皆さん〜、今晩は〜
↑↑ (今日は、どんより&雨でしたが、昨日は、とても良いお天気でした〜)
昨日は、良いお天気でしたが、
今日は、どんより&雨の1日でした〜
あっと言う間の、三連休でしたが、ゆっくりできましたでしょうか〜?😊
それでは、前回の続きです〜
京王線国領駅から、西調布駅へ向かいました〜
各駅停車の電車で、
国領駅→布田→調布→西調布
・・・時間にすると、乗車は、約5分程度・・・でしょうか・・・
手紙舎のショップを、国領→西調布・・・と、ハシゴしましたが、
それぞれで、違った特徴を持つので、楽しいです〜
新)
まずは、忘れないうちに、御書印を、いただきました〜!😊
手紙舎ブックストアの御書印は、新旧、2種あって・・・、
今現在は、2種とも、印・・・、押していただけるようです〜♫
旧)
古い方は、すでに押していただいてあるので、
今回は、新しい方の印を、押していただきました〜
これで、大切な目的完了〜
こちらでは、少々小腹も空いて来て、
クロックムッシュ風ホットサンドと、2種のザワークラウトを、2人でシェアし、
ドリンクは、
デイジーは、マイドリンク・・・、
私は、ホットコーヒーを、楽しみました〜!!😊
以前も、ご紹介したかと思いますが・・・
ホットサンドは、美味しい上等のハムを使っている感じがしました・・・、とても美味しいハムが、サンドされていて・・・
ホワイトソースが、また、存在感あって、とても美味しかったです〜
2種のザワークラウトは、お漬物で言う、古漬けみたいに・・・、
長く漬け込んだ風な味で、酸っぱさありますね・・・
久しぶりにいただきましたが、馴染みない風味だ・・・と思いながらも、クセになる・・・、そんな味を、楽しみました〜
この期間は、
編集者であり、製本家である、永岡綾さんの、
”ぼうけん図書館 エルマーと行く100冊の冒険”出版記念展を、開催中でした〜
(2024年5月出版)
昨夏、立川で、”エルマーの冒険展”が、開催されたそうで、
この時、イベント出口付近で、冒険を巡る沢山の本を集めた”冒険図書館”が展開されていたそうで・・・、
その人気コーナーをもとに、絵本、童話、児童文学の中から、永岡綾さんが、セレクト&編集なさって、
”ぼうけん図書館 エルマーと行く100冊の冒険”と題する1冊に、まとめ上げられたようです〜
その記念展・・・と言う事で、
可愛らしいエルマーの雑貨や・・・、
書籍内で紹介されている、新本、古書が、ズラリと並んでいました〜
冒険とは・・・、
危険な状態になる事を、承知の上で、あえて行う事。
成功するかどうか、成否が確かでない事を、あえてやってみる事。
(goo辞書より・・・)
大人が、忘れかけているような、ワクワク感、ドキドキ感が、
その言葉(=冒険)には、詰まっているような・・・♫
子供の頃は、夏休みになると、近所のお友達と、
お金を使う遊びではなく・・・、
山や森の中を探検したり、したものです〜
冒険とは違いますが、
空き地に生え茂る木々を使って、
インディアンのつもりなのか・・・、よくわかりませんが・・・、
中に入れる、
基地と言うか、家を作ったり・・・してましたね・・・
すぐに、萎れていましたが・・・
・・・遊びは、自分達で、考えた中から、生まれていたかも・・・(^-^)b
・・・本は、手にとってみたりはしてませんが・・・、
そんな事を、思い出しました〜
それから、
自分達が、今日は、どんな本に出会うか・・・、
ワクワクしながら、本売り場の棚を、眺めました〜
↑↑(琥珀双葉堂にて・・・)
・・・何と、吉田篤弘さんの本が、目につくところに、ズラリと並んでいて、
先日、琥珀双葉堂で短編の1つを読んだ、”月とコーヒー”もありましたよ〜
この方の本は、
タイトルとか、文章の表現が、とってもセンスよく・・・、読みたいな・・・って、興味そそられる感じで、
またの機会に、色々、読んでみたいですね〜
今回も、それぞれ、出会いあって、
私は、益田ミリさんの、”お茶の時間”を購入〜
可愛らしいデザインの紙を選び、ブックカバーにしていただきました〜
少し、窓が空いていて、
心地良い風が、吹き込んできていました〜
ゆっくりと良い時間を過ごし・・・、
街の雰囲気を、楽しみながら、帰りました〜
益田ミリさんの”お茶の時間”と言う漫画本は、
とても読みやすく・・・、リフレッシュに良い感じですね〜
益田ミリさんの作品は、ブログ仲間の方々の記事でも、時々、ご紹介されていますね〜
”お茶の時間”は、
スターバックスや、渋谷ヒカリエ等、馴染みのカフェや商業施設なんかも、登場〜
また、
ホテルでのお茶時間、お仕事で行かれた韓国のカフェでのお茶時間、
ご実家でのお茶時間、
・・・と、様々なシーンの中で、
それ・・・あるある〜って思えるシーンや、鋭い視点からフンフンと思いながら・・・や、
時々出て来る、お父さんやお母さんとの会話の中の関西弁も、楽しく・・・、
ただ今、読み進めているところです〜
益田ミリ:
1969年大阪府生まれ。イラストレーター。
漫画、エッセイ、小説等、著書多数。
皆さん〜、
素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜