北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

多田昌代UTSUWA/ニクミックス/小笠原実好展―2015年2月21日は13カ所(6)

2015年02月23日 01時11分00秒 | つれづれ日録
(承前。右の画像は三日月と金星)  いささか長くなってきたので、この記事でとりあえずいったん当シリーズを終わりにしたいと思う。  地下鉄東西線を西18丁目で降り、道立近代美術館へ。  「もうひとつの眺め(サイト) - 北海道発:8人の写真と映像」の、出品者の伊藤隆介さんのトークを聞いた後、展示を見る。  詳しくは別項に譲るが、同美術館がひさしぶりに実現させた本格的な現代美術の展覧会であり、 . . . 本文を読む

2月22日(日)のつぶやき その2

2015年02月23日 00時57分36秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 こんのあきひと @konno_a 18:49 数年前に装飾を始めた頃に買った200m巻きの不織布がついになくなった…なくなったな~ #感慨深い #ローリスクハイリターン instagram.com/p/zZiZgcEr1Z/ 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT from jigtwi返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_ya . . . 本文を読む

2月22日(日)のつぶやき その1

2015年02月23日 00時57分35秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 02:05 おはようございます。(と、アチさんの真似をいちどしてみたかった) from HashPost返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 02:42 ブログ更新しました。「■記憶の山脈 2015年2月21日は13カ所(1)」 goo.gl/Hp7IwE 1 件 リツイートされま . . . 本文を読む

風の彩~本田滋絵画展―2015年2月21日は13カ所(5)

2015年02月22日 13時38分00秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
(承前)  すごい勢いで発表を続ける札幌の本田滋さん。  独自の色彩感覚で制作された油絵約20点が並ぶ。  北都館などでの個展のほか、北海道銀行札幌駅前支店や、西岡の喫茶店「十字館」などでも発表しているそう。  十字館では、西岡水源地でスケッチして絵に仕上げたものも展示した。  今回は、水源地がモティーフとなっている比較的大きな作品2点が展示されている(右側はその1点)。  筆者が本田さんの . . . 本文を読む

国松希根太展―2015年2月21日は13カ所(4)

2015年02月22日 12時26分41秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
(承前)  道銀本店1階の大通公園側にある「らいらっく・ぎゃらりい」では、道銀文化財団の企画による、第24回道銀芸術文化奨励賞受賞記念「国松希根太展」を見た。  国松さんご本人に、およそ10年ぶりにお会いした。展示は何度も見ているが、なぜかご本人に会えなかったのである。 (下に、関連記事へのリンクが貼られているが、それらの会場で一度も会えていないというから、すごいすれ違いだと思う)  胆振管 . . . 本文を読む

OPERA vol.3や札幌大谷大の学生展―2015年2月21日は13カ所(3)

2015年02月22日 11時43分11秒 | 展覧会の紹介-写真
(承前)  中心部では次のギャラリーを回った。  アートスペース201 →HOKUSEN GALLERY ivory →札幌時計台ギャラリー →大同ギャラリー →ギャラリー大通美術館 →らいらっく・ぎゃらりい  アートスペース201では、北海道科学大(以前の北海道工大)写真部の、今春卒業する3人の展覧会。みのまわりの人々や旅先でのスナップなど。  下のフロアでは、「exhibition O . . . 本文を読む

モエレ沼から帰る―2015年2月21日は13カ所(2)

2015年02月22日 10時22分42秒 | つれづれ日録
(承前)  モエレ沼公園の出口附近を歩いていると、バスが東苗穂方向へ走り去っていくのが見えた…。  一時は、次の「豊畑」まで歩くことも考えた。  豊畑までは歩いて10分近くかかるが、多くの路線の始発・終着点となっており、とりあえずここまで来れば、それほど待たずにどこかへ行く路線に乗れる。  だから、これまで何度か書いているように、「豊畑」発着のバスを、「モエレ沼公園」発着にしてほしいと思うので . . . 本文を読む

2月21日(土)のつぶやき その2

2015年02月22日 00時58分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 eri otomo @tomoerio 14:23 歴史に残るには資料残ったもの勝ちなんだよな。自分をいかに記していくか。そこを分かっている一部の人が出版にこだわる。 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | RT from jigtwi返信 リツイート お気に入り  ヤマモト マサトシ @meta_yama 18:53 walk……… #blackandwhiteiswor . . . 本文を読む

2月21日(土)のつぶやき その1

2015年02月22日 00時58分12秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:12 きのうは、9429歩でした。 from TwiShooter返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:14 エンドロールに、「特別協力 読売新聞」と出たのを見て、悪い冗談かと思った。 #風立ちぬ from Zwitscher返信 リツイート お気に入り  梁井 朗 . . . 本文を読む

■記憶の山脈 2015年2月21日は13カ所(1)

2015年02月21日 23時59分59秒 | つれづれ日録
 目覚まし時計を鳴らすこと5度。  ようやく7時半に起床し、8時過ぎに家を出る。  バス→東豊線(環状通東駅)→バス、と乗り継いで、モエレ沼公園ガラスのピラミッドへ。  冒頭画像の通り、歩道はまったく除雪されていない。  しかたがないので、車道を歩く。  あいかわらず、公共交通機関を利用して来場する人のことを考えていない施設である(これでも、正門前にボタン式信号がついただけでも進歩だ)。  まあ . . . 本文を読む

2月20日(金)のつぶやき その3

2015年02月21日 00時58分01秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 23:14 名古屋駅に着いた機関車は8600系だった。 #風立ちぬ from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  NHK科学文化部 @nhk_kabun 23:30 【明日に向けて】震災で被災し、三陸鉄道に運行を移管することが決まったJR山田線の不通区間について、JR東日本は来年のいわて国体までに一部 . . . 本文を読む

2月20日(金)のつぶやき その2

2015年02月21日 00時58分00秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 15:03 @tmkono いえいえ~、わかりました。時間とやる気があったら、ゴダール映画祭とかやりたいですね。 from OrangeSphere返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 15:21 札幌【開催中】岡田敦個展「MOTHER ? 開かれた場所へ」=2月14日~28日(土 . . . 本文を読む

2月20日(金)のつぶやき その1

2015年02月21日 00時57分59秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 08:36 @sa_touta_kumi つーか、2ちゃんねるに真実があると思っている時点で終わってますよね(笑)。他のすべてが真実でも、あそこにだけは真実はない。 from jigtwi返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 08:40 安倍総理の最大の問題点は、問いに答えないこと . . . 本文を読む

【告知】ムルタス3 人生を変えてしまうメロディー カント・オスティナート4台ピアノ版日本初演(3月11日

2015年02月20日 22時22分47秒 | 展覧会等の予告
 エスエアの柴田さんからメールが来ていましたので、ご紹介します。  オランダ在住のピアニスト向井山朋子さんはかつて札幌や雄武でコンサートを開いたこともあり、世界各地でジャンルを超えた表現に取り組んでいます。  以下、コピペ(ただし、電話番号はさすがに省略しました) Multus#3[ムルタス3] 「人生を変えてしまうメロディー」 カント・オスティナート4台ピアノ版 日本初演 http://www . . . 本文を読む

■嶋田観遺作展 (2015年2月16~21日、札幌)

2015年02月20日 01時23分45秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
   小樽の版画家、嶋田観さんが昨年がんで亡くなっていたことを、ギャラリーたぴおの「遺作展」を見て、初めて知った。  2006年に、たぴおで個展を開いていたようだが、拝見していない。  その後は、たぴおのグループ展に何度か出品されていたが、たぴおの主宰者の竹田博さんが所蔵している品だったりしたので、実際にはこの10年近く、それほど活動していなかったと思う。  それ以前は、小樽の現代美術シーンを代 . . . 本文を読む