goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ハックルベリー(シチューと冒険を売るお店),今夜ペペロンチーノ  et 相手に知性を感じさせる「大和言葉」  〜♪

2022年04月23日 23時53分26秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

今日は、とても、良いお天気で、気持ちが良い1日でしたね〜

午後、ゆっくりめのお時間に、デイジーと、車で出かけ、ホームセンターへ〜=333

 

帰りに、ホームセンターから、比較的近くにあります〜、だいぶ前から、気になってました、レストラン〜「ハックルベリー」へ〜

白い欧風ロッジのような建物は、雰囲気あって、インパクトありますね〜

このログハウスのお店は、

オーナーが、5年かけて、手作りなさった、ログハウスのお店らしいです〜

1992年オープンしたようです〜

この前を、車で通ると、必ず、目に留めていたのですが、

ある時、立ち寄ってみたら、結婚式の二次会の予約が入っていて、入店できずで、

本日、初めて、入店した次第ですが、

ショップカードに、「シチューと冒険を売るお店」と書かれている通り・・・、

なんだか、ワクワクするような雰囲気と、ほっこりと落ち着ける雰囲気とあり、

他にない感じのお店で、楽しめました〜

 

お店の前方も〜、

のどかな雰囲気で、緑が沢山、自然風景が、広がっていまして、ホッとできました〜✨

入口も、手入れされていて、色々オブジェやお花が、素敵な演出で〜、

私達を、迎えてくれました〜

 

さて、冒険の世界へ、入ってみましょう〜

店内、高い天井に、白い壁、木の活かし方が、かなりオリジナリティーに、溢れていました〜

長〜い木でできたテーブル席に、座りました〜

小さなお子様連れのお客様方も、いらっしゃるのかな・・・、

絵本なんかも、インテリア的に、置かれていたり・・・📗✨

大きめな、雰囲気ある絵も、印象的でしたね・・・

色使いと言い、月・夜の雰囲気の、神秘的な雰囲気と言い・・・、

なんか、落ち着ける絵で・・・

同じ作家さんが描かれたと思われる、

月夜の絵が、3枚、横並びに、壁面に、ありましたね・・・

 

私達の後に、常連客の方かな・・・、慣れていらっしゃる感じの、老夫婦の方が、入店されましたね・・・

 

私達は、それぞれ、アイスティー、ホットコーヒーを〜

 

そして、小腹減ったティータイムにと・・・、

「桜エビと春菜のペペロンチーノ」を、1つ注文し、シェアしました〜

 

桜エビと、春菜を使った、

昆布出汁が効いた、季節満載の、和風パスタ〜

 

こちらのお店は、

一押し名物は、シチューのようで、その他、

パエリアやパスタが、楽しめますね〜

テイクアウトも、OKなようです〜

 

今回は、小腹減ったお時間なので、軽めな季節のパスタを〜💚

・・・、ヘルシーな間食になりました〜(笑)

 

桜エビ、

ベーコン、

しめじ、

玉ねぎ、

唐辛子

そして、春菜は、今回は、

のらぼう菜が、使われていました〜💚

 

あっさりしていて、超美味しかったです〜

 

季節感にあふれ、とても美味しく〜、大いに、家パスタの、参考になりました〜

 

この時、お手洗いは、2人とも、利用しませんでしたが、

後で、ネット調べで、知ったのですが、

お手洗いは、洞窟のようなのだとか・・・??😊

 

お店全体〜、トムソーヤの冒険の世界観を意識なさって、構成されているようす〜

広い店内は、日常とは、異空間で、

いるだけでも、とても、リフレッシュできた、ひとときでした〜

・・・次回、訪れた際は、シチュー〜、いただいてみたいです〜

 

その後、デイジーは、私を家に送り、再度、予定があり、車で、出かけました〜=333

 

ハックルベリーのパスタが美味しかった事で、すぐにでも、作りたくなって来て、

お夕食は、お刺身の盛り合わせやサラダも添えて、

桜エビを使った、オリジナル・パスタ(ペペロンチーノ)を、作りました〜

 

のらぼう菜が、売ってなかったので、

茎が、太めの青々とした、オーガニックのほうれん草を、使いました〜

桜エビは、乾燥の、↑↑ こちらの、国産(原料産地名:静岡県駿河湾産)のを〜

 

同じような、外国産の商品と比べると、量が少ない上に、価格が高いですが、

・・・それでも、今回は、こちらを、選んでみました〜

(桜海老に関しては、旬ではありますが、フレッシュが、入手しづらく、常備品揃えのある、乾燥を使う事があります・・・。そして、日頃は、やむを得ず・・・、国産or外国産か・・・に、こだわらない場合も・・・。)

 

オリーブオイル、

ニンニク、

唐辛子、

ベーコン、

玉ねぎ、

桜海老、

ほうれん草、

パスタ用麺、

コンソメ(顆粒)、

塩・胡椒、

醤油、

・・・を使って、作りました〜

 

ハックルベリーのとは、また、違いますが、

「美味しい〜!」の家族の言葉も嬉しく〜、

美味しいお夕食が作れて、良かったです〜

 

最後に、

相手に知性を感じさせる「大和言葉」より出題です〜

 

前回の、漢字の出題に関する簡単な解説は、また、次回と言う事で、

今回は、いきなりですが、上級編からの出題です〜

 

・・・でも、これは、結構、できるのではないでしょうか〜?😊

□に入るひらがなを、考えて、仕上げて下さい。

↓↓

①病気などがなく、無事である事→□□□なく

 

②思いも寄らないことや、とんでもないこと→も□□のほか

 

③断定しきれない気持ちを表す言葉、必ずしも→□□□ち

 

・・・、いかがでしたでしょうか〜?😊

 

響きの良い大和言葉を、サラリと使いこなし、

大人の雰囲気の言葉表現〜、素敵ですね〜

 

答えは、記事最後にあります〜✨

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

①つつが (つつがーなく)

②って  (もーってーのほか)

③あなが (あながーち)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする