バニラで、シフォンのアタマと名付けられたこれを、お土産に買って帰りました。ふわふわで美味しかった♪
シフォンケーキを焼いた時の型の上部をカットしたものだと思います。
よく「カステラのはしくれ」とか、「お煎餅の割れ」とか、色んなお店で売っていますが、
半端部分なだけで、味には変わりありません。
半端ということで価格も安価で、美味しいですよね~
バニラで、シフォンのアタマと名付けられたこれを、お土産に買って帰りました。ふわふわで美味しかった♪
シフォンケーキを焼いた時の型の上部をカットしたものだと思います。
よく「カステラのはしくれ」とか、「お煎餅の割れ」とか、色んなお店で売っていますが、
半端部分なだけで、味には変わりありません。
半端ということで価格も安価で、美味しいですよね~
皆さんこんばんは~
行きつけの病院に用があって行ったのですが、
ついでにインフルエンザ予防接種も済ませて来ました
11月にすれば良かったのですが、バタバタしていたらこんな時期になっちゃいました
最近体力が急激に低下しているような感じで、
過労気味でもあるし、なるべく健康管理に努めて行きたいし。
いざ何かにかかった場合、長引いたり重症化とか怖いし、生活に支障もあるしね。
今からでも済ませて良かったかも。
ちなみに家族内では多分私だけだと思うけど。
デイジーはやらないとハッキリ言ってましたし(苦笑)
何かと無理がきかなくなってくる年齢・・・、
できるだけ毎日を快適に過ごして行きたいと思います。
特に今の季節は、気をつけて乗りきって行きたいものです~
一昨日久しぶりに、元職場の仲間達と会いました
会う前に、元いたお店に行き、スカイツリーと韓国旅行のお土産とお礼を綴ったお手紙を持って行きました
久々にバイトの可愛い子達に会いました
すっごい笑顔で迎えてくれました~。
その日は、一番可愛い子達2人がたまたま入っていて、
会えて楽しかった~
するとふと数メートル先の店の入口を見ると、
直属の上司と本社の人、関連会社の方らしき2人の合計4人の方が、
お店の中の方、要するに私達の方を見ていらっしゃいました。
私達じゃなくて、お店を見ていたんでしょうけどね。
私がお店に入ったその直後にたまたま別のとこから戻ってきたんだと思う。
それがすごく気になり、事務所も明かりがついているし、誰かいるのかとバイトの子に尋ねたら、
時々いらっしゃる前の上司が中に・・・と。
あっちにもこっちにもで、丁度真ん中に私達がいる感じになっていました(苦笑)
事務所の中の前の上司には、ご挨拶をしたかったけど、話が長引く可能性もあるし、
お食事会の待ち合わせ時間もそろそろだし、
本社の方もいらっしゃることだしと「又来るわ~(早々に退散した方が無難かと)」とバイトの子に言って、お食事会へ。
お店出る時、すれ違った・・・、ひっさびさに直属の上司と会った感じになりました。
会釈してそのまま去ったのですが、何か意味ありげな笑みを浮かべた表情で会釈されました。
何か言いたげでしたね~(苦笑)
その後皆と会ったのですが、やはり上司は18時頃から来ていたような話を聞きました。
その後は、クリスマス会みたく、くじをひいて、プレゼントもらったり、
美味しいお食事で貸し切りの個室で、色々楽しいお話ができました~
又新年以降も、集まったりしたいねとか、時々お茶やランチしたいとか言ってくれて、
嬉しかったですね~
皆とは1ヶ月ちょっとぶりに会いました
ちょっと会っていないだけで、随分久々な気がしました。
バイトの子とも、夜にしょっちゅう会っていたので、こちらもとても久々な感じでした。
忙しくて、日々時間との戦いであったりで、気づかなかったのですが・・・、
離れてみて改めて感じたことは・・・、
元いたお店の仲間とは・・・、知らぬ間に、素敵な人間関係ができていたんだなと・・・。
お土産に感謝の気持ちのお手紙を添えましたが・・・、
本当に仕事しやすい環境にいたんだなって、思いました。
それらがすごく良い思い出になっています。
昨日、お店に持って行ったお土産のお礼のメール早速届きました。
新年に又お会いできるであろうことが楽しみですね~
韓国eーmateで買った韓国版エンゼルパイみたいの、フェイスパックと一緒に、仲間にあげたら、皆喜んでくれてた^_^
日本で販売しているエンゼルパイと似ているけど、日本のは、マシュマロみたいなのが中に入っているけど、韓国のは、わらび餅粉を使って作るわらび餅のようなものが入っていました。
それを、チョコでコーティングしているケーキでくるんでいる感じですね。
美味しいです。
フェイスパックは、さっそく試すって皆言ってた。女子力アップとか言ってたわ~
本日まで、合格番号が掲示板に貼られているとの事なので、見に行って来ました
最寄り駅到着したのがお昼過ぎだったので、見に行く前に、サロン・ド・ニナスで、ズワイガニのクリームパスタのランチセット食べちゃいました
紅茶は、お昼でしたが、濃厚なのが、飲みたかったので、ブレックファスト・ティーを注文しました。
夕食は、職場仲間と集まる約束なのに、かなりのボリュームがありました。年末に食べ過ぎて、太らないようにしないとね~
皆さんこんばんは~
11月10日に、慶応義塾大学日吉キャンパスにて、
調理師試験を受験しました
実はこの試験、願書提出に、すごく色々準備が必要で、受験する前にも苦労したんですよね。
そしてようやく9月17日から本格的に勉強開始しました。
各受験する都道府県により、出題問題が違うのと、毎年法律変更事項などあるので、
願書提出する機会に、2013年の参考書や問題集を購入し、そこから初めて勉強することになりました。
9月9日~11日願書受付でそこで購入しましたが、実際に願書提出できたのが9月17日で、
受験資格が完了した17日から本格的に勉強開始したから、ホント時間がなかったです。
その上に、前のお店の自分の部門終了(願書提出時期前後に浮上した、予定外の突然の話でした)の事で、とても忙しく、勉強しようと思っても、
メール連絡のやりとりや処理作業を自宅でやることもあり、本当に時間がない中でした。
それだけに、過去問中心に、少ない時間の中で集中して勉強しました。
全7科目あり、合格率6割。
短期決戦だけに、油断できない状態でした。
7科目あるだけに範囲が広く、ひっかけ問題もあり、法律ありで、難度の高い問題もあるし、
どうなるかと不安で、最終的には、やれるとこまでやるだけやる・・・、手を抜かずに・・・と思いました。
はまかぜさんや他にも頑張っている方の姿を見て、励みにもなりました。
鉄は熱いうちに打つつもりで短期決戦にしましたが、短期過ぎる上に、
予定外のやっかいな問題が浮上で、時間がなさすぎで、問題傾向を把握、実地経験を思い出す、集中力・・・これだけでした。
当日結構寒かった。
完璧に仕上がってない分、変な力が入らず、落ち着いてできたのは良かった。
・・・が、1度目を通して、見直しすると、解答を迷いだす結果にもなり・・・、
今までの経験からして、解答を迷って書き直したことで得点を逃す結果になり後悔したことがあるので、
迷った問題は、ほぼ訂正なしにしました。
試験終了後、気になる問題をスマホで調べたりして、合っていてほっとしたり、
間違っていて落胆したりで、一喜一憂の一憂の一憂で、不安倍増。
途中でスマホで調べるのやめました。
過去問説いている時は、合否の境目の得点だったりだったので、
勉強量が足りないこともあり、トライまでが短期過ぎたことをちょっと反省。
せめて3ヶ月から半年前には準備しないと・・・ですね。
国家資格取得の大きな試験だけに、難しい問題も出るしね。
受験から今日まで、全く自信なくて、不安がいっぱいでした。
なので、12月9日(月)~所定の掲示板に合格者の番号の掲示がされるのに、
見に行かず、本日郵送で結果を知りました。
(↑10日夜中、日が替わって11日になっちゃったけど、HPでも、合格番号確認しました。10日までHPにも掲載されているとのことでギリギリ確認できました)
驚きました・・・本当に~!
合格だったのです~
しかもギリギリどころか、かなりの安全圏内だったのです。
結局自分が自信がなくて問題用紙に印をつけていた問題の中に、間違いのほとんどがある感じでした。
昔学校の先生に「ある生徒が受験して、どこを間違ったからもうだめだと、間違ったところを全て覚えていた子がいて、
結局その子は合格していたんですよね。」って話を聞いたことがありました。
それを思い出しましたね。
一応、落ち着いて自分のペースでは取り組めた・・・って事でしょうか。
最近、ここ何年もなかったくらいに、仕事の事で落ち込むことが多く、精神的に揺さぶりをかけられたり、圧力があったり、理不尽な対応により、人間不信に陥った傷がなかなか癒えず、最悪の年末を過ごすことになるかも・・・と思っていたところだったので、本当に嬉しい限りの出来事でした。
友人数人にとりあえず直接連絡したのですが、その中には、受験を控えている息子さんやご自分にも励みになったとか色々喜んでくれる友人がいて、さらに嬉しく思いました~
あとフォト仲間の方々からも、お祝いの言葉頂き、有難うございました~
苦労が耐えない最近だっただけに、年末最後の自分へのご褒美となり、しかも新年以降にも希望が見えて来て・・・、
すごく嬉しい出来事でした~
合格番号掲示は13日(金)までだから・・・、合格掲示板・・・、直接見に行って来ようと思っています~
*それと、ブログのアクセス順位も、開設以降、偶然10日が、最高順位となりました~
フェアリーケーキフェアのプレーンスコーンと紅茶のスコーン。レンジで少し温めて食べます。超フワフワな美味しいスコーンです。価格はちょっと高めですが、お店には可愛いスイーツいっぱい。ぜひ行ってみてね^_^
私ごとですが、本日調理師試験合格通知が届きました*\(^o^)/*後日免許証の交付手続きしに行きます^_^
皆さんに、超美味しいパンをご紹介です。
DEAN&DELUCAの、リンゴの入ったバゲット。
これメチャ美味しくてビックリ!甘く煮たトロンとしたポムが、噛みごたえある美味しいバゲットとバッチリ融合。機会があったら、お試し下さいませ。余談ですが、たまたま敷物にした英字新聞の男性のイラストが、バゲット重いと嘆いているのか、食べているのかみたいな連想をついしてしまいそうな位置に(苦笑)
*ハーブサイズの価格は確か170円だったと思います♪
仕事終わってから、前から気になっていたTarTarTへ行きました
予想通り、すごくすごく好みのお店でした~
元々タルティーヌが大好きで・・・、フランス色の濃いパン屋さんのイートイン等で、タルティーヌがあれば、つい頼んでしまっています。
そんなタルティーヌや、薄焼きピザ風のタルト・フランベ等が、カフェで楽しめるお店。
吉祥寺近郊でとれたお野菜や卵などをオシャレに楽しめます。
お味は・・・、すっごく美味しいです~
どうですか~?
食べたくなって来たでしょ(笑)
ついつい寄り道しちゃいました~
やはり冬場は、乾燥がとても気になります
油断すると、フェイス&ハンド・・・、そして部分的にボディの乾燥も。
なので、ケアは、習慣化するように、心がけたいなと思います
ドライ対策、エイジングケア・・・、大切ですよね。
冬本番・・・、まだまだこれから、乾燥との戦いですよね(笑)
少し前に、韓国土産で頂いた、TONYMOLYの、フェイスシート・・・、
本日試そうかなって思っています
IKKOさんが以前TVで紹介していたそうで、
興味深々です
明洞は、コスメ店が沢山あったのが印象的でしたが、
その中のお店の1つに、IKKOさんのフォトが飾られていましたが、
顔なじみのお店なのかもしれませんね。
私も韓国で、フェイスシート買って来ましたが、
お野菜や果物等のを選びました。
かたつむりのは、日本でも人気ですが、
これが初めて体験です。
お野菜や果物のも、すごく効果ありますが、
これも効果ありそうですね~。
大切にとってありましたが・・・、
ちょっとドキドキしながら・・・、試してみたいと思います~