歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

平成28年度の高速道路・国道への落下物76万件

2017-12-12 | 社会・経済
 国土交通省の集計で分かった、「平成28年度に高速道路や主な国道で約76万件の落下物が確認された」(12月11日)。1日当たり2千件を超すペースで、積み荷を覆うシート類やタイヤが上位を占めた。積み荷の固定不足が主な原因とみられる。国交省はポスターを作製し、十分な確認を呼び掛けている。
 国や高速道路6社が巡回時に見つけた件数をまとめた。内訳は、
  国が直接管理する「直轄国道」:44万3千件
  高速道路が31万4千件。6社では西日本11万1千件、東日本9万1千件、中日本5万9千件・・・
  平成27年度(国交省が集計を始め)は計約78万件
 落下物を巡っては岡山県の中国道で10月、路上にあったタイヤに車で乗り上げて路肩に避難した母子が、同じタイヤで横転した大型車にはねられ死亡した事故が起きた。

 早朝は本格的な降雪。日の出の頃から小雪が舞う。気温は低く、最高気温4℃。
 朝の散歩は、雪見の散歩。今日のお花は、紅葉(もみじ)。
 紅葉(こうよう):秋に野山の木々が冬に備えて落葉する前に紅や黄色に葉の色が変わること
          変わった状態の総称
          狭くは、木の葉が紅くなること。紅くなった状態。
 紅葉(もみじ):紅葉(こうよう)の中でひときわ紅色の目立つ(黄葉ではなく)葉
          狭くは、紅葉の仲間のカエデの総称


約300種類の患者由来のiPS細胞を作製、指定難病の半数をカバー

2017-12-11 | 医学
 患者の組織から作製したiPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って培養皿の上で病気を再現すれば、治療につながる物質の特定作業が容易になると考えられている。このため、理化学研究所バイオリソースセンター(BRC)は国内の研究機関が患者の皮膚や血液から作製したiPS細胞を集めて凍結保存し、別の研究機関に提供して研究に役立ててもらう「疾患特異的iPS細胞バンク」を2010年12月から運営している。京都大iPS細胞研究所など国内の公的研究機関が作製した患者由来のiPS細胞の寄託を受ける仕組み。
 BRCへの取材で、国内でこれまでに約300種類の患者由来のiPS細胞が作製されたことが分かった。国が難病に指定しているのは364疾患(難病対策における研究事業の対象として指定されている疾患、2013年)である。
 BRCによると、国内の11機関が昨年度末までに、786人の患者の組織から作製した289種類のiPS細胞をバンクに提供した。筋萎縮性側索硬化症(ALS)やパーキンソン病などの国指定の難病が171種類含まれている。指定難病以外にも、アルツハイマー病や統合失調症、てんかんなど、治療が難しく患者数が多い疾患もある。また、バンクを通さずに進む研究もある。
 BRCはこれまでに国内22機関、海外8機関にiPS細胞を提供した。神経系の難病の研究に利用されているケースが多いという。BRC細胞材料開発室の中村幸夫室長は「提供は今後増えていくと考えられる。たくさんの研究者に使ってもらい、一つでも多くの難治性疾患の治療に役立ててほしい」と話す。

 天気は朝から晴れ。気温は、最高気温12℃程。少し暖かいのかな。
 青空に赤い実のウメモドキが空に映えている。木の枝に赤い実が付き葉はまだ落ちていない(・・10日ほど前)。実も直に鳥に食べられてなくなる。”ウメモドキ”は雌雄異株なので、実が付いているのが雌株。
 名(ウメモドキ)の由来は、梅の木に葉が似ている・枝ぶりが似ている・花の形が似ている、などからと言う。因みに、ウメ(梅)はバラ科でウメモドキ(梅擬)はモチノキ科。
 ウメモドキ(梅擬)
 モチノキ科モチノキ属
 落葉小高木(丈は2m~3m)、雌雄異株
 開花時期は5月~7月
 花は小さく(径3mm位)、花色は白~淡紫色
 葉の付根に雄花は多数、雌花は2~4個
 雌株は実を付け、9月頃より赤く熟す
 ウメモドキは赤い実を付けるが、白・黄・黒色の実もある
  白色の実:シロウメモドキ
  黄色の実:キミノウメモドキ
  黒色の実:クロウメモドキ



ピリジンから窒素を容易に除く

2017-12-10 | 科学・技術
 理研を中心とした国際共同研究チームは、チタンヒドリド化合物を用い、ピリジンのC-N結合の切断を試みた(11月30日発表)。
 結果、室温~60℃という温和な条件でピリジンの2カ所のC-N結合が切断され、さらに加水分解すると、アンモニア(NH3)と環状の炭化水素であるシクロペンタジエンが生成することを見いだした。また、このピリジンからNを容易に除くプロセスを、X線結晶構造解析、分光学的手法、計算科学により分子レベルで初めて明らかにした。
 本成果は、C-N結合の切断反応のみならず、C-S結合、C-O結合など、さまざまな安定な結合を温和な条件で切断する新しい物質変換反応への展開が期待できる。
 ◆ピリジン (pyridine)
 ピリジンは化学式 C5H5N、分子量 79.10 の複素環式芳香族化合物のアミンの一種。
 ベンゼンに含まれる6つの C-H 構造のうち1つが窒素原子に置き換わった構造をもつ。融点 -41.6℃、沸点 115.2℃。極めて不快な悪臭を放つ液体である。石油に含まれるほか、誘導体(ピリジンアルカロイド)が植物に広範に含まれる。
 石油中には不純物として、ピリジンやキノリンなどの窒素(N)とベンゼン環からなる化合物(含窒素芳香族化合物)が含まれている。これらの化合物は、大気汚染のもととなる窒素酸化物(NOx)を生成したり、ハイドロクラッキングと呼ばれる炭化水素分解の効率を下げたりする。このため、石油精製のプロセスでNを除去することが重要となる。
 しかし、含窒素芳香族化合物のC-N結合は安定で、切断するには固体触媒高温を用いて300~500℃、200気圧という高温・高圧な条件が必要となる。これには多くのエネルギーを消費するため、温和な条件で達成できる新しい触媒の開発が求められている。
 ◆シクロペンタジエン(cyclopentadiene)
 シクロペンタジエンは分子式 C5H6 で表される、5員環構造を持つ環式ジエン。炭化水素のひとつ。
 分子量66.10、融点-85℃、沸点42℃、樟脳によく似た特異臭をもち、常温常圧下で無色透明の液体。

 天気は晴れ。風が穏やかなので、気温(最高気温8℃)が低くても寒さを感じない(かも!)。
 ”ノースポール”が咲きだした。冬の寒さでも咲く花だ。名(ノースポール)の由来は、群生していると花が株全体を真っ白に覆うように見え、これが北極(North Pole)を連想させる、からと言う。冬に咲く花は少なく、冬のガーデニングを飾る貴重な存在である。
 この名は「サカタのタネ」の商品名だが、一般名として使われていると言う。別名は旧学名などから、クリサンセマム、クリサンセマム・ノースポール、クリサンセマム・パルドーサムなど。
 ノースポール
 (Northpole、Paludosum)
 別名:クリサンセマム・ノースポール、クリサンセマム・パルドーサム
 キク科フランスギク属
 秋まき一年草
 原産地はアフリカ北部・地中海沿岸
 日本には1970年前後に入って来た
 開花時期は、12月~6月
 花は径3~4cmで、マーガレットに似た少し小型、白い花(舌状花)で中心の管状花は黄色


Yahoo!検索大賞に「ブルゾンちえみ」

2017-12-09 | 世相
 ◆Yahoo!検索大賞2017 概要
 概要:2017年に、前年と比べ検索数が最も急上昇した人物、製品、作品などに贈られる賞
  ※集計期間内の1日あたりの平均検索数が、昨年と比べ最も増加した人物、製品、作品から選出
 集計期間:2017年1月1日(日)~2017年11月1日(水)
 発表:2017年12月6日(水)
 「Yahoo!検索大賞」公式サイト:https://searchaward.yahoo.co.jp/
 「Yahoo!検索大賞」は2014年に創設し、毎年イベントを実施している
 上記期間での集計データをもとに、“今年の顔”として検索数が最も急上昇した人物に贈る“大賞”に加え、
  パーソンカテゴリー(大賞/10部門賞)
  プロダクトカテゴリー(7部門賞)
  カルチャーカテゴリー(6部門賞)
  ローカルカテゴリー(47部門賞) において、人物、作品、製品などを表彰する
 2017年の検索大賞は、「ブルゾンちえみ」さんに決定した。お笑い芸人部門とのダブル受賞となる。

 日の出の頃は雲が厚く、日の出付近に少し空が見える。日の出が雲で見えない。
 散歩道の街路樹の”クチナシ”に果実が付いている。葉もまだ落ちていない。一重咲きの”クチナシ”には、果実が付く。園芸種の八重咲き(雄しべがない)には果実ができない。花は、梅雨の頃に甘い芳香のある純白の花である。
 果実は、先端に萼片のなごりの角(つの)様なものが6本付き、側面に角につながって角(かど)が出ている。名(クチナシ)の由来は、果実が熟しても割れたりしないので、「口無:果実が熟しても割れない・・口が無い」説、「口梨:果実の先端に残る角(萼片)を鳥の嘴に見立て、果実を梨に見立て、口のある梨」説などがある。熟すと橙色となり、山梔子(さんしし)と呼ばれ、薬用・染料や食品の黄色の着色料に使われる。
 クチナシ(梔子、巵子、支子)
 アカネ科クチナシ属
 常緑低木
 開花時期は6月~7月
 花は径数cmで強い芳香を出す、花色は初め純白、次第に乳白色になる
 クチナシの果実にはクロシン(カロチノイドの一種)が含まれており、これが黄色の着色料となる


科学の甲子園ジュニア全国大会で東京都代表チームが優勝

2017-12-08 | 受験・学校
 科学技術振興機構(JST)が主催する第5回科学の甲子園ジュニア全国大会で、筆記競技や実技競技の得点を合計した総合成績により、東京都代表チーム(筑波大学附属駒場中学校、豊島岡女子学園中学校)が優勝した。
 全国大会は12月1日~3日の3日間、茨城県つくば市で開かれ、全国47都道府県から選ばれた代表チームの中学生計282人が参加した。期間中理科や数学に関する知識とその活用能力を駆使してさまざまな課題に挑戦した。
 本会は、「全国の中学生が科学と実生活とのつながりに気付き、科学を学ぶことの意義や楽しさを実感できる場を提供する」ことを目的に、JSTが主催して2013年から毎年開催した。今回(5回目)は、全国で計28,000人近い中学生が都道府県大会にエントリーし、各都道府県から選抜されたチームが全国大会に参加した。
 第6回大会は平成30年12月上旬、第5回大会と同じ茨城県つくば市で開催される予定。
 ◆入賞
 総合成績 優勝 文部科学大臣賞
  筆記、実技競技の総合得点順
  東京都チーム:筑波大学附属駒場中学校、豊島岡女子学園中学校
 総合成績 第2位 科学技術振興機構理事長賞 トヨタ賞
  茨城県チーム:茨城県立並木中等教育学校
 総合成績 第3位 茨城県知事賞 常陽銀行賞
  北海道チーム:北海道教育大学附属旭川中学校、釧路市立景雲中学校
 総合成績 第4位 つくば市長賞 筑波銀行賞
  奈良県チーム
 総合成績 第5位 日本理科教育振興協会賞
  高知県チーム
 筆記競技 第1位 ULJapan賞 筆記競技の最高得点 奈良県チーム
 筆記競技 第2位 内田洋行賞 筆記競技の第2位  兵庫県チーム
 実技競技① 第1位 東芝賞 実技競技①の最高得点 茨城県チーム
 実技競技① 第2位 学研賞 実技競技①の第2位  岐阜県チーム
 実技競技② 第1位 パナソニック賞 実技競技②の最高得点 北海道、富山県、奈良県、大分県チーム
 実技競技② 第2位 ケニス賞 実技競技②の第2位  岡山県チーム
 企業特別賞 SHIMADZU賞 チームワーク賞:チームワークに優れたチーム  福島県チーム
 企業特別賞 帝人賞 女子生徒応援賞:女子3名以上を含むチームのうち、総合成績最上位のチーム 東京都チーム
 企業特別賞 ナリカ賞 フレッシュマン応援賞:1年生を含むチームのうち、総合成績上位のチーム 山形県チーム
 企業特別賞 スカパーJSAT賞 工作デザイン賞:実技競技①で優れたデザインを開発したチーム  福井県チーム
 企業特別賞 ヤガミ賞 実験スキル賞:実技競技②で優れた実験技術を発揮したチーム  東京都チーム

 一日中、曇空。時々、小雨が降る。最高気温は8℃、寒い日だ。
 塀から飛び出した”シロヤマブキ”の黒い実を見つけた。”シロヤマブキ”は白花の”ヤマブキ”ではない。”シロヤマブキ”はバラ科シロヤマブキ属であり、”ヤマブキ”はバラ科ヤマブキ属である。”ヤマブキ(山吹)”はヤマブキ属の一属一種の落葉低木で、花色は黄色(山吹色)で5弁花。”シロヤマブキ”は4弁花。
 ”シロヤマブキ(白山吹)”の名は、花の様子が”ヤマブキ(山吹)”似の白花から付けられた。因みに、実がなるのは”ヤマブキ”も”シロヤマブキ”も花が一重(ひとえ)だけ。
 シロヤマブキ(白山吹)
 バラ科シロヤマブキ属
 落葉低木
 開花時期は4月~5月
 花は花弁4枚(径3cm~5cm)で白色
 果実は痩果で、1花に光沢がある黒色の実が4個付く
 4個の実は熟すと黒色となる


日経MJ2017年ヒット商品番付横綱は、アマゾン・エフェクトと任天堂ゲーム機

2017-12-07 | 社会・経済
 日本経済新聞社は2017年の日経MJヒット商品番付をまとめた(詳細は6日付日経MJに)。
 東の横綱に選んだのは、「アマゾン・エフェクト」で、生鮮など取扱商品を増やして消費者の生活を便利にする一方、宅配料金の値上げを引き起こした。西の横綱には、家で楽しく過ごすための製品の代表格の「任天堂ゲーム機」。
 ◆2017年ヒット商品番付 (前頭は抜粋)
     東          西
 横綱 アマゾン・      任天堂ゲーム機
    エフェクト
 大関 安室奈美恵      AIスピーカ
 関脇 GINZA SIX      スタートトゥディ「ゾゾタウン」
 小結 シワ取り化粧品    睡眠負債商品
 前頭 ホンダ「N-BOX」    株高
  同 AbwmaTV番組      ウーバーイーツ
  同 iPhonex        ハンドスピナー
  同 うんこ漢字ドリル   「君の名は。」映像ソフト
  同 桐生祥秀       カズオ・イシグロ

 今日(12月7日)は大雪(たいせつ)、二十四節気の第21。「暦便覧」では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」とあり、早朝に雪を見た。
 日中は晴れ、気温は高くなく、最高気温8℃と10℃以下。外出時には、暖かい服装が必要。
 散歩中に、お庭に”ミカン”の木を見つけた。お家の方のお話では、「このミカンは、鉢植えで買ったもので、大きくなったので庭に植え、果実が付いた。品種は、多分温州(ウンシュウ)。」との事。果実はまだ酸っぱく、何回か霜に当たれば甘くなる・・と言う。
 温州蜜柑は柑橘類では比較的寒さに強いが温暖な気候を好み、主に関東以南の暖地で栽培される。仙台でも作れのか。素手で容易に果皮をむいて食べれる”ミカン”は、普通は温州蜜柑を指す。中国の温州にちなんで温州蜜柑(うんしゅうみかん)と命名されたが、温州原産ではなく日本の不知火海沿岸が原産と推定される。
 ミカン(蜜柑)
 ミカン科ミカン属
 果樹
 日本で”ミカン”と言えば、ほぼ温州蜜柑(うんしゅうみかん)の実を指す
 初夏、白色の小さな5弁花をつけ、黄橙色の実を結ぶ
 ”ミカン”の花は愛媛県の県の花に制定される


2018年生命科学ブレイクスルー賞に森和俊京都大教授が選ばれる

2017-12-05 | 学問
 「ブレークスルー賞」の授賞式が12月3日に、カリフォルニア州で開かれ、生命科学分野で京都大の森和俊教授らが受賞した。
 受賞は、疾患の原因になりうる細胞内の異常なタンパク質を細胞内小器官の小胞体がどのように検知しているのか、異常タンパク質の集積を修復する仕組みを解明した研究に対するもの。
 ◆2018 Breakthrough Prize in Life Sciences
 Joanne Chory
  Salk Institute for Biological Studies and Howard Hughes Medical Institute
 Peter Walter
  University of California, San Francisco and Howard Hughes Medical Institute
 Kazutoshi Mori
  Kyoto University
 Kim Nasmyth
  University of Oxford
 Don W. Cleveland
  University of California, San Diego
 ◆Breakthrough Prize
 米グーグルやフェイスブックの創業者らが出資する財団。
 3部門の賞がある
   Fundamental Physics
   Life Sciences
   Mathematics
 生命科学ブレイクスルー賞は、アーサー・レヴィンソン氏(アップル会長)やセルゲイ・ブリン氏(Googleの共同創業者)、マーク・ザッカーバーグ氏(Facebookの創業者)等を設立者とするブレイクスルー賞財団が、2013年に創設した賞の一つ。難病治療や延命に貢献する研究を行った研究者に対し贈られる。

2017年の糖尿病有病者数は4億人超え、30年後には7億人に

2017-12-04 | 健康・病気
 11月14日は世界糖尿病デー。
 国際糖尿病連合(IDF)は、世界の糖尿病に関する最新の調査をまとめた「糖尿病アトラス 第8版 2017」(Diabetes Atlas 2017)を発表した(11月14日)。
 世界の糖尿病人口は爆発的に増え続け、2017年現在で糖尿病有病者数は4億2,500万人に上ることが判明した。20歳~79歳の成人の糖尿病有病率は8.8%で、11人に1人が糖尿病有病者と推定される。有効な対策を施さないと、2045年までに6億9,300万人に増加すると予測した。世界で糖尿病人口がもっとも多い国は、(1)中国(1億1,400万人)、(2)インド(7,300万人)、(3)米国(3,000万人)となり、上位3ヵ国だけで2億人を超えている。
 日本での糖尿病が強く疑われる患者が2016年に推計1千万人に上ったことが、厚生労働省の国民健康・栄養調査でわかった。高齢化の進展などで、前回患者数を推計した12年調査から50万人増え、初めて1千万人台になった
 因みに、糖尿病の医療費が多い国は、(1)米国(39.5兆円)、(2)中国(12.5兆円)、(3)ドイツ(4.8兆円)、(4)インド(3.5兆円)、(5)日本(3.2兆円)となっている。

 天気は晴れ。夕方から雨の予想。
 梅田川の堤防の上は、快適な散歩道。その道横に”ススキ”が生い茂っている。”ススキ”道だ。ラニング道としている方も多い。
 ススキ(芒、薄)
 別名:尾花(おばな)、茅(かや)
 尾花は穂を動物の尾に見立た
 茅は屋根材・炭俵用に使われた
 イネ科ススキ属
 多年生草本(丈は1m~2m)
 株を形成し多数の花茎を立てる
 秋の七草のひとつ


今年の梅毒感染者が5000人を超える、1973年以来

2017-12-03 | 健康・病気
 国立感染症研究所の集計(速報値)で分かった、今年の梅毒感染者が11月19日時点で、5,053人に達した(11月28日発表)。年間で5,000人を超えるのは、1973年の5,281人以来だ。
 梅毒は主に性交渉によって感染拡大し、感染から数カ月後には全身に赤い発疹が出ることもある。早期の薬物治療で完治するが、放置すると脳や心臓に重大な合併症を引き起こすほか、妊娠中の女性が感染した場合は死産や早産、奇形など先天梅毒の恐れがある。
 1993年以降は400~800人台で推移していたが、2011年から増加に転じた。2016年は4,559人に上り、うち7割が男性だった。
 都道府県別で、東京が1,561人と突出。大阪703人、愛知310人、神奈川286人、福岡202人などと続く。
 ◆日本での梅毒
 日本で梅毒が初めて記録(三条西実隆の「再昌草」)されたのは、1512年。ちなみに鉄砲伝来は1543年。
 梅毒の起源は、コロンブスがアメリカからヨーロッパに持ち込んだというのが通説。第1回航海で、1493年にバルセロナ全市で流行。1495年、傭兵にいたスペイン人からイタリア人に感染、ナポリで大流行し、梅毒はヨーロッパ全域に広がった。大航海時代の16世紀の初めに中国の広東に達し、日明貿易や和冦経由で日本に梅毒が伝来した。

 朝から晴れた。少し暖かく、最高気温13℃と10℃超え。
 住宅地で、垣根に使っている””ツワブキ”に花が咲いている。寒さが増しているから、もうお仕舞かな。
 ”ツワブキ”は、数少ない秋~冬にかけて花を咲かせる草花である。キク科の花なので、菊様の黄色い一重の頭花である。葉は大きくて形はフキ(蕗)に似ており、葉色はとても艶々(つやつや)している。名(ツワブキ)の由来は、このツヤ(艶)のあるフキ(蕗)の様な葉からツヤバブキ(艶葉蕗)→ツヤブキ→ツワブキとなった。葉に厚みがあるので「厚葉蕗」→ツワブキとなった説もある。
 葉が大きくて艶があり、観葉植物となっているが、”ツワブキ”の花も良い。葉には、斑(黄斑)が入っているものや、白斑葉、縮葉などもあると言う。因みに、葉や根茎に強い抗菌作用がある成分(ヘキセナール)を含んでいるので、湿疹・切り傷・火傷などに効果がある(葉を火で炙り、刻んで用いる)と言う。因みに、早春の若葉はお浸しで美味しい、とか。
 ツワブキ(石蕗、艶蕗)
 キク科ツワブキ属
 常緑多年草(宿根草)
 開花時期は10月~12月
  (初冬の季語になってる)
 花は菊様で、花色は鮮やかな黄色
 花が終わるとタンポポに似た種ができる


2017年のユーキャン新語・流行語大賞は「忖度(そんたく)」「インスタ映え」

2017-12-02 | ニュース
 2017年の「ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が発表された(12月1日)。
 今年1年間に登場した新語や流行した言葉から、「現代用語の基礎知識選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート50語から選ばれた。
 年間大賞は、「忖度(そんたく)」「インスタ映え」の2語が受賞した。
 ◆忖度
 本年3月、「直接の口利きはなかったが、忖度があったと思う」という籠池泰典氏の発言から。ネット辞書の検索ランキングでは4ヵ月間、この言葉が1位を独走した。
 ◆インスタ映え
 テキストよりも大事なのは画像。SNSで「いいね!」獲得するために、ビジュアルを競う。ケータイで写メを撮るに「インスタ映え」意識が浸透した。
 ◆2017年ユーキャン新語・流行語大賞 トップテン・選考委員特別賞
 ○トップテン
 35億
 Jアラート
 睡眠負債
 ひふみん
 フェイクニュース
 プレミアムフライデー
 魔の2回生
 ○○ファースト
 ○選考委員特別賞
 9.98
 29連勝

 天気は朝から晴れ。気温は低く、朝の玄関では4℃、最高気温7℃。
 散歩で見つけた”ウスベニアオイ”の花。開花時期は夏頃だから、季節外れの開花だ。寒さが増すこの時期の開花は、寒さに抵抗しているようだ。”ウスベニアオイ”の変種(亜種)にゼニアオイがあり、両者の区別は茎の粗毛の有無で、これは茎に粗毛があるのでウスベニアオイ(・・と思う)。
 ウスベニアオイはマロウ(Mallow)とも呼ばれ、ブルーマロウ(Blue mallow)とかコモンマロウ(Common mallow)とも言う。花はハーブティとして利用され、初め澄んだ青色、後に茶色となる。酸性のもの(レモン・炭酸水など)を入れるとピンク色に変わり、大変人気がある・・らしい。
 ウスベニアオイ(薄紅葵)
 別名:マロウ(Mallow)
    ブルーマロウ(Blue mallow)、コモンマロウ(Common mallow)
 アオイ科ゼニアオイ属
 多年草、丈夫で寒さに強い
 江戸時代の始めに渡来、野草化した帰化植物
 丈は60cm~1.5m、葉の形は掌状
 主な開花時期は5月~8月
 花は赤紫色、花の径は3.5cm位


17年生まれの赤ちゃん、多い名前は結菜・咲良と悠真・陽翔・悠人

2017-12-01 | ニュース
 明治安田生命保険は、今年生まれた赤ちゃんの名前調査の結果を発表した(11月28日)。結果は、今年生まれて明治安田生命の被保険者となった1万6330人(男児8300人、女児8330人)を対象に集計した。
 男の子は「悠真」(ゆうま=主な読み方)、「陽翔」(はると)、「悠人」(ゆうと)の3つが1位、女の子は「結菜」(ゆいな)、「咲良」(さくら)の2つ1位だった。複数が1位とは、1984年の調査開始以来初めてで、「多様性の表れといえそうだ」と分析される。
 ◆平成29年生まれの赤ちゃんの名前ランキング
 順位 前年順位 名前 読み方 人数
 男の子(調査数8300人)
 1、(3)悠真:ゆうま 37人
 1、(4)陽翔:はると 37
 1、(13)悠人:ゆうと 37
 4、(9)湊:みなと 34
 5、(2)蓮:れん 33
 5、(79)蒼:あおい 33
 女の子(調査数8033人)
 1、(5)結菜:ゆいな 45人
 1、(5)咲良:さくら 45
 3、(29)陽葵:ひまり 42
 4、(5)莉子:りこ 39
 5、(14)芽依:めい 38

 天気は晴れ、雲が多い。気温は低く、最高気温8℃。12月下旬の気温のようだ。
 散歩道で見かけた”ヒメツルソバ”、小さなピンク花(径1cm~1.5cm)が集合して金平糖の様になっている。とても綺麗で可愛い。茎は横に這うように広がっている。葉にはタデ科特有の暗紫色のV字模様があり、紅葉している。
 ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
 別名:寒虎杖(かんいたどり)、ポリゴナム
 学名:Polygonum capitatum
 タデ科イヌダテ属
 ヒマラヤ原産、明治時代にロックガーデン用に導入された
 常緑多年草(寒い冬は枯れる)、匍匐性
 種子・株分け・挿し木で殖える
 開花時期は7月~11月
 小球形に小さな花が纏まっている、花色は薄紅、花径は1cm~1.5cm
 葉にはタデ科特有の暗紫色のV字模様がある