさんの、バーチ・ディ・ダーマで、合っているそうです~(^-^)q

 

「バーチ・ディ・ダーマ」と言うお菓子自体は、他の色々なお店でも、イタリア菓子として、作っているが、

一保堂さんの、抹茶豆乳ラテに添えてあるのは、寺町コロンボさんの、バーチ・ディ・ダーマ・・・だと言う事です~。

そして、「バーチ・ディ・ダーマ」の、”ダーマ”は、「マダム」を意味するようです~。

・・・なんか、問い合わせ&確認でしたが、店員さんと、何だか、楽しい会話になっちゃいました~(笑)

 

*「きふじん」の漢字は、寺町コロンボさんのプライスカードには、「貴夫人」となっていますが、

ネットで色々調べていると、バーチ・ディ・ダーマは、「貴婦人のキッス」とか「貴婦人のキス」と言うように、「貴婦人」が使われています。

今回は、寺町コロンボさんのバーチ・ディ・ダーマなので、「貴夫人」と言う漢字で、統一させていただく事とします。

 

 

お近く同士のお店で~、良い感じですね~

そうして、日暮れも早く、暗くなっていく中、散策中に、見つけたお店で、お夕食を~🥢🍺

 

・・・フラッと入ったお店でしたが、なかなか、良いお店で、美味しいお夕食に、ありつけました~(笑)

 

寺町コロンボでは、このお夕食のお時間を考えて・・・、保冷剤を、多めに、入れていただいておりました~(苦笑)

 

そして、無事に、ホテルで~、

 

 

 

マリトッッォを、デイジーと、いただきました~🥄

 

正式名は、「寺町ティラミス マリトッツォ」です~💗

クリームたっぷり入った~、ブリオッシュ生地で、めっちゃ美味しかったです~

 

私は、気になりながらも、今まで、マリトッツォは、食べた事なかったのですが、初マリトッツォ~、とっても、美味しかったです~💗💗💗

コロ~ンとした、風貌も、とっても可愛らしくって~

 

↑↑

フォトでは、1つしか写っていませんが、デイジーが、撮影前に、すでに、取り出していまして(笑)、

よほど、お楽しみだったのでしょうかね~(笑)

 

 

 

お部屋に、備えてあった、ドリップコーヒーを淹れまして、とても、美味しくいただきました~☕

 

 

翌朝も、珈琲やお茶を淹れて、焼き菓子とパンナコッタを、小さな器に、3人分に分けて、ちょこっとつまんで、

チェックアウトし~、早々に、ホテルを出発しました~=333

 

焼き菓子は、バーチディダーマ(貴夫人のキッス)と、ブルッティ・ブオーニ(メレンゲ菓子)(*1)、

そして、

冷菓子は、パンナコッタを~、セレクトしたのでした~

 

(*1)ブルッティ・ブオーニ(メレンゲ菓子):

透明の小袋パッケージの裏の詳細が記載されたステッカーには、「〔名称〕ブルッティ・・ブオーニ」と、書かれていました。

 

 

・・・何も食べないで、出発する予定でしたが、ちょっと摘んだだけで、気持ち満たされて、助かりました~💗

ササっといただくにしては、贅沢な一品揃えでしたが、朝の忙しいお時間に、あわただしさに反して、ほんの一時の、優雅な早朝お茶時間でした~☕

 

 

可愛らしいお店で~、そして、購入したお菓子は、見た目も味も、抜群で~、

私・・・、このお店~、とても、気に入りました~💗💗💗

 

次回~、一保堂と、セットで、立ち寄れますわ~\(^o^)/♬

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

 

入ってすぐのところには、焼き菓子の横に、可愛らしい絵本が、並んでいて、ほっこりできる~、ディスプレイで、

これも、とても、素敵でした~

 

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

そして、「寺町ティラミスソフトクリーム」や~、

 

↑↑(公式サイトより、お借りしました)

 

 

エスプレッソも~、店内で、ゆっくりと~、味わってみたいです~

 

 

そして、お土産には~、

 

  

 

素敵な焼き菓子達を~、お友達やお家カフェ時間用に~

 

 

 

 

皆さん~、素敵な夕べを~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

おまけのコーナー~💗

食べ物に関するイタリア語~

 

ケーキ・デザート:dolce(ドルチェ)

アイスクリーム : gelato(ジェラート)

シャーベット       : granita(グラニータ)

パイ      :pasticcio (パスティッチオ)

フルーツ             :frutta(フルッタ)

 

以上~、家にある、イタリアのカフェ関連の本より~

 

↑↑パンナコッタ(PANNA COTTA)(公式サイトより、お借りしました)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする