ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

出来立て・ノワ・エ・ショコラ&オランジェット&キノコの山のような小さなナッツ菓子達 〜♪

2025年02月15日 22時05分01秒 | Sweets

 

 

*バレンタインデー用に、数種のチョコレート菓子を、作りました〜

オランジェットでは、久しぶりに、テンパリングにも、トライ〜

*本屋さんに、気になるエッセイ集が・・・

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

 

 

↑↑ 

これは、昨日撮影のお空ですが、今日も、同じくらい、良いお天気で、

それは良かったですが・・・、

昨日に続き、強風で・・・、

埃がすごくて、まいりました・・・

 

コンタクトをしているので、ダイレクトに、影響があり、強風は、大の苦手・・・

明日は、どうだろう・・・、おさまってほしいのですが・・・

 

 

昨日は、あげる方、いただく方、それぞれ、バレンタインデー楽しまれましたか〜?😊

全く興味ないって方も、いらっしゃった事でしょう〜。

または、

自分へのご褒美チョコの方も、いらっしゃったでしょうか〜?😊

今年は、私は、手作りしました〜!😊

昨日、ノワ・エ・ショコラを作り、

今日は、オランジェットと、オリジナルなキノコの山のような、ナッツのチョコがけ・・・、

アーモンドのどんぐりと、カシューナッツのしめじを〜

 

 

ノワ・エ・ショコラは、

手持ちの本に掲載のお菓子で、

先日、ブログ仲間の方の、バースデー・メッセージに添えました、”ケルシー”と言うお菓子と、

同じ本に掲載のお菓子で、両者は、見た目が似ていますが、

全く違うお菓子です〜

 

ノワ・エ・ショコラは、

ケルシー同様、

この本の先生が考案なさった、お菓子のようです。

フランス南西部で、昔からクルミを栽培している、ケルシーと言う地域のように、

他にも、クルミを栽培している地域があり・・・、

グルノーブルやペリゴール辺りも、クルミの産地として、知られていると・・・。

これらの地域へ行くと、クルミとチョコレートを組み合わせたお菓子が、

沢山お菓子屋さんに、並んでいるそうです。

そのイメージで、ノワ・エ・ショコラ・・・と名付けたお菓子を、

考案されたようです〜

 

 

木曜日に、町田の富沢商店へ寄り、このお菓子を作る為に、

クーベルチュールチョコレート  ミルク(カカオ44%)を購入〜♫

参考レシピを、アレンジして、作りました〜

 

○ノワ・エ・ショコラ(21個)

 

材料)

チョコレート

バター(無塩)

グラニュー糖

卵の黄身

クルミ(細かく刻んだもの)

 

グラニュー糖

卵の白身

 

薄力粉(スーパーバイオレット)

 

*トッピング

クルミ(同じような形と大きさのを選別し、飾り用にカットしたもの)

 

・・・を使って、作りました〜

 

オーブンでの焼成時間:190℃で13分 (参考レシピは、180℃で13分)

 

 

 

昨日、私も、お出かけ前に、

試食分を食べてみました〜

 

アフタヌーンティー・ティールームの、”アフタヌーンティー・ブレンド”を合わせて〜

 

富澤商店のスタッフさんと相談して、選んだチョコレートが、良かったのかな・・・、

すっごく美味しく出来上がっていました〜

(自己満足ですね・・・😅)

 

 

先日、京王ストア多摩境店の富澤商店の商品のコーナーで、購入しました、

分厚めの絞り袋も、大活躍して・・・、購入しておいて、良かったです〜\(^o^)/

 

 

 

 

今日は・・・、

 

ノア・エ・ショコラで使った、チョコレートが余ったので、

それを使って、

オランジェット(21本)を、作りました〜!!😊

沢山作りましたが、少し余ったので、

素焼きのアーモンドとカシューナッツに、チョコをつけて、小さなナッツ菓子(7+8=15個)を、作りました〜

 

昨日も、皆、バラバラでいただき・・・、

今日も、

デイジーパパは、テニスへ行きましたし、

デイジーも、友人と約束があり・・・、

昨日に続き、皆、それぞれ、バラバラで、いただきましたが、

色々な種類のチョコ菓子・・・、楽しかったようで、喜んでくれました〜\(^o^)/

 

 

チョコ菓子は、甘めなので、爽快な渋みが心地良い・・・、

富澤商店で購入の、ダージリンティー(日本緑茶センター株式会社)と一緒に、いただきましたが、

風味バランス的に、とっても合いましたよ〜

 

 

オランジェットは、

富澤商店で、購入した、

オレンジラメルと言う、約7cmの棒状にカットされた、オレンジピールのシロップ漬けが、役に立ちました〜

 

こー言うのを買っておくと、チョコレートが余った時に、良いですね・・・

ナッツにも使ったので、チョコレートは、綺麗に、使いきりました〜\(^o^)/

 

 

ナッツ類のも、すごく美味しかったです・・・、

チョコレートが余った時は、

ドライフルーツや、ナッツにチョコレートがけ等トライしてみて下さいね〜、

ちょっと贅沢な、ワンランク上の、お菓子に、へんしんしますよ〜😉

 

 

久しぶりに、テンパリング(口溶け滑らかで、艶感、光沢感を作り出す為の工程)にも、トライしまして、

とても、勉強になりました〜(^-^)q

 

・・・何より、喜んでもらえて、良かったです〜

 

 

 

今日は、ゆっくりめの午後に、

アンファン・ネージュで、

可愛らしい焼き菓子の詰め合わせを見つけまして、

それを、お友達のバースデープレゼントに、他のものと一緒に、添える事に〜

 

 

賞味期限も、ゆったりとありますから、ゆっくり味わっていただけそう〜

 

 

その後、本屋さんにも寄りまして、

なんと、

松下洸平さんの、初のエッセイ集(表紙、中面の挿絵等、イラスト全てご本人が担当だそうです)が・・・!!😊

 

・・・ちょっと気になっております〜

 

 

 

 

 

皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする