土日が連休。
例によって土曜は疲れて寝ていたので、前述の通り、ギャラリー巡りは1カ所のみで、日曜に出かけた。
夏のおわりにふさわしい好天。ギャラリー巡りの日がこんなに青空に恵まれたのは、7月の厚田行き以来ではないだろうか。
この日行ったのは次の通り。
茶廊法邑(神成邦夫展 surface、八重樫眞一・坂東宏哉・本庄隆志3人展)→
三岸好太郎美術館(みまのめ、フランク・シャーマン・コレ . . . 本文を読む
(承前)
ことし7月29日にドライブした石狩・厚田の記事がまだ1本残っていた。
「夕日の美術館」管理人の本田さんにお聞きしたら、ここから国道231号に戻らなくても、しばらくは南下して走っていけるというのだ。
やった! と思って車を走らせた。
狭い道が続くので、運転に自信のない人にはおすすめできない。わりと広くてまっすぐな道が続いていたのは、北石狩衛生センターの前あたりで、それまでは . . . 本文を読む
【個展 ブルーバード】
出会いの大切さ、儚さ、旅の思い出とこれからを想って。
記憶をかたちにしました。
初めての遠くでの個展。
ドキドキとワクワクでいっぱいです。
会期中はずっとギャラリーにおりますので、ふらっと何かのついで… twitter.com/i/web/status/1…
— 村上恵実 (@emi_mura_osushi) 2018年9月1日 - 21:12
震災の混 . . . 本文を読む
「優れた批評家とは、同時代の文学なり美術なりがどうしても解かねばならぬ課題というものがあるとして、その解決のために自ら提案を試みるか、すくなくとも、詩人や画家が手探りでおこなっている解決の試みを理解し、世人に理解させようと努力する批評家のことではないだろうか」(阿部良雄)
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 10:55
まだ夏です . . . 本文を読む
Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary
★昔は良かった。 pic.twitter.com/BHcAtVa2QH
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年9月2日 - 06:21
札幌【本日終了】第44回女流書作家集団展=8月28日~9月2日(日)午前10時~午後6時(最終日~5時)、スカイホール( . . . 本文を読む